• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注の愛車 [三菱 コルトプラス]

整備手帳

作業日:2005年10月1日

<内外装> ライトユニット脱着(HID)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ヘッドランプユニットを外してみました
(例:HID車はバルブ交換の際、ランプユニットごと外す必要があるのです)

1.バンパーを外します
  ([バンパー取外し要領]もご参照下さい)
  *バンパーずらすだけでも脱着可です

2.角部に傷付防止のマスキングテープを貼る
2
3.緑丸部のコネクタ2個を外します
  (私のはちょっと固かったです)
3
4.ボルト3点を外し(1~3)
  ランプユニットを前方に注意して引き抜く(4)
4
5.一丁上がり♪
5
写真のように嵌め合いの穴に嵌めて ボルト止めされるので、ランプユニットを外しても、同じ車に戻すのなら ほとんど光軸が変わらない構造になっています。

だから基本的に ランプユニット脱着後は、光軸調整は必要ありません。

しかし 事故修理時や、他の車のランプユニットと交換する場合等は 光軸確認した方がいいかも。
6
設備のない方にはお勧めしませんが、光軸調整は赤丸のネジを「車両装着状態で」回転して調整します。

正しい光軸調整は意外と難しいので、不必要にネジを回してしまわないよう気をつけて下さい。
(特にユーザー車検を考えている方)

HIDバルブは緑丸のネジ,フタを外して交換します
7
<追加:Coltzさんへの回答>

拡大写真のように、ボルトのワッシャー部にギアが付いています。
緑丸の部分に+ドライバを挿して、ドライバを回転すればボルトも回って光軸が動く仕組みです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

テールランプ交換に挑戦!

難易度:

エアコン修理

難易度: ★★

ボンネットバー交換だ!

難易度:

補機類ベルト交換

難易度:

久しぶりに洗車

難易度:

第20回 オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2006年3月3日 13:00
1つ教えてください!
6番の写真で上下左右光軸調整ネジなんですけど、六角で少しずつ左右に回すだけですか?壊したり狂ったりしそうなので、たぶん自分でする事はないのですが、知っておきたいなと思いまして。忙しい中申し訳ないのですが、宜しくお願いします。
コメントへの返答
2006年3月3日 18:35
いえ、+ドライバーを使います。
①ランプが車両に取付られた状態で、
②写真7の緑丸に+ドライバを挿して回転すれば、
③+ドライバとボルトのギアが噛み合って、ボルトが回転し、光軸が変化します。

写真はHID車ですが、ハロゲン車も多分同じと思います。
どちらのボルトを回すと どう変化するのかは分かりません。

プロフィール

運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation