• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2013年01月21日 イイね!

ホイールキャップは顔ほどにものを言う

ホイールキャップは顔ほどにものを言う仕事帰りに、道の真ん中にホイールキャップが落ちていたので、危ないから拾ってゴミ捨て場に立てかけておきました。

暗い中に裏返しで落ちていたので拾うまで気づきませんでしたが、鉄のホイールキャップなんて久しぶりです。

クラウンのでしょうか。しかし純正のホイールキャップって一目で車種が思い浮かびますね。

逆に最近はあまり見ませんが、違う車のホイールキャップを付けた車を見るとすごく違和感を感じたりしました。


ところでこのホイールキャップは一昔前のクラウンのホイールキャップだから、今どきこんな車乗っているなんて高齢の方だろうかと一瞬想像したのですが、



よく考えたらコンフォートのタクシーもこのホイールキャップでしたね。


近くに地場のタクシー会社がありますので、この地域で落ちているならそのタクシーの可能性が高いと思い、ゴミ捨て場のホイールキャップをタクシー会社の入口の門に立てかけ直しておきました。

しかし鉄っちんホイールも嫌いじゃない私としては、ホイールキャップは車輪の重量にもなるし、放熱は悪くなるし、走行中外れたら危ないしで、あまりメリットを…
Posted at 2013/01/21 23:08:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車雑学 | 日記
2013年01月21日 イイね!

スキージャンプ

スキージャンプよくスキージャンプのスタート地点であんなところに腰掛けて落ちないものだなと思っていたのですが、落ちることもあるんですね。

むかし夏にスキージャンプ台の上に行ったことがありましたが、下を見下ろしたら凄く髙くてビビったことがあります。


そういえば転落防止棒のないシングルリフトも落ちる人っていないのかなと思ったら、時々落ちる人居るみたいです。


Posted at 2013/01/21 06:36:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記
2013年01月19日 イイね!

スコップ

スコップいつもスコップを買いそびれていたのですが、思い立ったら吉日ということで、ネットですぐ注文して購入しました。

日本製のJIS規格品だそうですが、2500円くらいで買えました。
予報では来週も降りそうですので間に合ってよかったです。

消防団とかで使ってるタイプみたいで、鉄製で溶接線を見ると機械溶接のようでした。

スコップ(シャベル)にもJIS規格があるのだと初めて知りましたが、そういえば震災ボランティアで土砂の片づけなど行った際、安物のスコップだとちょっと本気を出して使っただけで曲がったり折れたりして使い物にならなくなったことがよくありましたので、一見同じように見えるものでも 色々ノウハウがあるのだなと思いました。

来週の氷上走行会でも道中雪道がありますので、念のため車載して行こうかと思います。

Posted at 2013/01/19 20:06:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記
2013年01月19日 イイね!

JR的補強?

JR的補強?JRホームの設備は国鉄時代の名残でしょうか、鉄骨で十分固定されていると思われる看板とか電源ボックスにもワイヤーの振れ止めが追加されていることがあります。

特に突風が吹くような場所でもなく十分過ぎると思いますが,
JR内で揺れに対する基準でもあるのかもしれません。

そういえば屋根の鉄骨にもX字のロッドを追加してダメ押し補強してますが、これを見るとプレストレストコンクリ―ト(PC)という、圧縮に強いが引っ張りに弱いコンクリートの特性を生かすためコンクリートに引っ張った鋼材を内蔵して強度を上げたものを連想してしまいました。

Posted at 2013/01/19 04:02:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記
2013年01月18日 イイね!

【乞食速報】「メルセデスベンツ コネクション」リニューアルオープン



2011年7月から期間限定でオープンしていた「メルセデスベンツコネクション」が、大好評につき
1月18日、東京・六本木にてリニューアルオープンしました。

「メルセデスベンツ コネクション」は、メルセデス・ベンツを体感できる施設で、車両の展示・試乗
はもちろん、カフェ、レストラン、グッズ販売がどなたでも利用可能です。

2011年オープンより来場者数は90万人を越える人気施設ですので、首都圏にお出かけの際は、
ぜひお立ち寄りください。

詳細は公式ホームページをご覧ください。
http://www.mercedes-benz-connection.com/


どなたでも利用可能です。

どなたでも利用可能です。

どなたでも利用可能です。

どなたでも利用可能です。



Posted at 2013/01/18 23:47:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車雑学 | 日記

プロフィール

「ジョンは分かるけどシットさんとか居るのか」
何シテル?   08/29 18:00
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   1 23 4 5
6 7 8 910 11 12
13 141516 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 2829 30 31  

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation