• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2012年07月21日 イイね!

若者の.自宅ミッションオイル交換.離れを憂慮す

若者の.自宅ミッションオイル交換.離れを憂慮す『若者の○○離れ』って言ってみたかっただけです m(_ _)m

さて、久しぶりにスイフトのミッションオイル交換をしました。
LSD入りで前回交換から7000kmとは、サーキット走行回数が激減したとはいえ結構な距離を走ってしまいました。

ドレンボルトを見るといつも通り鉄粉が捕獲されています。
鉄粉の出どころの多くはLSDとは思いますが、ミッションの内部も痩せてきているんでしょうね。

ドレンボルトのネジに塗ろうと手持ちの液体パッキンを探したところ、どれも固まってしまっていました。

そういえば車の下に潜ったのも久しぶりのような気がします。
Posted at 2012/07/21 23:40:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | スイフト | 日記
2012年07月21日 イイね!

高真空マグカップ

高真空マグカップ昔勤めてた化学会社は真空技術が強かったので、サーモスと言うドイツ魔法瓶メーカーと提携していたのですが、写真は在職中に社員割引で買った真空マグカップです。

購入してもう十数年になるのですが、これを超える断熱性を持つマグカップはなかなかお目に掛かりません。


真空マグカップの作り方は色々とあるようですが、一つに真空炉の中でブレージング(ろう付け)する方法があります。これは例えば2枚のステン板を組み合わせた状態で真空炉に入れて加熱すると、自重で接触している部分同士が溶けて接合される方法です。接合したい部分が自重で接触している必要があるので その形状はある程度限られてしまいますが、例えば一般的なステンレス魔法瓶や、ラジエタ―のコア等もこの方法で作られることが多いようです。




内部の真空度が高いほど断熱性が良くなるのですが、例えば車のエアコンの真空引きをするようなレシプロポンプだと、ある程度減圧すると吸入圧が吸気バルブを押し下げることが出来ず、ポンプが空気を吸えなくなってしまいます。そうなると空回りになり、それ以上真空度を上げることが出来なくなるので、どうしても限界が低くなってしまいます (車のエアコン程度ならこれで十分ですが)。




そこでレシプロポンプ以上に真空度を上げるためには、例えば下のようなターボ分子ポンプ等を使ってさらに空気を引っ張ります。




これはジェットエンジンのように羽根がたくさん重なって付いていますが、扇風機の送風のように空気を”押し出す”というレベルではなく、空気が薄くなるとこの羽根で空気の分子をピンポン玉みたいに”撥ねつける”イメージで、分子レベルで空気を取り除き、高真空の雰囲気を作り出します。
Posted at 2012/07/21 15:40:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記
2012年07月21日 イイね!

これで毎月500円節約 (^_^)d

これで毎月500円節約 (^_^)d先週東京電力に予約していた契約アンペア数交換作業をしてもらいました。10分くらいでちゃちゃっとやってくれました。

話を聞いたら以前は不足していたブレーカーも今は足りてきたそうです。50A→30A変更で基本料が約1300円から約800円になるので、毎月500円程度の節約になります。

無料だし土日も対応してくれるので、もっと早くからやっておけば良かったです。



Posted at 2012/07/21 12:25:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記
2012年07月20日 イイね!

機械と対話できないヤツが機械をいじるな!

機械と対話できないヤツが機械をいじるな!勤務先のコピー機はリース契約なので、故障してもサービスマンがすぐ修理に来てくれます。

でも単純な紙詰まり程度のトラブルであれば、いちいちサービスマンに来てもらうのも大変ですので、その時にコピー機を使っていた人がフタを開けて中に詰まった紙を抜くことになっています。

しかしあまりにセンスが無い人が詰まった紙を抜こうとすると、人によっては力づくで行おうとしたりします。

勤務先にもそういう人が居るのですが、コピー機の樹脂フタを思い切り閉めツメを折ってしまったり、中の部品が収納しきれていないのに無理やりフタを締めようとして部品を壊してしまったり・・・

車でもよくいますが、ああいう人って機械が上げる”悲鳴”を感じ取ることが出来ないんでしょうね (;_;)

もう無頓着...というよりも、ただの乱暴者です。本人はそういう動きが長年染みついているのか、何においても無意識に雑なのですが、神経質な私は 見ていられない&機械の悲鳴が聞き苦しいので、私が代わりに詰まった紙を取り出したりします。

そのせいで、職場ではコピー機メンテナンス要員みたいになってしまいましたorz




ところで来週の7月29日は茂木サーキットでアイドラーズ12時間耐久レースです。

昨年は初サーキットメンバーもいながら、12時間奇跡のノントラブルで無事走り切りましたが、あれも各メンバーが 車と"対話"しながら走ってくれたので、長丁場無事に走り切れたのだと思っています。

今年は半分くらいメンバーが入れ替えになりますが、昨年同様いいメンバー達だといいな♪

Posted at 2012/07/20 01:30:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記
2012年07月20日 イイね!

商品を受け取れないorz

商品を受け取れないorz楽天よりBDのフラゲ発送メールが来る
  ↓
そんな到着予定日に限って仕事が立て込みそう
  ↓
ポストに仕掛けをする
  ↓
仕事中配送ステータスを追跡しながらニヤニヤする
  ↓
しかし初回限定盤BDの箱が厚くてポストに入らず持ち帰りとなる
  ↓
配送ステータスを見て呆然とする
  ↓
帰宅したらポストに不在通知を発見
                   ↓
                 不在通知より日曜日に再配達依頼
                   ↓
                 再配達なので不在通知は破棄する
                   ↓
                 もしかしたら金曜夜早く帰れる可能性が芽生える
                   ↓
                 金曜夜に営業所に取りに行けるっ!
                   ↓
                 しかし営業所で受け取るには不在通知が必要
                   ↓
                 ゴミ箱に破棄した不在通知を集めてパズル ← いまここ
Posted at 2012/07/20 00:43:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記

プロフィール

「取引先に居付いている野良猫
基本触らせないくせに近寄ると周辺の物にスリスリするのは何でだろう」
何シテル?   11/03 23:27
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1 2 34 5 6 7
8 9 1011 121314
15 16 17 1819 20 21
22 2324 25 2627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation