• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2013年01月31日 イイね!

水だけで落ちるスポンジ

水だけで落ちるスポンジ10年以上前から食器洗いは水で落ちるスポンジを愛用しています。エッジ状のスポンジ繊維が油を掻き落とすそうです。

もちろん汚れによってはお湯に漬け置く必要のある時もありますし、カレーなどは洗剤を要しますが、

普通のスポンジだと
①お湯で流し②洗剤で磨き③すすぐ、の3段階ですが、

このスポンジだと
①お湯で流し②スポンジでさらいながらすすぐ、
とワンステップ省略できるので、食器洗いが楽になります。

一度普通のスポンジで同じようにできないか試してみたのですが、油がスポンジに再付着しやすく あまりうまく行きませんでした。

最近洗剤が無くなったのですが、よく考えたらこの洗剤は3~4年前に買った洗剤です。
(洗剤代なんか安いのでどうでもいいのですが、下水環境にはいいかもしれません)
Posted at 2013/01/31 23:05:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記
2013年01月30日 イイね!

これですっきり

これですっきり先日借りたレンタカーの軽トラも荷台のアオリがガタついてうるさいので、アオリのガタ部にチラシを挟んで対応しました。

そういえば以前レース出たミニキャブも、街で見かけたミニキャブも、以前所有していたサンバーもあおりのところになんか挟んでいたような気がします。

こんなもんなんですかねw
Posted at 2013/01/30 12:42:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車雑学 | 日記
2013年01月30日 イイね!

信越・飛騨高山バス旅行

信越・飛騨高山バス旅行土日月と700km弱のバス旅行に行っていました。

当初1人の場合は車に比べてバスで行く方が半額程度と見込んでいましたが、座席をグレードアップしたり、現地でレンタカー借りたり、ETC割引があったことを加味すると、トータル同じ位でしたw

ただバスだとマイカーほど自由が効かない代わりに事故違反、駐車場、マイカー消耗のリスクが無いのと、居眠りしても車は進むというメリットがありますので、どちらがいいとかじゃなくてケースバイケースでしょうか。

むしろ次は電車で旅行するのもいいですね。それも鈍行列車で。

松本では泊まったビジネスホテルに古いSONYの懐中電灯があって感銘を受け、
またホテルの前にはキャバレーハワイがあり懐かくて写真を撮ってしまいました。
『キャバレー』って言葉自体久しぶりに聞いた気がします。
昔夜中の東京12チャンネルとかでキャバレーロンドンがCMしてましたね(古杉



その後バスにて平湯温泉経由で新穂高ロープウェイに乗って頂上まで行きました。
ここから本格登山される人もいるようですが、遭難事故が多いようで、注意書きと
登山届の用紙が置いてありました。こういうものを見ると気が引き締まります。



ちなみに強風だとロープウェイ止まるそうですが、地形の関係で歩いて降りることは出来ないので、
その場合は頂上の休憩所で、風が収まるまでひたすら待機するそうです ´д` ;
そういえば休憩所のメニュー見たら、場所の割にカレー1杯700円とか意外と良心的価格でした。
ネズミーランドよりよっぽど(ry



お土産売り場にロープウェイのチョロQ(壊れてる)が展示されていました。
『ロープウェイのチョロQ』って何なんだよと思ってよく見たら、かごの下に車輪が付いていました。
ちょっとなんですかこれは、滑車が回るんじゃないのですか。斜め上を行く発想のチョロQです。

ふざけてんのかよと思いながらもネタになるかと思って売店を見たのですが、売り切れでした。
くっそっ、こんなんでww



私は旅先のお土産と言うか記念に地カレーを買ってしまう習性があります。
そういえば何故か大抵の観光地には地カレーがありますね。トヨタ博物館のトヨタカレーや、
もてぎサーキットのとちおとめカレーはちょっとどうよ と思いますが、飛騨牛カレーだったら
カレーの大義名分としては十分成立していると考えます。

高山市内ではアニメ『氷菓』のロケ地めぐりと合わせてこの方の展示品を見に市内のホビーショップ
に入ったのですが、店内を見てると 車で来てたら買ってしまうところだった誘惑の商品が多くスルー
するのに大変でしたが、ハイブリッドバスのミニカーが残1台だったので衝動買いしてしまいました。


ハイブリッドといえば昔はユアサ電池はハイブリッド事業をやっていて、数年前撤退したのですが、
ユアサのハイブリッド部門の一部技術者はボーイングに転職したと聞きましたが、多分今時期は
787の不具合解析に追われて寝る間もなく大変なのではないかと思います。

Posted at 2013/01/30 01:02:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記
2013年01月28日 イイね!

ソニー製

ソニー製松本のホテルに泊まったのですが、部屋を見たら非常用の懐中電灯にSONYって書かれていました。

パチモンかと思ってフタを見たら本物でした。それも日本製。

今ならデジカメですら中国あたりで作っているケースが多いので、かなり古いものと思われます。

しかしソニーって懐中電灯作っていたんですね。もっと探せば冷蔵庫や洗濯機も出てきそうです。

電極のスプリングがヘタって電池が接触不良を起こしかかっていたので、少しスプリングを伸ばして接触をよくして戻しました。帰宅してメール開いたらアンケートが届いてたので指摘しておきました。
Posted at 2013/01/28 23:40:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記
2013年01月28日 イイね!

正義の味方マスコミ様がアルジェテロ遺族を待ち伏せ取材

件の事件、マスコミ各社はご遺族の意思を無視して被害者の実名や顔写真まで公表してしまったようですが、その後報道各社とも遺族に直接取材しないと申し合わせをしたにもかかわらず、いまだにご遺族の自宅周辺で待ち伏せ取材しているそうです。

あまりの迷惑に耐えかねたご遺族の方が撮影した動画がUPされてます。



この時は朝日新聞、TBS、日本テレビ、他不明1社でしたが、多分他社も似たり寄ったりでしょう。

本当に報道しなくてはならないニュースはひた隠しにしたり、歪曲して報道したりするくせに、相手が一般人だとやりたい放題です。あの連中になんらかの制裁を加えることはできないのでしょうか。


みんからで拡散希望と言うのもどうかなと思っているのですが、ご遺族が拡散を希望している上に、この事実はニュースや新聞では報道されないと思われるので、敢えて[拡散希望]を付けました。
Posted at 2013/01/28 21:43:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記

プロフィール

「この型のライトエーストラック久しぶりに見る
なかなかのクラッシャブルゾーンだな
4K-Uとか積んでるのもあった」
何シテル?   07/30 07:45
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   1 23 4 5
6 7 8 910 11 12
13 141516 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 2829 30 31  

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation