• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2017年07月13日 イイね!

車内冷却スプレー

車内冷却スプレーまだ体が季節に慣れていないというのもありますが、このところ高湿度も加わって暑く感じます。

数年前に耐久レースで使えないかと買っていた車内冷却スプレーですが、引火性があり危険なので結局レースでは使わずそのまま物置に仕舞ったままになっていました。

せっかく暑くなったので、温度の上がった大型バスで使ったらどうだろうかと試してみましたが、残念ながら1本まるまる使ってみたにもかかわらず、車内温度低下を実感出来るほどの効果はありませんでした。


ところでこの手の冷却スプレーって可燃性液体や可燃性ガスを使っているので、毎年のように火災やガス中毒のニュースを見聞きします。車内を一時的に冷やす割にはリスクが大きいのではと思ったのですが、それでは可燃性液体ではなく水をスプレーしてはどうかと検討してみました。

冷却スプレーはDME(ジメチルエーテルという石油類)と、それを缶から押し出すためLPガスを使用しており、いずれも引火性のある危険な成分です。冷却源はDMEの蒸発熱(熱を奪う量)なのですが、調べると77cal/gで、つまり1g蒸発すれば77ccの水を1℃下げることが出来ます。

水スプレーは洗剤の空きボトルなどを使ったりして手でシュポシュポ吹くやつです。水なので安全無害ですが、あまり吹き過ぎると蒸発しきれずに濡れてしまいます。水の蒸発熱は532cal/gで、DMEの約7倍もあります。



早速洗剤の空きボトルを再利用して試してみましたが、今日は既に夕方になって気温が下がり始めていたので、水を噴霧してもハッキリした冷却効果は分かりませんでした。

ところでDMEは沸点が-24℃なので瞬間的に蒸発するのに対し、水は+100℃ですぐ蒸発しませんので、水をシートにスプレーしてすぐ座ったりすると蒸れてしまいます。体に直接触れない場所に軽く噴霧する程度がいいのかなと思います。また元のボトルの用途によって噴霧状態に差があるので、なるべく細かい霧になるボトルを利用すると良いかもしれません。

せっかくなので、炎天下などの条件の日に再度確認してみようかと思います。

Posted at 2017/07/13 18:15:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車雑学 | 日記
2017年07月12日 イイね!

糖尿病

糖尿病仕事が休みになったので買い物ついでに献血ルームで献血したのですが、待合室に糖尿病の早期発見のチラシがありました。


読んだところ血液の”グリコアルブミン”という数値が高い(16.5%以上)と糖尿病の恐れがあるとのことでしたが、そういえばこのところj実施した献血はあまり検査結果をよく読んでいないので、どうだったか気になり始めました。



自分の家系で糖尿病の人は居ないので先天性の可能性は少ないですが、このところ不摂生な生活に戻りつつあるので、まさか予兆は出ていないかと 自宅に帰って前回献血時の血液検査結果を探したところ、ゴミ箱でバラバラになっていたので、破片を寄せ集めて確認してみました。

幸い問題ない数値(14%前後)でひと安心でしたが、掛かってしまうと厄介な病気ですので、時々生活を見直したいと思いました。



ところで昔途上国に住んでいたのですが、途上国ってコーヒーに砂糖を5~6杯ドバドバ入れて飲むような人が多いので痛風や軽度の糖尿病に掛かっている人が意外と多かったです。なかなか病院に行けないので水をたくさん飲む『ウォーターセラピー療法』で症状を抑えている人が多かったです。

医者に聞くと一定の効果はあるそうですが、最近のネットで”ウォーターセラピー”で検索すると水素水とか胡散臭いサイトばかりが引っ掛かります。


Posted at 2017/07/12 21:54:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記
2017年07月06日 イイね!

郵便局スカイライン誕生60周年グッズ

郵便局スカイライン誕生60周年グッズ郵便局に行ったらスカイライン60周年グッズのパンフレットが置いてあったので持ち帰ってしまいました。

色々商品がありますが、一番高いのが純金プレート60万円で、使用されている金は31gだそうですが、現在の金相場は31gで15万円くらいのようですので、金の投機用ではなく、あくまでもスカイライングッズという位置づけのようです。

S20エンジンの1/6モデルもなかなかの品です。自分が日産Dで働いていた頃のスカイラインはCA、RB、RDあたりが主流でしたが、RD28には色々と思い出(苦労)がありますので、もしRDがあったらうっかり注文してしまったかもしれません。



個人的には美濃焼きのテールランプ小皿が面白いと思いました。ただ余りに違和感がないデザインなので、夕飯時に何も言われずこの小皿だけテーブルにポンと出されても、テールランプデザインと気付かない人も居るかもしれません。値段も手ごろなので手を出しやすいです。


申し込みは8月末頃のようですので、気になる方はお早めにどうぞ。


Posted at 2017/07/06 21:50:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車雑学 | 日記
2017年07月06日 イイね!

たまにはVTEC

たまにはVTEC以前からS2000良いなと思っていたのですが、なかなか縁が無く購入するまでには至らずそのままとなっていました。

そんな折、S2000を貸しているレンタカー会社があったので、在庫があるうちに是非じっくり乗ってみようと1日借りて筑波方面をドライブしてみました。




公道ですし途中大雨も降ってきたので車の性能を半分も使えませんでしたが、ファミリーカーベースの車とは違って重心は低く、下から上までパワーがあり生粋のスポーツカーという感じでした。
せっかくならサーキットで走ってみたいところです、というかサーキットで走らないともったいないくらいに思いましたw


エンジンルームはあまりキレイでは無く つい洗浄したい気持ちに駆られましたが、老体車だと余計なことするとトラブルのもとになりますのでそっと閉じました。当日は雨も降り蒸し暑かったのでエアコンを使いましたが、スイッチがステアリングを離さなくても操作できるのはマニュアルエアコン派の私にとっては嬉しい構造でした。


屋根の電動オープンは思っていたより簡単で信号待ち中に開閉でき、オープン状態で速度を出しても風の巻き込みもあまりありませんでした。ただ開/閉状態ともに風切り音が普通の車より大きいので、ドライブ中に音楽を楽しみたい人は少し工夫が必要かもしれません。
ルーフが黒いというのもありますが閉状態では室内は暗く多少圧迫感があり視界もあまり広くはありませんでした。ただシートが少し倒せるので途中パーキングで休憩した際に仮眠することが出来たのは意外でした。


今回借りた車両はかなりご老体なうえに車高調やクイックシフトや強化クラッチなどでガチガチに固められていたので、ノーマルのS2000とは少し特性が離れていたかもしれません。このレンタカーではS2000が数台あって、あまり弄られていない車両もあるので機会あれば他のS2000や他の車両もまた借りてみようかと思います。


Posted at 2017/07/06 09:12:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車雑学 | 日記
2017年07月01日 イイね!

たまに動物と戯れる

たまに動物と戯れる仕事で疲れたので帰りに保護猫カフェに寄りました。

ここでは捨てられたり飼えなくなった猫を引き取って里親を探したりしており、里親探しも兼ねて猫カフェもやっているそうなのですが、売り上げは微々たるもので、建物含む経費のほとんどはオーナーさんが負担しているそうです。


最近は避妊もせず無計画に多頭飼いをして倍々で増えてしまい、最終的に飼えなくなって捨てられたりシェルターに持ち込まれるケースが多いそうです。同族で繁殖を繰り返すので奇形を持って生まれることも多く、そういえばここに居た猫も何割かは目や足に障害を持っていたように思います。

自分はどちらかというと犬派なのですが、何回か通っているうちに少しは猫の扱いも慣れてきたような気がします。ただ今回は激疲れで行ったので、猫と一緒に居眠りしてしまいましたが。


建物の柱は歴代の猫たちが爪を研いだためにかなり摩耗していたのですが、そういえば猫って木で爪を研いだりしますが、手にトゲとか刺さったりしないのでしょうかね。人間が真似をしたら爪の間にトゲが刺さってしまいそうです(汗;




ところで先日車を運転していたら、リードの繋がれていない犬が車の前に飛び出してきました。
自分の車には小さい子供も乗っていたのですが、頭の中で反射的に『子供>犬』と判断したようで、フルブレーキにはなりませんでした。犬も人間も命に違いはありませんが、人間の安全が第一ですので、今回は正しく判断出来たと思っています。

幸い接触はありませんでしたが、飼い主と思われるおっさんがヘラヘラしていたのでクラクションで抗議しました。直後は『最近無責任な飼い主が増えたな~』と感じましたが、よく考えたら自分が幼少の頃は東京でも犬の放し飼いは結構あったように思いましたので、その頃に比べれば少しはマシになったのかもしれませんが。

Posted at 2017/07/01 23:51:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記

プロフィール

「島根にローカルゲーセンあったので立ち寄り
カップに余裕があると書いてあるカップコーヒー買ったらすり切り一杯のサービスぶり」
何シテル?   08/28 21:52
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation