• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2014年05月03日 イイね!

甲信越旅行

甲信越旅行以前から黒部ダムに行こうと思っていながら、もの凄く遠いと思っていたので躊躇していたのですが、改めて調べてみたらそれほど遠くもなかったので行ってきました。

高速バスで行こうかマイカーで行こうか悩んだのですが、宿の予約が不確定だったのと、帰りに寄り道したい所が出来たので、今回はマイカーで行きました。

ダムも好きなのですが、どちらかと言うとトロリーバスの方に強い興味がありました。

本来のシーズンは夏のようで、今回は残雪で一部回れなかったり、ダム放水もありませんでした。


今回は長野県の信濃大町側から入って赤矢印の左半分の行程だけ観光してきました。
富山県側には今時期は雪壁道路もありましたが、先月八甲田山で見たので、今回はパスしました。
もっと時間が掛かるかと思っていたのですが、終日テキパキと廻ったらすぐ終わってしまいました。
マイカーで行く場合は朝一番に行って始発便で登れば空いていて効率よく回れると思います。


立山連峰の展望台から撮影した写真を繋げました。考えたらパノラマモードで撮ればよかったです。
イチデジも持参したのですが、カバンから出すのが面倒になって途中からスマフォで撮影しました。
今回知ったのですが、私は写真の撮影自体は、それほど好きではないのかもしれません。


展望台から眺めた風景に何か違和感を覚えたのですが、よく見たら柵のナットが緩んでいました。
他のナットも点検したところ、約80本のうち2本が緩んでいました。寒暖激しい場所ですので熱収縮によるネジ緩みでしょうか、それとも単なる締め忘れでしょうか。
ユルユルだったので手で締めてきましたが、こんど来る時はレンチ持参してもいいかもしれません。


木崎湖が近くでしたので帰りに立ち寄ってみたのですが、特に知っている人は居ませんでした。
湖畔を散歩した後にキャンプ場を見たら、もの凄く人慣れした猫が居ました。


長野~埼玉は御荷鉾スーパー林道経由で帰りました。この林道は昔オフロードバイクに乗っている頃よく通りましたが、今は全面舗装されオンロードバイクでも、余裕で走れるようになりました。
途中間伐している現場を通りかかりました。これがトラックに積まれどこかに運ばれるのでしょうか。


峠道を走っているとカーブのたびにステアリングからコツコツ異音が出るようになりました。
思い付いたら吉日で、早速エアバッグ兼ホーンパッドを外したところ、ボルトが緩んでいました。
前オーナーさんがハンドル交換した際、ボルトのネジ山にネジロックを塗り忘れてしまったようです。
こういう時に工具を携帯していると、すぐ修理に取り掛かれるので便利です。


林道を抜けると上野村に出たのですが、日航機墜落事故の慰霊碑に立ち寄ってきました。
ここはよく立ち寄ってお参りするのですが、いつ行ってもお線香とろうそくが焼べられています。
事故から30年近く経ちましたが、今でもお線香やろうそくの火が絶えることのない頻度で誰かが訪問しているようです。数キロ先の御巣鷹山には事故現場が保存されているのですが、今年は残雪が多いため、山道の開通が延期になっているようです。

Posted at 2014/05/03 01:45:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記

プロフィール

「そういえばサーブってヤナセで治せるのかな」
何シテル?   09/28 17:31
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    12 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 1617
18 1920 21 2223 24
25 26 27 2829 30 31

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation