• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2012年06月14日 イイね!

洗濯マークが変わるらしい

洗濯マークが変わるらしい洗濯マークを国際規格に合わせるそうです。

そういえばたまに外車の運転席に座ると なんのマークだかよく分からないスイッチかあったりします。
しばらくマークを見ながら考えても分からないので、そんな時はちょっとだけ作動させたりします。
時々その行動が裏目に出ることもあるのですが。
Posted at 2012/06/14 08:34:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記
2012年06月14日 イイね!

けいおん(北米版)

けいおん(北米版)べっ、別にけいおんが見たいわけじゃないですよ。

英語の勉強のため仕方なく見ているだけなんです!

本当はけいおんなんて全然興味ないんです!


けいおんなんて。。。


けいおんなんて。。。


さて、ネットで北米版のけいおんBDを買いました(*^_^*)
昨年購入したパソコンがBD対応だったのですが、やっとその機能を使う時が来ました。

北米版BDだと、①日本語音声、②日本語音声x英語字幕、③英語音声、④英語音声x英語字幕、
の4種類が選択できます。

ただ日本語字幕は出ませんので、洋画のように英語音声x日本語字幕のコンビは出来ません。

BDやDVDを楽しみながら英語をなぞりたいなら、英語音声x英語字幕がいいように思います。




海外向けのBDはプレーヤーによってはうまく再生ができないこともあるようですので、
普通に見るだけなら動作が保証されている日本向けBDの方が間違いないと思います。

ところでBDの画面って初めて見ましたが、期待していた通り鮮明でした。
さすがの京アニでも、絵の滑らかさよりBDの鮮明度の方が勝っていたように思います。
これが実写のBDだったら、タレントのお肌の毛穴まで鮮明に見えてしまう勢いです。


そういえば海外は映画が安かったので(日本の1/5程度)、住んでいた頃はよく見に行きました。
でも日本と違って日本語字幕が出ないので、私が見て理解できたのはストーリーの分かりやすい、アクション物やディズニー程度でした^^; 当時ならM・I-Ⅱやトイズストーリーとかでした。
Posted at 2012/06/14 02:16:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記
2012年06月12日 イイね!

通販対策

通販対策多分明日 A4封筒+@サイズのゆうメールが届く予定です。

本やCDなどを通販で購入した際、封筒に折曲禁止と書かれてあると、配達員の人が苦情を恐れて持ち帰りされます。

しかし私の場合 不在通知をもらってまた配達に来てもらうのもお互い面倒と思っているので『端部を折ってポストに押し込んで下さい、責任は問いません』という署名捺印日付入りのフセンをポストに貼り付けておきます。

話の分かる配達員さんだと、希望通り封筒をポストに押し込んでくれて、証拠代わりにこのフセンを持ち帰ってくれます。

昔住んでいたアパートでは、この方法で『玄関の前に荷物を置いておいて下さい』とかやっていたのですが、今だと玄関がオートロックで入れないので、ポストに押し込めるサイズが限界ですが。

本当はマンション玄関に宅配ボックスがあると便利なのですが、残念ながらございません(+_+)
管理組合に要望出しても、何十万も掛けて増設したいなんて意見集まらないだろうなorz
Posted at 2012/06/12 23:42:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記
2012年06月11日 イイね!

水サービス

水サービス東名SAにご自由水が置いてありました。

車がオーバーヒートしたり、冷却水が不足するのは何らかの原因があってのことなので、ただ水を足しても一時しのぎにしかならないこともありますけど、単なるエア抜き不足とか、長年冷却水不足だった車が久しぶり高速道路を走って症状が出た、なんて補水が直接の解決法になることも多いので、あったらあったでとても助かるサービスです。

オーバーヒートした車に水を足す際は、不用意にラジエターキャップを開けると水蒸気で火傷することもあるので注意が必要ですが、この本数からするとトラックやバス等の大型車ユーザーからの要望かもしれません。

エンジン冷却水のほか、ウォッシャー液がなくなった際にも使えそうですね。

そういえば昔ネットオークションで岡山の業者から買ったパジェロミニを引き取る際、岡山から東京まで高速を自走したのですが、冷却系のエア抜きが不十分だったのか途中で水温計の針がH近くまで上がったので、途中のSAでエア抜き作業をしたことがありました。

水を入れる容器が無かったのでゴミ箱から500ccのペットを拾いトイレと車を何往復もしましたが、あの時2Lのペットがあったらどんなに楽だったかという反省から、今は車のトランクに2L水入り容器を積んでいます。
Posted at 2012/06/11 12:11:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車雑学 | 日記
2012年06月09日 イイね!

休日は 職場の掃除機をO/H

休日は 職場の掃除機をO/H残念ながら私の職場ってあまり民度が高くないのか、自分の所有物でないと扱いが粗雑になる人が多く、そのため備品とか事務用品の寿命が異常に短いです。

この掃除機も中のフィルターを外したまま使用していた人が居て、モーターに埃が詰まり動かなくなってしまいました。
(フィルター外していたので埃も撒き散らしていた)

自分の掃除機だったらそんな酷い使い方しないと思いますが、なんでしょうかね・・・私の一番嫌いなタイプの人間です (-_-#)

と、ボヤいていても仕方がないのですが、電源を入れるとまだ息があるようでしたので、自宅に持ち帰って掃除機の蘇生を試みてみました。

こういう家電ってあまり分解を考慮された作りでないことが多いので、少しバラすのが大変でしたが、何とかスンナリ分解して、中の埃を取り出すことが出来ました。


掃除機のファンです。これが左回りして中心から外に空気が押し出される構造です。
黒くて分かりにくいですが、赤い点線が中のインペラで、バランスも取られてますね。
ファンの周りにはガイドが付いています。可変VGターボを思い出しましたw




なんと奥のモーター外周にもファンがありました。ファンが2段階になっているのですね。
よく見ると、下の図のようになんとファンの真ん中にモーターを置いて、全長を短くしています。
これは今回の発見です。家電とナメていましたが、色々ノウハウが詰まっているようです。



バラバラにして清掃した掃除機を組み直して、何とか掃除機として機能することを確認出来ました。
新品に比べ吸引力が若干弱いようですが、あれだけ酷い使われ方だったので、部品の劣化や気密の低下が原因でしょう。ちょうどエコバッグにスッポリ入ったので、これで通勤の電車で運べます。
Posted at 2012/06/09 22:32:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記

プロフィール

「取引先に居付いている野良猫
基本触らせないくせに近寄ると周辺の物にスリスリするのは何でだろう」
何シテル?   11/03 23:27
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

      1 2
345 67 8 9
10 11 1213 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 2728 29 30

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation