• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2011年02月24日 イイね!

電子ブレーカー

電子ブレーカーマンションのエレベーターや水道ポンプ等に使う共同電源部に電子ブレーカーを導入した際の報告書を読んでいます。

遮断電流の精度が高いので、これで契約電力を30kwから15kwに減らすことが出来、毎月2万円弱の節約だそうです。

ただし電子ブレーカー取付は50万円位するので、元を取るまで約2年ちょっとかかりますが、ブレーカー自体は10年保障、法定耐用年数は15年なので、十分ペイできるでしょう。

しかし”電子ブレーカー”でググると悪徳業者のトラブルが多いこと!

多くは電話勧誘や訪問販売がきっかけで、必要ない場所にまで取付けを勧めたり、リース料と称してトータルで計算すると高額な請求をする業者もあるそうですので、もし導入を検討されるなら事前に複数社を下調べした上で きちんとした業者で施工されることをオススメします。

ブレーカーと言えば私の実家は昔ヒューズでしたが(爆)、家の契約電力が1000W位で、ガレージで使ってた溶接機も同じ位の消費電力でしたので、溶接の際はまるで戦艦ヤマトの波動砲のように、冷蔵庫以外全ての電源を落として、家中の全電力を溶接機に集中して作業していました(汗;
Posted at 2011/02/24 21:39:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記
2011年02月23日 イイね!

ケンワースって言うのか

ちょっと前まで関東周辺でエッソモービルゼネラルのローリーを引っ張ってた北米製っぽいボンネットトラクターが気になっていたのですが、動画サイトで見つけたらケンワースという車みたいです。

日本でわざわざアメリカ製のボンネット車を選んだメリットは何だったのでしょうか。ターボ音かな(笑

Posted at 2011/02/23 22:09:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車雑学 | 日記
2011年02月23日 イイね!

シリコンコーティング

シリコンコーティング魚焼きも出来るアルミホイルのチラシを見たら、シリコンコーティングされているんだそうです。シリコン樹脂って言ったら、液体ワックスやガラス撥水剤なんかにも使われていますね。

個人的にはフッソの方が好きなのですが、この方撥水剤比較レポートのとおり、撥水性はシリコン、耐久性はフッソとそれぞれ得意分野があるようですので、使い捨てのアルミホイルだったらシリコンの方が向いているのかもしれません。
Posted at 2011/02/23 21:06:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記
2011年02月22日 イイね!

廃ターボ

廃ターボハイフローターボじゃなくて廃ターボです。
前回O/H時、ブログのネタ用に古いターボも同梱返送してもらったのですが、持っていても仕方ないので廃棄予定です。

燃えないゴミに出しても埋め立てになってしまうので、近くの鉄屋さんに行って引き取ってもらおうかと思ってます。

コンプレッサ-ホイールは一見してアルミと分かるのですが、タービンは磁石にくっつかなかったけど何の材質で出来てるんだろう。もしやレアメタル?

そういえば私の学校は航空系だったのですが、先輩の同級生は格納庫の隅に転がっていたアルミ部品を鉄くず屋さんに売ったらいい小遣いになったのに味をしめ、今度は他の部品を鉄くず屋さんに持ち込んだら実はそれはジェットエンジンに使われていたチタン合金製の部品だったそうで、びっくりした鉄くず屋さんに110番されて、補導されて退学にもなってしまったそうです(爆
Posted at 2011/02/22 20:50:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | スイフト | 日記
2011年02月21日 イイね!

邪魔だなーとは思ってはいたのですが

邪魔だなーとは思ってはいたのですが近所のT字路にミラーポールがあったのですが、道路脇が側溝となっており、まっすぐ地中に埋められないため、仕方なく道路側から延長して歩道をまたいで立てられていました。

普段歩道を歩いていたら邪魔だなーと思っていたのですが、先日すれ違いで端に寄った車が踏んでしまったようです。

この機会にぶつけにくいようなポールにすべきなのでしょうが、元々田畑ばかりの土地に急に住宅がたくさん建ったので通行量に対し道幅が狭く、抜本的な解決策を思い浮かべることが出来ません。
Posted at 2011/02/21 12:28:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車雑学 | 日記

プロフィール

「日陰の窓枠に避難していたカエルたち 水滴を飛ばしたら少し元気になった」
何シテル?   10/14 16:03
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

   1 23 45
6 7 8 910 11 12
13 14 15 16 1718 19
20 21 22 23 2425 26
27 28     

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation