• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2016年09月13日 イイね!

アルコールティッシュとの戦い

アルコールティッシュとの戦い地方の100円ショップでたまたま買ったポケットアルコールティッシュがなかなか按配良かったので、追加購入しようとネットで写真を見てまとめ買いしたら、袋のデザインは似ていたのですが、倍のサイズの商品が来てしまいました。

写真だけで判断して発注するとこういうことが起こりますね。

当面このアルコールティッシュとの戦いが続きそうですw

Posted at 2016/09/13 19:53:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記
2016年09月11日 イイね!

自転車の空気圧管理

自転車の空気圧管理車だと結構細かく空気圧管理していますが、自転車はタイヤの硬さから推測してポンプ何回とか適当に入れています。

空気圧が高目に入っていると抵抗が少ないので楽ですが、摩耗タイヤで空気入れ過ぎてパンクに繋がったこともあったので、最近はあまり入れ過ぎないよう注意しています。

普通の自転車のエアバルブだと自動車のように空気圧をチェックできない構造なのですが、どうやって空気圧管理するんだろうと調べたら、ゲージ付の空気入れを使うか、点検機能付きエアバルブを装着するのが良さそうです。

相場を調べてみるとゲージ付空気入れは5千円くらいでしたが、点検機能付きバルブは2個
で千円くらいと意外と手頃でしたので、点検機能付きバルブを試してみようかなと思います。



ただバルブを変えると規格も変わり(英式→米式)、自動車のようなバルブに
なってしまうので、空気入れもそれに対応させる必要があるのが悩みです。
車載の電動コンプレッサーで入れたら入れ過ぎてしまいそうですし。


Posted at 2016/09/11 23:25:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車雑学 | 日記
2016年09月09日 イイね!

シニア体験

シニア体験お年寄りの気持ちを理解するシニア体験(疑似老人体験)をする機会があったので受講してみました。

腕や足や手の指には関節の動きを制限するサポーターと重り、耳には難聴代わりの耳栓、目には白内障を再現したゴーグルなどを装着して、さらに杖を携帯しました。

日常生活や、買い物等をする動作をやってみたのですが、視界が狭いうえにいちいち動き辛くて大変でした。
あとお金を払う動作など、手で何かしようとすると杖が邪魔して捗りません、しかし視界が狭いので杖を仮置きする場所を見つけるのもままなりません。

実際はこれに筋肉の衰えや判断力低下など加わるので、さらに大変になるのかなと思いました。

急いでいる時にレジで自分の前にモタモタしているお年寄りが居たりすると、イラッとしたことも正直無くはありませんでしたが、この体験をしてみると『仕方ないかな』と思えるようになりました。

”シニア体験”などでググってみると、地域によっては体験会など開催されていることもあるようですので、機会があれば是非参加されてみることをお勧めしたいと思いました。



Posted at 2016/09/09 21:02:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記
2016年09月07日 イイね!

抗菌石鹸調査へ

抗菌石鹸調査へ米国で抗菌石鹸に効果が無く、かつ成分が有害であることから販売停止措置が取られることを受け、日本でも国内で販売されている抗菌石鹸の効果や有害性の調査が行われるそうです

そういえば20年ほど前にミューズの生産ラインでばい菌が繁殖したため回収になったことがありましたが、そもそもミューズはバイ菌に効かねえのかよと少し話題になった事がありました(当時はネットも無い時代でしたのですぐ揉み消されましたが)。

ばい菌の種類により効く効かないがあるのかもしれませんが、特に最近は中国製になったりして買うことは無くなりましたが。どうせなら他の抗菌商品の効果も調べて欲しいですね。


ところでヤマザキが作っていたリッツやオレオもライセンスの関係でヤマザキから離れて中国の菓子メーカーが作って輸入するようになったそうで、わざわざ中国産のお菓子なんか買う気になりませんが、ヤマザキが作っていた頃とそっくりのパッケージで売られる可能性もあるので、しばらくの間は販売されているお菓子の製造国など注意が必要かもしれません。

Posted at 2016/09/07 21:41:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記
2016年09月05日 イイね!

腕時計は久しぶり

腕時計は久しぶり体にアクセサリー類など付けるのは好きでないので、ここしばらく携帯電話が腕時計代わりだったのですが、腕時計が必要になったので新しいものを買おうかと思ったのですが、そういえば机の引き出しに昔の腕時計があったはずと探してみると、10年くらい前に購入したカシオの安売りデジタルが見つかりました。

この時計はGショックなどとは少し路線が違いますが、日常防水で価格も手頃なので海外でも入手性が良く、世界的にもかなり出回っているのではないかと思います。

と言うか、この時計も昔海外出張中に時計が必要になって現地で購入した物のような気がします。

ところで10年近く前の時計なのに今でも時刻を刻んでいて驚きました(少しずれていましたが)。
ただ電池がどのくらい残っているのか分からず、急に止まっても困るので交換しました。

一度パッキンを剥がして中身を本体から出さないと電池交換できない構造でしたが、注意深く行うことで特にトラブルもありませんでした。


ところで電池交換を完了して文字盤を見ると、電池を外す前の時刻が表示されました。
電池が切れても時刻を記憶する電子回路なのか、それとも回路のどこかにメモリー用の
電気が蓄電されているのかもしれませんね。

経年と分解歴でパッキンの防水性が不安なので、念のため防水テストをして水が内部に
浸透しないかしばらく様子を見たいと思います。通販サイトで新品価格を調べたら1000円
くらいのようですので、万一浸水したら諦めて新品を買ってもいいかもしれません。

Posted at 2016/09/05 23:49:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記

プロフィール

「CROWNじゃないのか
トヨタCROWNE」
何シテル?   09/09 14:14
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

     123
4 56 78 910
1112 13141516 17
18192021222324
25 2627282930 

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation