• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NOBU ATRAIのブログ一覧

2023年12月06日 イイね!

リモコン続編...

リモコン続編...

 先日の一件でリモコンの電池は交換した。
が...外した電池の電圧を測ると3Vをちゃんと維持している。
やはり電池ではないのだろうか?

 そういえばドアのボタンを押しても開かなかった。
もちろん電池が低下していればリモコン認識しないのだから開かなくても理解はできるが...これまでにも働きが悪い時が何度かあったので気になるのだが...

 そして取説には電池消耗の際にはエンジン停止時に警告音が鳴るとあるがそれは確認していないし、車体側のリモコン回路系統に接触不良とかがあるんじゃないかと疑ってしまう。

 まぁ電池も替えたことだし、もう少し様子を見てから判断しよう。σ^_^;
Posted at 2023/12/06 15:17:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月05日 イイね!

リモコン電池

リモコン電池 最近リモコンの反応が時々悪いなぁ〜なんて事がありまして...これって?電池の低下それともなんか不具合?前車のアトレーワゴンも反応悪い時あったんでダイハツあるある?なんて思っておりました。

 ところが昨日暗いうちから釣りに出掛けて寒風に吹かれて竿出し、車に戻ると全然開きません!リモコン触ってもドアのボタン触っても...レスキューキー使わなあかんのか?と思ってリモコン触っているうちに開きました。多分体温で温まって電圧降下が改善したのだと思います。

 更に昼間エンジン掛けようとしたら「リモコンが認識されていません」と表示...リモコンをスタートボタン近くに寄せて無事始動...やはり電池っぽい!今日早速交換します。

 でも前車のリモコンや奥のシエンタのリモコンなんて何年も保つのにアトレーは1年程度?リモコン感知のさまざまな機能を働かせるのに電力消費が大きいのですかね?更に職場の公用車とかは電圧低下をディスプレー表示で知らせてくれますがアトレーは無さそう...

 とりあえず予備のリモコンに持ち替え電池は予備分も購入してストックしようと思います。これから寒くなるとバッテリーの電圧降下は様々な機器でも起こりうります。皆さんもお気をつけを〜

alt


 昨日の日の出頃の絶景写真貼っときます!(^0_0^)♪

alt


Posted at 2023/12/05 10:37:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月28日 イイね!

頼れる百均!

頼れる百均!



 以前に購入してルーフに自作したパイプキャリアに取り付けていろいろぶら下げるのに使ったりしているセリ〇のクリップハンガーですが、ロッドを吊るすのにはどうにも角度とホールド性がいまいちで使っていません。





まぁパイプを使って自作したロッドキャリアが便利でほぼ必要はないんですが...ほぼ...

alt

そんな中今度は〇イソーで見つけたこのアイテム...

alt

物自体はベビーカー用のハンドルフックなんですが
実はキス釣りや多目的に使えるロッドとして
安価な振出ロッドを所有していまして...
とにかく手軽に使える便利なロッドとして使いたいわけで
取り出しやすく片付けやすい状態でいたいわけですよ~

alt

ところが収納時はかなりコンパクトなためロッドキャリアに寸足らず
そこでサイドパイプに上記のハンガーをつけてみようかと...

alt

ベルトの位置調整をすることで取り付け内径も調整可能

alt

イレクター系のパイプだと一番小径セットでばっちり!

alt

とてもしっくりと取りつきました。

alt


これだと短いロッドもご覧の通り~長期積載なら
ベルト固定しておけば落下の心配もなく
とても便利に使えそうです。
これでいちいちベルトを巻き付けて固定しなくても
手軽に積んでいけます。(^0_0^)♪


Posted at 2023/11/28 16:49:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月19日 イイね!

全然便利じゃない...

オイル交換時期がやってきた。

ディーラーに行くとちょくちょく「ネットでも予約可能です」みたいな話を聞く...

車検の予約はLINEで届いたアドレスから空き情報などをカレンダー上で確認しつつ予約できたが任意となるメンテ予約はこういったシステムにはなっていないのかなぁ?

予約希望はできるが確定ではなくディーラーから可能かどうかの返事が届くとか...電話やメールなどで...

メールにした場合あかんだらまた希望して叶うまで繰り返し?だとすると全然便利でもなんでもないよなぁ〜私が知らないだけでちゃんとシステムあるんだろうか?

結局電話して空いてる日を相談して決めた。電話一本掛ければその場で完結するから従来通りでええやん!と思ってしまった。σ(^_^;)
Posted at 2023/11/19 21:42:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月07日 イイね!

もしや?もしや?!

もしや?もしや?! アトレーのアイドリングストップのタイミングってプログラム変更されたのでしょうか?

 というのも以前ブログにも綴った気がしますが、走行中(完全停車していないのに)ブレーキで減速していてアクセル踏もうと思ったらエンジンストップなんてこともあってこの時どういう設定になっているのか取説調べたら9km/h以下となったら作動するような記載がありました。
 止まってほしくない状態時に止まってしまうのは危ないのですぐさまアイドリングストップキャンセラーを取り付けて乗っていました。
 納車から1年各種ディーラーの点検には出していましたが、久々にアイドリングストップをオン状態にしてみたところなんと完全にメーターが0km/hにならないとエンジンは止まらない様子...どこかのタイミングでプログラム設定をアップデートされたんですかね?依然と確実に違うのか検証のためここ2・3日はオン状態で走っています。まぁ寒くなるしバッテリーへの負担が大きいんでずっと使う気はないのですが今のところ完全停止までにエンジンが止まることは無いように思います。
 できるんなら最初からちゃんと設定してほしいものです。それとも私の気のせいでしょうか?σ^_^;

Posted at 2023/11/07 14:29:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アトレー18ヶ月点検受けて来た。営業マン給料明細(歩合制)見るのが怖いって言ってた。彼らもまた被害者...」
何シテル?   02/20 10:26
NOBU ATRAIです。よろしくお願いします。 歳はけっこういっています。 趣味の為の車いじりがメインです。 さて、その趣味はと言うと・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
長年乗り続けたアトレーワゴンからアトレーに乗り換えました。商業車ですがワゴンのさらに前車 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
旧愛車【'98アトレークラシック】を買い換え=奥が新車⇒私はお下がり(^0_0^; とい ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation