• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sironeko007の愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2020年8月29日

ヘッドライト球をHID(H4 HiLo リレーハーネス 4300K)バルブに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
以前LEDバルブに交換し確かに明るくなりましたが、カットレンズ式のランプ本体との相性が悪いのか配光が気に入らず、35W HIDバルブに交換することにしました。

大陸製
35W HID スタンダードタイプ コンバーションキット
(H4 HiLo リレーハーネス 4300K)
Amazon:3091円

※リレーレスは不安定になりやすいということで、リレー式を選択。
2
取付前にひと手間です。

このスライド式はLoビーム時にHiビーム用穴から光がもれるとの情報があり、
取付前なので実際の状況は分かりませんが皆さんの言われていることが理解できましたので、自分なりに考えて先に対策をしました。

(遮光板の追加製作)
面倒なことはしたくないので簡単に

①0.3mmのアルミ板から帯状に切り出し。
②ペン等の本体に巻き付け丸く曲げて、ひの字形状に。
③発光管の下に通しシェードに抱かせる。
④マフラー用の耐熱テープで固定。

※良い感じにできたと自己満です。

 製作中に思ったのは、
 更に手抜きするならマフラー用の耐熱テープだけで同形状の物を作っても良いかもです。
3
リレーハーネス全体です。
4
車体への配線です。

ハーネスを這わし、ボディアースとバッテリープラスへそれぞれ接続します。
5
HIDバーナー等の取付です。

バラストを固定して電源線にバーナー等を接続します。
6
点灯確認と殻焼きです。

変な煙等が出てランプ内が曇ると嫌なのでとりあえず実施。
7
取付完了です。

Loビームの確認から、下側がカットされていて良い感じです。

追加の遮光板の効果かなぁ?
8
取付完了です。

Hiビームの確認、ランプ全体に光が広がり良い感じです。

※夜間の写真はありませんが、カットレンズ式の我が子にはHIDが1番合うことがわかりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エムブロサンダーヘッドライト

難易度:

お友達がクドウジドウシャのハイマウントストップランプスモークに交換した件

難易度:

お友達がクドウジドウシャのサイドウィンカースモークに交換した件

難易度:

バックランプ交換

難易度:

PIAA LP530

難易度:

ブレーキランプ球切れ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

sironeko007です。よろしくお願いします。 みなさんのを参考にさせて頂いております。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タービュランス GA-01注入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 01:44:33

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
主に嫁さん用に中古車を購入しました。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
転勤に伴い通勤用に購入! 何時壊れるか不安ですが、メンテナンスのしがいがある車です。
マツダ ボンゴフレンディ マツダ ボンゴフレンディ
前車です。 子供ができ、セリカから買い替え、そして、ディーゼル規制で 強制的にさようなら ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
WRCが好きで購入7万km位乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation