• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2013年03月23日 イイね!

4/29(月)福島リンクサーキットMMC走行会申込開始!

4/29(月)福島リンクサーキットMMC走行会申込開始!早くも開催前の1か月前になってしまいましたが、今年も4/29(月)にMMC走行会が開催されます。

私は今年から設立されたメーカー問わずのクラスにスイフトで参加予定です。

3月中の申込だと早期割引で1000円引きですが、郵便局に行ってる時間が無いので遅れての申込になってしまうかもしれません(自己責任で普通郵(ry)

年始に危うくデボネア3.5を衝動買いしようとして車両詳細を問い合わせて寸前で止めたのですが、あそこでうっかり買ってたらデボネアで参加するところでしたがw
Posted at 2013/03/23 21:44:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年03月23日 イイね!

朝から映画

朝から映画朝から乙武さん出演の映画を見に行きました。

最近映画館に足を運ぶ人は少ないと聞いていましたが、地味目な映画で朝一上映とはいえ、上映初日なのに12~3人しか入っていませんでした。
(でもSSよりマシでしたがw)

1800円と言う値段や、自宅でDVD見る人が増えたというのもあるでしょうが、面白ければ見に来る人は来ると思うのですけどね。

思えば課長 島耕作からこち亀まで、せっかく原作に多くのファンが付いている作品の映画化なのに、ジャニーズをゴリ押しで入れて爆死させたりとか、映画界自体にも客離れを招いた原因はあったように感じます。

ところで最近の映画館は全席指定席ですが、今回券を買う際に希望の場所を聞かれたので
『真ん中へんで』とお願いしたのですが、映画が始まってみるとこんな席割りでしたw



確かにに真ん中へんとは言いましたが、ガラガラの中こんな押し固められるとは思いませんでした。
もう少し分散させるとか、せめて隣の他人と1席離す配慮をしてくれると良かったのですが(´Д` )

以前もこんな事があったので、映画が始まってから空いてる席に移動したら、そういう時に限って
遅れて入ってきた人の席とダブったことがあったので、それ以来移動出来ないでいます。

今度から『真ん中へん』と指定するのではなく、空席状況を示すディスプレイを見せてもらいながら
席を指定しようと思います。
Posted at 2013/03/23 15:51:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記
2013年03月23日 イイね!

紙のラミネート加工

紙のラミネート加工車載用の注意書きメモ作成を15部ほど頼まれたのですが、普通の紙だとすぐ破けたり劣化してしまうので、レストランのメニューのように樹脂でラミネート加工することになりました。

市販のラミネートフィルム(6枚入り800円位)があったので試作用として購入したのですが、両面コピーで1枚につき2シート必要なため、これでは3部しか作れずフィルム代だけでも結構な金額になってしまいます。

おまけに私はフィルム貼りの類の作業は大の苦手で、2回失敗して3回目でやっと成功したため、結局6枚800円のフィルムを買ったのに1部しか作れませんでした(爆

これでは15部作り終えるまで幾ら掛かるか分からないので外部に頼もうとググったら、24時間営業のビジネスセンターでラミネート加工してくれることが分かったので、仕事帰りによって依頼したところ15枚1000円位でやってくれました。

業者に頼んだ方が安くてキレイで早いという結果に落ち着きました。
これでフィルム貼りの自信が一段と無くなりましたorz
Posted at 2013/03/23 14:35:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記
2013年03月21日 イイね!

旅先レンタカー

旅先レンタカー今日は朝から福井で仕事だったので前日の夜行バスで早朝入りして、帰りはもし仕事が遅くなっても帰れるように夜10時発の最終バスを予約していたのですが、仕事は昼前に終わってしてしまいました。

半日余ってしまったのですが(爆)、バスをキャンセルするのも面倒くさいですし、鉄道で福井→米原→東京と乗り継ぐのも大変ですので、結局夜まで時間をつぶすことにしました。

ちょうど駅前に聞いたこともない名前のレンタカー会社があり大手より安かったのでミライースを半日借りました。

おお、マニュアルエアコンだ^^
適度な湿度を保ちながら換気も出来る「半内気循環」を選択出来るのがうれしいです。
これで昔のトヨタ車みたいにエアコンのHi/Ecoも選択できるとさらにうれしいのですがw


ついでにお客さんから「北陸道@@インターの先で症状が出た」と聞いていたので、車は違うけど
どんな道路だか見るため北陸道を3区間分くらい走って道路状況を確認することが出来ました。

エコカー廉価グレードでNAのCVTで高速道路はどんな走りかと訝りましたが、追越車線でも流れをリードできる、いやそれどころかやろうと思えば赤紙もらえる動力性能で驚きました。

高速道の戻りは下道を走ったのですが、さすがに今の車は燃費指向でDで走ってるとすぐハイギアードになります。タコメータ無しですが巡航で1000~1500rpmにしようとする制御じゃないでしょうか。

しかしアクセル踏み込むと一瞬の間がありますが十分加速するのでつまんない車ではないです。
一瞬の間なんてドライバーが補正すればいいだけの話ですし、これでサーキット走れと言われれば喜んで走ります^^

そういえばよく試乗して「@@の車は運転する面白みが無い」と簡単に言う人もいますが、実はその車がつまんないんじゃなくて、その人が車の性能を引き出していないだけじゃないかと思えるようなインプレも多いように感じます。


ところでこの車はアイドリングストップシステム(ISS)が付いているのですが、システムをONにしても作動したりしなかったりとよく分からず、車載の取説を読んだら色々と作動条件があるようでした。

ISSはまだ市販車に採用されて日が浅いですが、バッテリーはともかくスタータモーターやフライホイールリングギアの耐久性にもかかわる話ですので、今後の市場の状況を注視したいところです。

車の保証条件を見たら今は軽も基幹は5年10万キロ保証です。壊れるなら5年10万キロ以内で(爆

Posted at 2013/03/21 20:56:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車雑学 | 日記
2013年03月21日 イイね!

ろめんでん!

ろめんでん!福井出張で、出先の用事を終わらせて丁度やってきた路面電車に乗れたのですが、乗り慣れてない交通機関って料金を払うルールがよく分からなくていつもドギマギします。

料金箱は付いているのですが、何故かフタされていますしw

他の乗客の様子を観察しても ほとんどの人が定期か無料パスで、どうやら全乗客で現金払いは私だけみたいですが、降りる際整理券と料金を運転手さんに手渡しでOKでした。

ワンマンなので運転手さんは運転のほかにドアの開閉や料金精算、そしてこの路面電車は線路の関係上(↓)福井駅前に入るにはスイッチバックしなくてはならないので車両の前から後に移って方向変換と、かなり忙しそうでした。 路面電車といえば富山を思い出しますがたまにはいいですね。

関連情報URL : http://www.fukutetsu.jp/
Posted at 2013/03/21 13:00:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記

プロフィール

「日陰の窓枠に避難していたカエルたち 水滴を飛ばしたら少し元気になった」
何シテル?   10/14 16:03
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

      1 2
34 5 67 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 1819 20 2122 23
24 2526 27 2829 30
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation