• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2012年12月15日 イイね!

ガーニッシュ バキバキ(+_+)

ガーニッシュ バキバキ(+_+)今日は期日前投票を済ませてきました。

3年前の衆院選でも期日前投票でしたが、前回より今回の方が投票に来ていた人が多かったように感じます。

また私が投票所に行った時には若い人を見なかったので少し心配になります。政治家が立てる政策には投票層だって考慮されますので、若者の投票率が低いと、若者の将来を無視した政策が進められてしまうこともあるのです。

乙武洋匡さん「”自分の思いを託したい”と思う政党・候補者が見つからない場合、”絶対にここだけはイヤだ”と思う政党・候補者以外に投票するという考え方はどうでしょう」と提案していますが、なるほどと思いました。

最高裁判所裁判官の国民審査もありますが、これは投票前に予習された方がいいかと思います。


ところでスイフトのストラット上部のゴムからまたギコギコ音がし出したので、点検するためワイパー下のガーニッシュを外そうとしたところ、バッキバキに割れてしまいました。

5年浴びた紫外線と、この寒さによる影響でしょうが、私も作業を丁寧にしようという気が削がれてしまい、乱雑に引っ張ったのも原因の1つでした。

ガーニッシュを外した状態で部品注文のためスズキ販売店までひとっ走りしましたが、ガーニッシュが無いとエンジン音が凄く聞こえますね。プシャプシャとブローオフが開く音が頻繁に聞こえて、こんなに作動しているのかと驚きました。
Posted at 2012/12/15 18:17:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | スイフト | 日記
2012年12月15日 イイね!

スカイラインクーペ

スカイラインクーペ日産Dラーが勤務先に7~8台の車を引き連れ出張展示会を開催したので、昼飯後何の気なしに見に行ったのですが、白いスカイラインクーペに一目ぼれしそうになりました。

ネットでは大きすぎるとかあんなのスカイラインじゃないとか色々評論する人も居ますが、実際車を目の前にしてみると結構格好いいんですよ。

試乗する時間は無かったですが、運転席でシフトレバーを動かすとカチカチと小気味よかったです。
FR車はFFのようにワイヤーを介していないので、シフトレバー操作の節度感が高くていいですね。

『でも、お高いんでしょ』と思って値札を見ると、車両本体約460万円と、思っていたより安い。。。
(600万円くらいするのかと思っていました)

私は460万あったら車を買うより家のローンを前倒しで払う方が先ですが(^^;、今までコンパクト車至上主義でスカイラインなんか対象外だった私でも、実車を見ると興味が沸いてしまうものですね。

危ない危ない (いや...まだ燻っているのですがw)
Posted at 2012/12/15 02:12:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車雑学 | 日記
2012年12月14日 イイね!

交差点

交差点近所に写真のような五差路があって、一見危なく見えるのですが みんな注意して通るようで、この地域に住んで5年近くなりますが、いまだに事故してるのを見たことがありません。

スムーズに通れるような信号とか設置すればスッキリしそうですが、油断して事故が増える可能性もありますので、実績を考慮すると今のままの方が安全なのかもしれません。



ところで私の家の周辺は宅地の整備が悪いため道が細く、十字路とかで鉢合わせになるとお互い譲り合わないと通れない時があるので、事前に察知するためよくカーブミラーを活用します。

しかし曲がり角の向こう側から来る車がカーブミラーごしに見えても、ミラーだと逆写しになってしまうため、ウインカーが自分の側に向かって点滅しているのか、自分の反対方向に点滅しているのか、
分からなくなってしまう時がよくあります。


そんな時はそろりそろりと徐行して、直接目視確認しながら交差点に進入するようにしています。

一度頭を整理すれば、こういう場面で迷うことも少なくなるのではないかと思いますが、かえってこの迷いが慎重な運転につながっているという見方も出来ますので、このままでいいかと思っています。
Posted at 2012/12/14 00:08:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車雑学 | 日記
2012年12月12日 イイね!

カップ式自販機内のフィルター

カップ式自販機内のフィルター勤務先のカップ式自販機の調子が悪く、次の人のためにフセンが貼られていました。

ところで勤務先の水道は鉄さびが酷いのですが、カップ式自販機で飲むと鉄さび臭がありません。
メンテナンスの時に自販機の中を見せてもらったら、2Lのペットボトルくらいの大きさの巨大浄水フィルターが付いていました。どうやら水道はそれでろ過しているようです。


そういえば途上国など清潔な水の確保が難しいところで喉が渇いた場合、
よくコカコーラを飲んだりしました。とりあえずどこの国でもコーラは一定の
品質を保っているので、お腹が弱い人でも何とか水分摂取出来ます。

以前住んでいた途上国ではキレイな水の確保は非常に難しい環境でした
が(ただし化学的な汚染は無いですが)、現地のコカコーラ工場からは、
常に日本と同じ品質のコカコーラが供給されていました。

その工場にミネラルウォーターを搬入している姿は見たことが無いので、
おそらく工場内の浄水設備の技術レベルがすごく高くて、現地の水から
日本の水道と同じくらいの水を作り出すことが出来るため、日本と同じ
品質のコーラを作り出すことが出来ているのではないかと見ています。


小学生の頃にコカコーラの工場見学をした際、コーラの元のシロップは
”門外不出の秘密である”と説明を受けましたが、実はシロップなんか
ではなく、浄水技術こそ極秘の技術ではないかと考えています。
Posted at 2012/12/12 19:34:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記
2012年12月12日 イイね!

補強

補強耐震補強か何かでしょうか、
もう少しキレイに出来なかったんですかねぇ(´Д` )


この傾きに意味が・・・無さそうですね^^;
Posted at 2012/12/12 07:41:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記

プロフィール

「フジヤのニッパー
ホームセンターコーナンブランドのフジヤ製ニッパーもあるのですが、OEM製品かと思っていましたが見比べてみると細部が結構違う」
何シテル?   09/13 19:42
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
23 45 67 8
910 11 1213 14 15
16 17 18 19 2021 22
2324 2526 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation