• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NOBU ATRAIの愛車 [ダイハツ アトレーワゴン]

整備手帳

作業日:2012年6月6日

バックカメラの手動回路結線変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
当初カメラ1台の仕様から2台に変更し、バックカメラはバック信号入力時と手動信号入力時を切り替えできるスイッチを付けたのだが、後付けだった為にミラーへのバック信号はバックギヤを入れないと入らない結線のままで使っていた。

まぁ使用上何も問題はないのだが…せっかく手動スイッチをつけたのにバックギヤを入れるか、あるいはミラー電源とch切り替えのツーアクションをさらに加えないと映せない。。。


これではなんだか面白くない!!


と言うことでACC入力とバック信号入力を切り替えて、バックカメラへ送っているスイッチ二次側へミラーのバック信号線を結線し直した。


これで手動スイッチがバックの時はバックギヤ連動、ニュートラル時は切り、手動スイッチON時はこのワンアクションでバックカメラとミラーが同時起動できるようになった。
(画像参照:映り込みでなんかわからんけど…笑)


「だからどうだ?」って言われると…単なる自己満足のこだわりでしかないことは言うまでもない。。。(^◇^;)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

中華ナビ起動できず

難易度: ★★

アトレーワゴン S321G 前席フロアの雨漏り修理③+エアコン修理

難易度:

フロントブレーキ清掃&グリスアップ

難易度:

まだ乗りますので

難易度:

ドアや天井のデッドニング

難易度:

ドラムブレーキ洗浄

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アトレー18ヶ月点検受けて来た。営業マン給料明細(歩合制)見るのが怖いって言ってた。彼らもまた被害者...」
何シテル?   02/20 10:26
NOBU ATRAIです。よろしくお願いします。 歳はけっこういっています。 趣味の為の車いじりがメインです。 さて、その趣味はと言うと・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
長年乗り続けたアトレーワゴンからアトレーに乗り換えました。商業車ですがワゴンのさらに前車 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
旧愛車【'98アトレークラシック】を買い換え=奥が新車⇒私はお下がり(^0_0^; とい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation