• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2011年04月22日 イイね!

WI(N)MAX

WI(N)MAX帰宅途中に地下駅の天井を何気なく見たら、フタに『WiMAX基地局』と書かれていました。

そういえば駅は地下なのにノートPC使ってる人もいれば携帯も通じる。

駅構内にアンテナは見られませんがどこからか電波出てるんですね。

ところで放射能どうたら騒いでる人は電波が体に及ぼす影響は気にしないんでしょうかw


自宅に帰ったら、何の因果かパッドの減ったコルトプラスのために注文していたWiMAXじゃなくてWINMAXのパッドが届いていました。

以前はブランド分けが複雑でどのパッドにしたらいいのかなかなか把握出来ませんでしたが(パーツレビューとか見てもみんな効く効くって全然参考に(略))、今は1つのブランド中で甘口-中辛-辛口を選べるようです。

コルトはローターも痩せてきたのでスポーツの甘口(ハイグリップラジアルでミニサーキット向け)を選びました。
街乗りは安パッド、サーキットはスポーツパッドと使い分ける手もあったのですが、管理が面倒なので間を取りました。だからコースであまりブレーキに負担の掛かる乗り方は避けた方が得策ですね。

コルトなら6/12のリンクサーキット『FF限定走行会』あたりが このパッドを使う機会となりそうです。
関連情報URL : http://winmax.jp/pc/
Posted at 2011/04/22 00:16:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | コルトプラス | 日記
2011年04月21日 イイね!

エンジンルーム洗浄

エンジンルーム洗浄非常にお勧めしない事なのですが、整備する時に手や服が汚れるのが嫌なので、マジックリンと高圧ホースでエンジンルームを水洗いすることがあります。

昔の機械式ディーゼルの車とかならエンジンルームの汚れをスチームで洗い流すこともありましたが、最近の車は電気仕掛けの比率が上がり、整備解説書にも水を掛けないよう明記されているメーカーもあり、とにかくオススメしません。

整備士だった頃お客さんの車のエンジンルームがあまりにも汚かったので、良かれと思って電装品に注意しながらスチーム洗浄した事がありましたが、ハーネスのどこかに水が浸入してしまったようで、エンジンが掛からず数日ドツボにはまった事があります。

リークって一度起こりだすと目に見えないし、テスターで簡単に測れるわけでもなく、エアで水気を飛ばしたくらいでは収まらない事も多いので、結構大変なんです。

では複雑な電子制御を用いてない古い車なら大丈夫かというとそんなこともなくて、古い車は古い車でパッキンや配線の被覆が痛んでいることも多いので、これも水気を避けられるのなら避けておいた方がいいのです。

でも自分の車なら自己責任なので、たまにジャバジャバ洗っちゃってます。
車の年式、エンジン形状やレイアウト等により千差万別ですが、何となくここは水を掛けたらヤバイという所は避けながら洗い、終わったら出来るだけ水切り後にひとっ走りして水分を飛ばしています。
可能であれば軽く横Gを掛けたり加減速して凹部の水も飛ばしちゃいます。
コルトやスイフト位でしたら特に問題になった事はありませんでした。

でも念のため繰り返しますが、エンジンルームの水洗浄は強くオススメしません
Posted at 2011/04/21 22:53:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車雑学 | 日記
2011年04月20日 イイね!

キリ番

キリ番私あんまりこういう写真撮らないのですが、
先日エキゾーストバルブ交換後に試運転
していたらオドメーターが誤作動したのかと
思ってビックリして路肩に停車したらなんの
ことはない、キリ番だっただけでした。



まだ新車から3年半ですが、かなりの部分をバラしたような気がします。
ネジ磨り減って 痩せてんじゃないでしょうねw
Posted at 2011/04/20 23:47:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイフト | 日記
2011年04月20日 イイね!

ついに100%達成

ついに100%達成福島からガンガンいちご買ったのでいちごバブル中です。

冷蔵庫にいちごが溢れているので色々実験していますw
ジューサーで回しながら上からいちごガシガシ押し込んで
ついに混ざり物なしの100%達成です。

ジュースというよりペーストですね。要スプーンです。



そろそろ普通にそのまま食べようかと思うようになりましたw

Posted at 2011/04/20 23:39:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記
2011年04月20日 イイね!

駅で節電

駅で節電節電対策で駅のエスカレーターが止まってるのは一向に構わないの
ですが、階段として使わせてもらえないのは理由があるのでしょうか?

停止時はブレーキが掛かってるような話を聞いた事があるけど。


そいえばベビーカー引いたり大きな荷物持ったりしてる人がいるので
エレベーターは動いてるんですが、健康そうな人が我先にエレベータ
乗ろうとしているのをたまに見るけどあの人たち何なんでしょうね。

モラル云々よりも、その行動が美しくない (ノД`)ハァ…
Posted at 2011/04/20 23:13:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記

プロフィール

「カリーナサーフ
昔レンタカーのバイトで乗ったけどこのカリーナは足が良かった」
何シテル?   07/27 21:10
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation