• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2015年09月04日 イイね!

ハンドルスピンナー

ハンドルスピンナーヤフオクで中古セドリックを買って早くも2年になった今頃、ステアリングの右下に凸凹があることに気づいたのですが、どうやら以前のオーナーさんはハンドルスピンナーを装着していたようです。

そういえば前のオーナーさんはコーナーポールやシートカバーやカーテンなど色々装着するのが好きでしたので、おそらくハンドルスピンナーも付けていたのでしょう。
車両引渡しの時に本人にお会いしましたが、手が不自由という訳でも無さそうでしたので、車庫入れが楽だとかそういう理由で付けていたのかもしれません。

ただ障害者用車両やフォークリフトのように理由があってハンドルスピンナーがある分には仕方ありませんが、車庫入れが面倒くさいなどの安易な理由で装着するのはあまり感心できません。

以前ハンドルスピンナーが付いている友人の車を運転したことがありましたが、一般道ではかえってハンドルが切れすぎて危険だと思いました。

また突起物ですので、事故やキックバックなどで手をハンドルスピンナーにぶつける可能性もあると思いました。今の車はハンドルにエアバッグが付いていますが、衝突時のドライバーの手の動きを見ると、衝突のショックでハンドルの上を滑るようにして前方に伸びているので、もし突起物があれば無用なケガの原因となる可能性があると思います(指摘の動画は30秒あたりから)。



ところで以前サーキットのブリーフィングで『親指を内側に入れてガッツリとハンドルを握っているとクラッシュ時に親指を骨折することがありますので注意してください』と聞いたことがあるのですが、私はなるべくハンドルは『猿手』で握るようにしています。

Posted at 2015/09/04 00:39:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車雑学 | 日記
2015年09月03日 イイね!

飲酒喫煙「18歳以上」見送り

飲酒喫煙「18歳以上」見送り政府部会で参院選挙の選挙権年齢18歳引き下げに伴い、飲酒・喫煙も18歳にすべきかどうか議論されたそうですが、検討の結果 反対意見が多く見送りになったそうです。

飲酒・喫煙の引き下げを検討するなら、併せて少年法適用年齢の引き下げも検討すべきと思いますが、おそらく若年層の飲酒・喫煙の減少による税収の落ち込みや、もしかしたら酒たばこ業界からの力なども背景にあったのではないか、なんてことも勘繰ってしまいました。

ところで先月末に職場で2名(Aさん:65歳、Bさん:60歳)の方が定年退職を迎えました。

最後に2人並んでご挨拶をされたのですが、外見を改めて見るとAさんは普通のおじさんでしたが、BさんはAさんより5歳若いにもかかわらず、まるでおじいさんみたいに老け込んでいて驚きました。

そういえばAさんは年齢なりに健康に過ごして定年を延長して働くほどでしたが、Bさんは若いころから大酒飲みで体を壊してでも酒を飲んでしまうので、家では酒に手を付けないよう家族が監視するほどだったそうで、一応会社には来ていましたが正直体はボロボロで、最後の方はほとんど休んでばかりだったのを思い出しました。

以前田代まさしが覚せい剤で逮捕された時に、まるで別人のように老け込んでいて、覚せい剤やドラッグって怖いというイメージがつきましたが、お酒も度を過ぎると覚せい剤やドラッグ並みに体を蝕むこともあるのではないかと思いました。

Posted at 2015/09/03 01:57:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記
2015年09月02日 イイね!

ブタのTシャツ

ブタのTシャツ少し前ですが、同業他社と一緒にホテルの講演会場を借り切ってある会合を主催した時の話です。

その会合には招待したお得意さんがいらっしゃり、入口で各社の資料をお渡しして、用意した会場の席に自由に座っていただき、説明や質疑応答などを行いました。

来場するのは『招待されたお得意様』という前提ですので、本人確認などという野暮なことはしませんでした。

また会場もある程度高級ホテルで、お客さんもクールビズの範囲でフォーマルな格好でいらっしゃるのが普通なのですが、今回はこんな↓感じのブタのTシャツを着た人が入ってきました。


入口でどのスタッフも『!!』という感じで驚いていましたが、ここにいらっしゃるのは『招待されたお得意様』というのが前提ですので、いきなり「どちら様ですか?」なんて聞ける雰囲気ではありませんでしたので、ひとまず笑顔で挨拶し、資料をお渡しして会場の中に入ってもらいました。

しかし、気になるので営業部門の人たちにヒソヒソと『あのブタのTシャツ着てる人知ってます?』と聞き廻ったのですが、誰も知っている人は居ませんでした。

ここでブタのTシャツの人に声をかけて本人確認をするか、いやそんなことして万が一お得意様だったらどうしよう、と頭の中で迷ったのですが、とりあえず不審な動きが無いか後ろから注目しながら様子を見ていたのですが、特に問題のある行動も無いまま会合は終了し、ブタのTシャツの人も会場を後にして帰ってゆきました。

終了後に同業他社の人たちとも話をする機会があったので、あのブタのTシャツの人は誰だったのですか?と聞きまわったのですが、結局誰ひとり知っている人はおらず、今でもあのブタのTシャツの人が誰だったのか謎のままです。


後から考えれば、それとなくご挨拶を装ってブタのTシャツの人に近づき、名刺交換でもして本人確認をすれば良かったと思います。

そういえば一部の新幹線で今でも検札があるのは、キップ確認と併せて不審者の確認も兼ねていると聞いたことがありますが、私もまだまだ建前を活用し切れていないと思いました。


Posted at 2015/09/02 02:34:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記

プロフィール

「取引先に居付いている野良猫
基本触らせないくせに近寄ると周辺の物にスリスリするのは何でだろう」
何シテル?   11/03 23:27
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  1 2 3 4 5
6 7 89 1011 12
13 14 15 16171819
20 2122 23 2425 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation