• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NOBU ATRAIのブログ一覧

2012年07月28日 イイね!

やらずにはいられない・・・

やらずにはいられない・・・ナビGPSの感度はその後良好です。

自宅Pで電源投入直後は1・2個だった受信数も7・8個と大幅に増え、今のところ概ね1分以内には3D測位が完了しています。自車位置の軌道も多少ずれが生じる事があってもすぐに修正されますし問題無く使えています。ただ、このところ快晴続きで悪天候がなく天候による影響はまだ、確認できていません。


さしあたり現時点で不具合も無くこのままでもいいのですが、やはりなんかやってみたくなるのが性分。。。ベースプレート用の適当なスチール骨材(写真)を見つけたので試してみる事に…


骨材は多分パーテーションのパーツ余りだと思うのですが厚みもまぁまぁ(0.5mmくらい?)折り返しがあるのでダッシュの傾斜を吸収する形で付けて見る事に。


適当な幅にカットし切断面の面取り等を施し、艶消し黒で塗装しました。




さてさて、これでさらに感度は上がるのか?!取り付けが楽しみです。(^0_0^)
Posted at 2012/07/28 09:02:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月26日 イイね!

原因不明だが・・・

原因不明だが・・・あれからナビの自車位置は多少ずれがあってもすぐに修正されている。

感度が心配だったGPSもアンテナ位置をケーブルむき出し状態で点検しながら観察していたが、助手席側ダッシュ左端に設置してから受信数も安定している。後は測位時間だが現時点では長くて3分程度で軌道もそれていないのでこの位置で固定することにした。

仕事から帰ってまだまだ暑い中ケーブル引き回し設置完了〜


これでまた、感度低下を感じたらベースプレートを設置してみようと思う。



やっぱり本体直上がいけなかったのかなぁ〜アルミテープも意味なかったか?!
Posted at 2012/07/26 21:06:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月24日 イイね!

どうなってんだ?!

仕事が終わって帰り道、10分近くGPS測位せず

でも車速とジャイロで軌道はそれず、

GPS6個受信した時点でようやく3D測位完了

ほとんど自宅間近あと数百m地点…

天候はけっして悪くない

昼間の行き道は10個前後受信し即座に測位してたのに…

やっぱり本体&アンテナ新品交換かなぁ〜
Posted at 2012/07/24 21:56:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月24日 イイね!

感度不足かなぁ~

感度不足かなぁ~例のナビ軌道ずれ症状ですがファームウェアの更新後も出ました。


で、よくよく観察しているとどうもGPSの未測位状態が長い時に発生している感じ。ジャイロと車速でそこそこちゃんと自車位置進んでいるのに、GPS測位に時間がかかってようやく反応すると飛んだりしているのかよくわからん状態。。。

メーカーの技術サポート担当者は・・・
「GPSインジケーターが付いていて受信数も3個以上あって測位に時間がかかるのはおかしいですねぇ~本体送ってもらって点検するか・・・あと一例だけムーブの車速パルスが特殊で間に●菱製のアダプター付けたら解決したというショップの情報があります。(本当かい!!)試しに車速を外してずれなければその可能性も・・・」

なんてこと言っておりますが「GPSが正常(早く)に測位している時は正常だし、GPS測位不良の時は測位するまでジャイロと車速でちゃんと軌道確保しているのにつじつまがあわねぇ~だろ~」なんてことはおとなげないので飲み込んで「しばらく様子見ながらそれも試してみます。」と言って話を終えた。
「着払いで送ってもらえば点検します。」って販売店さんは新品交換(下記)してくださいますから~(笑)

販売店は・・・
「不具合があるならGPS系の不具合だと思います。」
「配線の確認、アンテナの位置確認、本体リセットをまずはやってみてください。」
「どうしようもなければ本体&GPSアンテナを着払い返品すれば新品送ります。」とのことなのでまずは安心ですが、正常な物を交換しても意味がないのでもう少し色々と観察しています。

昨日、今日は起動後の測位も受信障害の無い場所なら1分以内(一度測位した後は短時間の停止なら瞬時に)とすこぶる快調でして、不調だった時との違いと言えば・・・

①本体裏の余りアンテナケーブルを束ね直した。(と言っても大差なく)
②天気がどん曇りだったのが快晴に。(これが一番大きい気もする)

これくらいしかないんだよなぁ~(?_?)


でまぁ今時曇り程度で測位不能なんてないと思うんだけど、まぁ少しでも受信感度が高まればより反応も良くなるはずなのでその辺に取り組むことにした。


で何をやったかと言うと・・・写真の材料を使って。。。



以降整備記録にアップします。(^_-)-☆


この他やれることと言えば・・・本体リセットと無いだろうけど車速センサー一時はずしくらいか・・・
Posted at 2012/07/24 19:17:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月22日 イイね!

ナビファームウェア

ナビファームウェア更新してみた。

と言うのも一昨日の夜久々にナビ画面で走行したら、道からずれて走っていた。\(◎o◎)/!


現在地を修正して走っても途中で飛んでしまう?!


えっ?ええっ?!


とりあえずファームウェアのアップデートをやって様子を見ようと言う訳で、更新後走ってみた。

少し走行したところでまた飛んだ・・・がこのナビは修正&学習機能が働くので様子を見ていたら徐々に修正し始めた。


で30分ほど走行して自宅へナビ案内起動、わざとルートを外して狭い道を通ったりしたけどリルートもめちゃ早くルートのずれも無くなった。

今のところは…


はて、ファームウェアが原因か?単にGPS感度が雲で落ちていたのか?それとも不具合か?


あまり使わないとはいえ新品ナビで不具合はいただけないのでしばらくは注意して様子見だ。


このまま正常に作動してくれることを祈ろう~ところでGPSの感度ってこんなもん?!
Posted at 2012/07/22 11:00:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アトレー18ヶ月点検受けて来た。営業マン給料明細(歩合制)見るのが怖いって言ってた。彼らもまた被害者...」
何シテル?   02/20 10:26
NOBU ATRAIです。よろしくお願いします。 歳はけっこういっています。 趣味の為の車いじりがメインです。 さて、その趣味はと言うと・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1 2 345 6 7
8910 11 1213 14
15 16 17181920 21
2223 2425 2627 28
293031    

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
長年乗り続けたアトレーワゴンからアトレーに乗り換えました。商業車ですがワゴンのさらに前車 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
旧愛車【'98アトレークラシック】を買い換え=奥が新車⇒私はお下がり(^0_0^; とい ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation