• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2017年08月16日 イイね!

声かけ事案

声かけ事案地域の防災無線放送では行方不明の高齢者の捜査願いは時々、というかどちらかというと頻繁に流れていますが、一方自宅のポストには一人暮らし高齢者の見守り活動のチラシが入っていました。

最近仕事が立て込んで地域活動とかめっきり参加しなくなったので、近所に誰が住んでいるとかあまり分からなくなってしまったのですが、家族持ちの家でさえも夫婦共働きが増えて、近所の情報に疎くなっているのではないかと勘繰っています。

自宅はマンションですがどこに誰が住んでいるのかあまり把握していないので、各部屋の洗濯物や電灯についてまでは観察できませんが、ポストくらいであれば異常を察知できるかもしれません。

Posted at 2017/08/16 22:59:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記
2017年08月09日 イイね!

懐かしの香港映画

懐かしの香港映画最近安いDVDにハマっているのですが、今日は昔流行った香港のコント映画を衝動買いしてしまいました。

自分が幼少の頃でしたが、面白くて4回くらい映画を見に行ったように思います。最初は親が同伴してくれたのですが、最後の方は自分ひとりで映画館に行っていました。

DVDを観ると驚くほど内容を鮮明に覚えています。子供の頃に能動的に知った記憶ってかなりよく覚えているものですね。しかしオチが分かっているのですが、それでも笑ってしまいます。
CGとか無い時代でしたのでかなり体当たりで笑いを取っており、今日も数回観てしまいました。


劇中に車もよく登場するのですが独特です。当時香港はイギリス領だったので右ハンドルの英国車も見られましたが、日本車もなかなか多かったです。左のマイクロバスは一瞬シビリアンかと思いましたが、昔の画像を検索してもそれらしいバスは見つかりませんでした。現地架装の車でしょうか。

右の赤い車はセドリックのタクシーです。当時香港のGDPは日本の数分の一で、安いおもちゃなどはタグにMade in Hongkongなんて書かれていた時代でしたが、意外と同じランクの車を使っていたのですね。それとも同じ右ハンドルの日本の中古車だったのでしょうか。



そういえばプログラムあったなと押入れを探すとなんとありました。昭和54年印刷(1979)って書かれていますので40年近く前のプログラムです。

当時ブルースリーが無名時代に出た映画と2本立てだったのですが、こちらの映画はかなりトホホな内容だったように思います。そういえば最近2本立て映画ってあまり聞かなくなりましたね。

今は無くなってしまいましたが自分の出身地近くにあった映画館では、マッドマックス3本立てとか、トラック野郎4本立てとかやっていました(採算が取れたのでしょうか)。



ところで少し前の映画のDVDは安い所を探すと千円くらいで売られているので、あまり考えないで買ってしまいます。千円くらいならもしつまらなくても諦めがつきますし、転売するにも収益より手間の方が大きいのでそのまま手元に置いておく傾向にあります。

海外だとソフトって薄利多売の傾向にありますが、日本もそういう売り方をした方が映画界が活性化するのではないでしょうかね(自分が安く観たいというのもありますが)。



Posted at 2017/08/09 23:34:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記
2017年08月09日 イイね!

墓メンテ

墓メンテ実家の方に行って親の墓参りをしたのですが、ところどころコーキングが剥がれて来ているのを見つけました。
お墓が出来てから10年以上経過して、墓石など基本的なところは問題ないものの、こういう細かい所の劣化が目に付いてくるようになりました。

ここの防水(矢印)が剥がれると下の納骨室に雨水が入るので何とかしたいところですが、墓石屋さんのチラシを見ると、目地補修例で2万7千円と意外とします(多分墓石部の全周を打ち替えてくれるという意味だと思いますが)。


お墓と言うと躊躇しがちですが、この程度であれば家族でやってもいいのかなと思います。ただコーキング剤でも色々あるようですので、色や特性などよく兄弟と検討してみようと思います。

しかしチラシを見るとセラミックコーティングや免震施工など色々なメニューが登場しています。
そのうち車のケミカルみたいに過激化してきて『メンテフリーで墓参り回数の低減に成功!』とか書いてしまわないか心配ではありますが(笑


墓参りしたあとはついでに隣近所のお墓に花があればそれらにも水やりをするようにしています。

花立ての中の水が無くなるとすぐ枯れてしまいますが、水があれば多少は延命します。若い花ほど水の吸い上げが早いようで、中の水が少なくなっていることが多いようです。やってみると結構熱中して膨大な時間を費やしてしまいますので、区画を決めてその中限定でやるようにしていますが。



墓参りの帰りにどこのお店でお昼ご飯を食べようかと迷いながら走っていたら、府中試験場が見えたので、試験場の食堂を利用しました。どこの試験場もあまり採算を重視していないからか、質・量ともにコスパが良いような気がします。

Posted at 2017/08/09 22:22:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記
2017年08月09日 イイね!

泡ジェット

泡ジェット帰宅したらマンションのエントランスの隅にスライムみたいなのがへばり付いていたので、近所の子供がイタズラでもしたのかと思いました。

明日は清掃員さんが来る日なので放っておけばそのうち片付けてもらえると思うのですが、自分らが出来ることであれば とっとと終わらせてスッキリしたい性格です。

思い立ったが吉日で、居ても立っても居られません。

早速ビニール袋越しに剥がしかけていたのですが、保護色で気付きませんでしたが、その真上に何か書かれたメモが貼りられており、よく読むと 泡で固める薬でゴキブリを仕留めたようです。



少なくとも自分が行動する前に気付くくらいの目立つ色のメモを貼って欲しかったですが、とりあえず軍手・ビニール越しでしたのでそのまま剥がして回収しました。

泡は粘りがあって少し剥がすのに手間が掛かりました。また周囲をよく見るとあちこちに泡が飛び散っていますので、噴射しながら しばらく追いかけたようです。今回は床や壁が石でしたのでそれほど苦労しませんでしたが、これがじゅうたんやカーテンだったらかなり厄介だと思います。

そういえば泡でゴキブリを仕留める薬剤の話は、以前ほど聞かなくなったような気がしますが、この辺りが下火になった理由なのではないでしょうか。

ところで泡を剥がすと同時にゴキブリの死骸も回収できたのですが、その下に卵が転がってました。
死ぬ間際の最後っ屁で卵を産む話は本当だったのですね、凄まじい繁殖本能だと思いました。


Posted at 2017/08/09 05:25:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記
2017年08月03日 イイね!

栃木観光

栃木観光大谷石の採掘跡を展示している大谷資料館(大谷石地下採掘場跡)に行きました。

周辺は大谷石が名産のようで、資料館に近づくと大谷石で出来た民家や倉庫や公衆トイレとかが見えてきます。





何年もかけ大谷石を削り出したため、元々は大谷石の山だったところがこんなになってます。



中は幻想的で、コンサートやCMなどの撮影に使用されるそうです。携帯のカメラで撮影しましたがカメラの性能が追いつきません。ただ撮影に熱中するあまり他に迷惑を掛ける人が頻発した関係で、三脚などの使用や長時間の撮影は禁止されていました。



元々は大谷石の採掘現場の宿舎だったのか、観光地のホテルだったのかわかりませんがハイレベルな廃墟もちらほら見かけました。帰宅してから調べると廃墟マニアは資料館付近にある管理されていない大谷石の採掘跡に侵入して探索しているようです。



今日はドライブにカマキリが長距離付き合ってくれました。埼玉から栃木まで高速道路も使ったはずですが、バイザーあたりに隠れていたのでしょうか。


アイスでも食べるかと近付けたらフワフワ歩いて逃げて行きました。
そういえばカマキリが歩くのってあまり見たことがありませんが、変な歩き方するんですね。



ついでに近くのしのいサーキットで1本だけ走ってきました。
エコタイヤだとタイムが出ませんが、そろそろ外側の表皮が削れて
きたので、ミドルハイグリップタイヤでも入れようか検討中です。
サーキット帰りに近くのレトロなスタンドで給油&洗車しました。




Posted at 2017/08/03 22:20:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車雑学 | 日記

プロフィール

「サビキラーって聞いてカビキラーの聞き間違いかと思ったらサビキラーもあるのか
サビ転換剤か」
何シテル?   09/06 03:56
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation