• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2013年08月24日 イイね!

久しぶり飛行機

久しぶり飛行機ここのところ国内出張はバスばかりでしたが、最近ツアーバスが廃止になって 総数が減り、どこのバス会社も軒並み満席となってしまったので、久しぶり飛行機を利用しての出張です。

せめて羽田までリムジンバスで行こうかと思いましたが、飛行機が朝一便のため自家用車&パーキングです。

たまたまなのでしょうが、飛行機に乗ると三回に一回は座席が非常口席になります。

非常時に乗務員の指示があった場合、非常扉を開けたり、避難滑り台に一番乗りして 下でサポートする役になるそうです。

出来たら一回練習させてくれませんかねw

Posted at 2013/08/24 06:28:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記
2013年08月22日 イイね!

締付トルク推定

締付トルク推定エンジン屋さんと、すでに締め付けられているボルト・ナットのトルク測定について話をする機会がありました。

その人のところではエンジンを組むだけでなく、市場で故障したエンジンの原因調査もやっているのですが、壊れたエンジンを分解する時に、肝となるボルトやナットが規定トルクでキチンと締め付けられていたかどうかも トルクレンチを用いて確認しているそうです。

ただしどんなネジでも多少なりは固着しているため、緩める前に角度を覚えておいてから 図のようにパキッと回るまで一旦緩めて(①)、また同じ角度まで締め込んだ時のトルク(②)が、そのボルトが締められていたトルクと推定できるそうです。

ただし塑性ネジだとかなり精度は落ち、また柔らかいガスケットが介在していたり、重度のオーバーヒートなどで熱変形や熱変質している場合での数値は、あまり参考にならないそうです。

またこの際に使用するトルクレンチは、クリック式ではリアルタイムに数値を読めないため、デジタル式か針式に限られると思われます。


ところで締めてしばらく経ったネジを緩める際は、多少なりとも固着して『パキッ』と音がすることが多いですが、締まっている期間にネジの金属同士が油膜を押しのけてダイレクトタッチするためかもしれない、なんてイメージしています。

そういえば脱脂したブロックゲージ同士を重ねるとくっついてしまいますが、素性の近い金属同士がダイレクトタッチをして分子間引力が働いてくっつくためである、という話を聞いたことがありますが、あれと似たようなものなのでしょうか。 それとも意外と単純にネジの錆だったりして(爆

Posted at 2013/08/22 22:45:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車雑学 | 日記
2013年08月21日 イイね!

女性仕様車

電車の女性専用車両の話ではなく、自動車の女性仕様車の話です。

最近「女性だけで企画する全く新しい女性仕様車のプロジェクトを立ち上げました!」みたいな話が聞こえてきたのですが、そういえば今まで市販された車で女性仕様車って何回も見ましたが、あまり売れた覚えは無いような気がします(そもそもそういうプロジェクトを立ち上げようという考え方自体が全く新しくなく、どうも幹部のおっさん主導っぽいような気がしますが)。

以前日産のディーラーで働いていた頃、時代の後押しもあったのでしょうが、初代プレセアは男女問わず売れていたように感じます。

開発企画時のメイン購買ターゲットはやはり女性だったと思うのですが、実際の販売戦略では敢えてそれを前面に出さず、当時の高級車インフィニティQ45を小さくしたっぽいスタイル、しかし見かけによらず脚回りはしなやかかつ粘りがあり、男が乗っても恥ずかしくないイメージがありました。

その後モデルチェンジして2代目となり、車自体のコンセプトは先代を踏襲したものですが、当時の日産の広報が「これからは女性の時代よ!」とでも思ったのか、完全に男性ユーザーを切り捨てた広告戦略を推し進めましたが、残念ながら一番の購買ターゲットであった女性の評判も芳しくなくて、その販売会社のどの営業所からも売れたという話をあまり聞いたことがありませんでした。

当時のCMを比較してみると、なんで初代と2代目で差が付いたか分かるような気がします。

        初代プレセアCM              2代目プレセアCM
 

その後に発売されたK11マーチや初代キューブは、広告戦略で特に性別に触れる内容ではありませんでしたが、サイズ・価格的なものもあり、特に独身女性からの注文が多かったように思います。

そういえば今はホンダのN-ONEが女性にも評判が高いそうですが、女性に""使いやすい車になっているとは思いますが、あまりそれを前面に出しているような広告のイメージはありません。


あまりあからさまに女性を前面に押し出すと、男性ユーザーが買わないだけでなく、肝心の目当ての女性にまで敬遠されて 爆死することが多いように思います。

で、そのことを女性仕様車プロジェクトの人に言ってあげたいのですが、私の意見なんか求めていないようなので、どうにでもなれと放置しています(爆

Posted at 2013/08/21 22:54:54 | コメント(1) | トラックバック(1) | 車雑学 | 日記
2013年08月21日 イイね!

激安レンタカーキター (゜∀゜)

激安レンタカーキター (゜∀゜)帰宅してポストの中を見たら、近所のスタンドが激安レンタカー扱いを始めましたという チラシが入っていました。

ここって大手のレンタカーと違って新車ではなく中古車っぽいのです、またちゃんと整備されてあるのかどうなのか少し疑ってしまうところも、ちょっと離島のレンタカーみたいなミステリアスでいいんです。

ちなみに学生の頃に某大手レンタカーでバイトしていましたが、よほど問題が無い限りは何もせず、傷をチェックして洗車して終わりでしたw

整備工場に委託して行う1か月法定点検は実施してたようでしたが、営業所で車を点検することはありませんでした。今はどうなのでしょう。


ところでそのお店をググってみると、残念ながら車はマーチorヴィッツのみでした。
個人的にはスイフトと被らない軽トラなどの車を貸してくれれば嬉しいのですが。



ちなみに岐阜で借りた激安レンタカーはマーチと『特殊車両』で、
ドキドキして借りたらミニキャブトラックの4WD車でした。
なお、表記はAT車となってはいますが、実際はMTでした。
ATと思ってAT限定免許の人が予約したらどうすんだろうw

Posted at 2013/08/21 21:47:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車雑学 | 日記
2013年08月19日 イイね!

桜島仕様

桜島仕様写真は合成ではないそうですが、桜島が大きめに噴火したそうです。

昔ディーラーで働いていた頃に車両のラインナップ一覧表を見ていたら『桜島仕様』が設定してある車種があって、エアコンのフィルターとかワイパーが強化されていたようでした。

まだ一般的にはエアコンにフィルターが装備されていない時代でしたので、ちょっと欲しいと思いました。

また『桜島仕様』と『寒冷地仕様』の合わせ技で注文できるのかとか色々想像してしまいました(※出来ません)。

自衛隊の装甲車あたりなら両方対応していたりするかもしれません。

Posted at 2013/08/19 07:22:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車雑学 | 日記

プロフィール

「取引先に居付いている野良猫
基本触らせないくせに近寄ると周辺の物にスリスリするのは何でだろう」
何シテル?   11/03 23:27
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

     1 23
4 5 67 8 9 10
11 12 1314 1516 17
18 1920 21 2223 24
2526 27 28 29 30 31

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation