• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NOBU ATRAIの愛車 [ダイハツ アトレーワゴン]

整備手帳

作業日:2012年5月9日

バックカメラ・ETC電源いじり

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
バンパー下バックカメラの視野が意外に上方まで映るので、バックアップ用として走行中再生も可能なようにACC電源も供給出来るよう配線し、尚且つ切り替えれるようにしました。
2
3路切り替えスイッチ上から A:バック時自動電源供給、O:バックカメラオフ、M:手動ACC電源供給・・・これにより走行時後方再生可能になりました。
3
続いてオーディオを外してETCの電源供給回路を切断、配線を割り込み接続し
4
その先にスイッチを取り付けた。(左)これで滅多に使わないETCのカード入れ忘れ警告音声を聞かなくて済みます。

真ん中はルーフバックカメラの電源供給スイッチ、こちらも機材満載時以外は電源を切っておけます。

ずいぶん快適仕様になりました。


次は友人のアトレーワゴン、こちらもツインバックカメラ取り付けの依頼となりました。(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステアリング交換とスイッチ有効化

難易度: ★★

KeeParコーティング

難易度: ★★★

ドアや天井のデッドニング

難易度:

ドラムブレーキ洗浄

難易度:

まだ乗りますので

難易度:

アトレーワゴン S321G 前席フロアの雨漏り修理③+エアコン修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年5月10日 6:19
おいらも依頼しようかなf^_^;)
コメントへの返答
2012年5月10日 6:57
コメントありがとうございます。

えっ?ぱぱ@石川さん、色々とされていらっしゃるじゃないですか〜そんなに難しいことではないですし…面倒ではあるかもしれませんが(笑)

プロフィール

「アトレー18ヶ月点検受けて来た。営業マン給料明細(歩合制)見るのが怖いって言ってた。彼らもまた被害者...」
何シテル?   02/20 10:26
NOBU ATRAIです。よろしくお願いします。 歳はけっこういっています。 趣味の為の車いじりがメインです。 さて、その趣味はと言うと・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
長年乗り続けたアトレーワゴンからアトレーに乗り換えました。商業車ですがワゴンのさらに前車 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
旧愛車【'98アトレークラシック】を買い換え=奥が新車⇒私はお下がり(^0_0^; とい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation