• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NOBU ATRAIのブログ一覧

2023年02月20日 イイね!

アトレーで行く牡蠣ロード?

アトレーで行く牡蠣ロード?

 今日は早朝(6:30)から雪道走行による汚れの洗車を済ませ友人と毎年恒例の牡蠣料理を食べに行ってきました。近年牡蠣が不漁続きで大変な中頑張って営業されており応援もしたい気持ちで行っています。





 朝10時の開店時間には知ってる客はもう来ています。我々も毎年開店までに到着するようにしています。

 不良の影響から焼き牡蠣は3個までとなっていますが、これに生牡蠣と牡蠣フライそして牡蠣ご飯を頼んだらもうお腹いっぱいです。汁物もあるけど量が多くなりすぎます。(笑)

alt

牡蠣ご飯は山盛り〜

alt

焼き牡蠣はワサビをつけて、これが一番!

alt

磯の香り爽やかにぷっくり生牡蠣は全く臭み無し

alt


そして家族と奥の実家に毎回牡蠣ご飯と牡蠣フライのセットをお土産に...あっあと牡蠣しぐれ煮も〜お土産の牡蠣フライはレンチンよりも鉄板に乗せグリルで加熱がカリッとして美味しいですよ〜そして今回合うんじゃね?と試してみた柚子胡椒が相性抜群で今後もハマりそうです。(^0_0^)v







Posted at 2023/02/20 19:21:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月17日 イイね!

アトレーで走っているだけ...

アトレーで走っているだけ... 毎日寒いっすねぇ〜早く暖かくなってほしいものです。一月ほど前に春並みに穏やかだった1日のんびりと“釣れない”釣りドライブに行った際のアトレー岬の峠越え動画をアップしました。ただ単に走行しながら喋っているだけの10分弱です。有益情報は一切ありません!キッパリ!!お暇な方もし良かったらご覧下さい。(笑)
 ちなみにタイトル画像は別釣行時の画像です。



ではどうぞ!


 寒くて釣りに行く気になれないこの季節、早く春にならんかなぁ〜あっ花粉は最悪やけど...早く来い来い“夏”!

Posted at 2023/02/17 06:42:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月13日 イイね!

新機能でアトレー切り取ってみた!

新機能でアトレー切り取ってみた!



 私の愛用スマホはiPhoneXSなんですが最近iOSが16.3にアップデートされました。そして今回?アップデートにより追加された機能に写真の被写体切り抜き機能があります。どんな感じか早速やってみました。そしてその被写体は人物に限らないようで...





愛車アトレーでも試してみました。(笑)
alt

 任意の写真を表示させワンタップすると背景が黒色の写真表示状態となりますよね、その状態で切り取りたい被写体を軽く指先で長押し?するとその被写体のアウトラインを自動で認識します。あとはそれをコピーしたり共有から写真に保存したりと利用できるようです。
alt

 ただ複雑な形だとアウトラインを読み間違えたり腰に手を当てたあてた場合その内側の背景は被写体の一部と認識されたりとまぁそれなりの精度ではあるようですが...

そしてこんな事が出来たからって別にそれ以上何もないんですがね~

単なるブログネタです。ハイ!σ^_^;
Posted at 2023/02/13 09:45:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月10日 イイね!

新型アトレーの話題乏しく...

新型アトレーの話題乏しく...



 新型アトレー情報を出し切ったところで既にネタ切れ状態の本日、予約投稿していた動画が公開となりました。
 まぁどうって事ない情報ですが、新型アトレー乗りあるあるかなぁ〜





結構切実な悩みだったりしません?!



ほんま何とかならんのか?!
Posted at 2023/02/10 07:58:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月09日 イイね!

アトレーS700V雑感完結編(レビュー)

アトレーS700V雑感完結編(レビュー) さてさて数回にわたってお届けしてきました私のアトレー弄り情報も底をつき、最終話は納車から5か月5000kmを走行してのレビューを少しばかりお届けしようと思います。このブログを見て購入やカスタムの参考にされるも良し、こっそり(ここ重要)笑うも良し、話のネタにでもしてやってくださいまし~ただひとつ、あくまでも参考程度としてご覧ください。内容に関して責任は持てませんのであらかじめご了承ください。m(__)m



 まず一番の魅力は何といっても広い車内ですね。私の使用目的である趣味の機材や道具を効率的にたくさん積載できること、使い勝手に合わせたバリエーションあるレイアウトが可能なこと、これは700系アトレーの最大の魅力だと思います。

alt

 そしてCVTとなったことによるスムーズな走りと比較的静かなこと、燃費は荷室ラックなどを常設していることとインチアップタイヤを履いていることもあり今一つ伸びませんがそれでも前車アトレーワゴンよりは平均して1・2km/Lは伸びています。

 それからなくても不自由は感じないかもしれないがあって安心使って便利な安全機能装備。これからの時代安全性が高いに越したことはありませんし、ACCなどは長距離時の疲れ軽減にも役立ちます。ただACCの制御レベルはあまり高性能とは思えませんので、その特性を理解して安全な使用に心掛ける必要があります。あくまでも補助機能程度と考えたほうがよいでしょう。

 ダッシュボード周りのちょっとした収納も十分満足でヘッドコンソールもとても便利です。欲を言えば前席シート間のコンソールにもう一工夫ほしかったですね。
alt

 両側パワースライドドアは私にとってはさほどうれしい装備ではありません。たまに便利に感じることはあるやもしれませんが、ほとんどはイライラします。せっかちな性分なので...σ^_^;
alt
 アイドリングストップは正直作動タイミングがひどすぎます。巷で言われる頻繁なエンジン始動はバッテリーにも負担なので私は基本キャンセラーで停止、長距離で停止頻度が少ないながらもたまの停止時間が長いときはオン状態で使用しています。

 タイミングといえばオートライトの点灯タイミングも早すぎますね~すぐさまクリアレンズに交換しました。ちょうどいい感じで使えていますが車検適合かどうかは不明なので純正品も大切に保管しています。また同じライト制御のADBですがこちらも微妙ですね。なくて安くなるならそれでもいいかなぁ...一応売りの機能なので強制停止はせずに使っていますがとてもやないですが高評価はできません。
alt

 ステアリングとシートリクライニング角度が悪い、これはいまいちではなく悪いです!ステアリングは私も強制的に調整を施していますがもっとじっくりと煮詰めて調整の上販売してほしいですね。またリクライニング角度は最悪です。理想のポジションをとると背中はシートに触れもしません。メーカー開発陣は本当に運転して確認したのか疑いたくなります。ADBやパワースライドドアにお金をかけるくらいならこういったところにしっかりとつぎ込んでほしいところです。
alt

 そしてサイド吹き出し口への足元暖房時のエア漏れ...これもダクトダンパーの機密性能が高ければおこらないであろう案件。以前タント乗りだった友人も同様でディーラーに言ったら曇り防止のためと言われたそうですが、アトレーはデフ吹き出しがサイド用にも別途ついてますよね~言い訳にもなりません。
alt

 電子制御4WDは便利そうです。私はケチって2WDにしたので分かりませんが、後席にも家族を乗せることが普通の方ならば降雪関係なく4WDにしましょう!リヤヒーター標準装備ですから。2WDはオプションすらありません。家族を寒さで震えさせないためにも4WD一択です。燃費も4WD走行をしなければほとんど変わらない感じですし...前席しか人が乗らない場合はお好みで~

 あとは内装など簡易の嵌め込みばかりだからか走行時に何かしら軋み音やビビリ音を感じる気がするのは気のせいではないかと...こういったところもぜひとも改善してほしいですね。
alt

 いろいろと愚痴も並べてきましたがそれでも乗って楽しく、弄って面白く、使って便利な車なので自身の用途にマッチするなら良い車だと思います。少なくとも私自身はアトレーにして4WDにしなかったことを除いてはまったく後悔はなく、大満足の大好きな愛車です。遊びから仕事にとなんでも一生懸命に熱中する方なら個人的にはお勧めします。至れり尽くせりの不満無き高級車を望む方にはお勧めしません。(笑)

 さて複数回にわたってこの5か月間私がアトレーに施してきたカスタム内容と乗車しての生の感想をお届けさせていただきましたがいかがでしたか?多少なりとも参考になりますれば幸いです。

 毎回掲載しておりますがこれらカスタムの様子はブログやパーツレビューなどに、またYoutube動画でも紹介しておりますのでご興味ございます方はご覧ください。
Posted at 2023/02/09 15:10:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アトレー18ヶ月点検受けて来た。営業マン給料明細(歩合制)見るのが怖いって言ってた。彼らもまた被害者...」
何シテル?   02/20 10:26
NOBU ATRAIです。よろしくお願いします。 歳はけっこういっています。 趣味の為の車いじりがメインです。 さて、その趣味はと言うと・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/2 >>

   1 23 4
5 67 8 9 1011
12 13141516 1718
19 202122232425
262728    

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
長年乗り続けたアトレーワゴンからアトレーに乗り換えました。商業車ですがワゴンのさらに前車 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
旧愛車【'98アトレークラシック】を買い換え=奥が新車⇒私はお下がり(^0_0^; とい ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation