• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月11日

今頃着けます・・・



みなさんこんばんわヽ(゚∀゚)ノ




なんでこんなに暑いのですか??(><)




さてさて、GWがんばったので今日から4日間ほどお休みです♪





そのタイミングにあわせて暇つぶしに購入・・・










HKS レーシングサクセション リローデット(合ってる??



・・・・・です。





ホイルは、何回も代えてますが、いまだこの辺触ってなかったりします。







では、取り付けましょう。


















サクッと交換。



なかなか華やかですな~




で、暇なので









純正のレゾネ―タを外してるのでこの穴を利用して






これでダクトを引こうかと。











定番の穴①はすでにブレーキダクトの方に使ってるので、加工してダクト計を広げてある②の方を使います。








低いとタイヤに干渉するので上から通します。









ほんでもって、そのままだとイマイチなので、出口にシリコンホースを。そのうちエアハンネルに交換するかも?









で、いままではずしていたこれ・・・(なんていうの?  を使います。







長いのでサクっとカット☆








その前に、この穴は使わないので・・・







塞ぎます。









で、完成♪



ほんとは遮熱板を製作するつもりでしたが、あまりの暑さに今回は見送り・・・(--







で、ちょっと走ってみます。









<object width="425" height="344"></object>






カメラの装着位置(マイクの位置)が、後方窓ガラスなのでわかりにくいですが、運転席からは、この動画の2倍くらいの吸気音が聞えます。






運転免許取り立ての若者ではないですが・・・





・・・・・・なかなかイイデスネ(笑)







ブログ一覧 | パーツ小出しシリーズ | 日記
Posted at 2009/05/11 20:00:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2009年5月11日 20:03
エアフロが心配ですが大丈夫でしょうか

金プロ導入かな?
コメントへの返答
2009年5月13日 23:07
こんばんわヽ(゚∀゚)ノ

大丈夫だと思いますよ~

パワーは現状維持です♪
2009年5月11日 20:21
一番の利点はプラグ交換が簡単にw!(・∀・)ジブンデコウカン?

いいですねエアフロに当たる空気の流れ計算したやつでしょ?
コメントへの返答
2009年5月13日 23:09
そうそう!もう見えてますね♪

適性に図れるヤツです♪
音がいいですね(^^)
2009年5月11日 20:23
お~!!毒キノコちゃんじゃないすか(≧∇≦)ムキ出しって危険なんすよね?A型よりB型が…。

あの吸氣音とシフトアップのたびに聞こえるパシューンて音が更にペダルを踏んづけたくなる源すね( ̄◇ ̄;)♪

して、対策は?対策も小出しにしますか(笑)?
コメントへの返答
2009年5月13日 23:11
そうなんですよ~
危ないらしいですが、HKSのは大丈夫とのことなので♪
対策はしてないですが、メタル触媒なんで大丈夫かなと(^^)

音は予想以上によかったです☆

燃費は踏む分悪くなりそうです(笑)
2009年5月11日 20:38
こんばんは~

今日は暑かったですね!
私も外にいましたが、汗がすごくたまらずお風呂へ・・・

先日、近くの用品店が閉店セールをするため、以前から気になっていたこれを買いに行ったら、すでにありませんでした。(笑)
コメントへの返答
2009年5月13日 23:14
こんばんわ~(^^)

最近の暑さはやばいですね・・・
嫌な季節になってきました・・・

あらら?なかったんですね(^^:
比較的安いアイテムなんで試してみてください☆
2009年5月11日 20:43
EJ20 25はエアクリをむき出しにすると吸気音がなりますよね
よくエアフロが壊れるって聞きますが、乾式であれば問題ないかと・・・
湿式はエアクリ内の油がエアフロセンサーについて誤動作するだけなので・・・
コメントへの返答
2009年5月13日 23:16
さすがお詳しいですね!

微妙にズレがあるのを修正すれば大丈夫のようです☆
エアフロセンサー、すでに結構汚れてました(--
2009年5月11日 20:49
ブラックマークめちゃ付いてる所ですね!(笑

吸気音この2倍だと結構大きい音量ですね~!
慣れるまで踏み込んだ瞬間がニヤけますね~(笑
コメントへの返答
2009年5月13日 23:19
ココはかつてドリ場でした~

今はどうなのかな?

そうなんです♪バシャ―!てのがいいですね♪
2009年5月11日 20:54
むき出し仲ぁ~間ですね!
自分も何年もむき出し(乾式)付けて回してますけど大丈夫みたいです。
私の周りも壊れたクルマないですね。

コメントへの返答
2009年5月13日 23:21
なかーまです(^^)
なかなか機会がなかったですが、楽しかったです(笑)
そうですか!
安心です♪
2009年5月11日 20:57
良いですね
ウチも欲しいですがエラーが出るらしいので
いまいち踏み切れません
コメントへの返答
2009年5月15日 18:46
こんばんわヽ(゚∀゚)ノ

エボもデリケートなんですか??
データが揃うまでまつのがいいかもしれませんね(^^)
2009年5月11日 21:06
今日すごく暑かったですね(><;)
動画めっちゃ音量上げて見ました☆かっこいい~(*≧∀≦*)
この場所大好きです♪(笑)
コメントへの返答
2009年5月15日 18:47
こんばんわ(^^)

暑かったり肌寒かったり、この季節たまりません(><m)
おおっと♪
通った口ですか?(笑)
2009年5月11日 21:18
毒キノコの音は気持ちえぇですよね~w

気合が足らんので着けれません…
(;´Д`)ザイセイナントモイウ(バク
コメントへの返答
2009年5月15日 18:49
あら?意外ですね(^^;

でも、ひろさんの車いい加速してますもんね~♪
2009年5月11日 21:22
毒キノコが・・・食べたらダメっすよ~!

体に悪いから・・・ってなんのこっちゃ(爆


でも、あのプシューっておと!かなりしびれちゃいますよね!!
しかも、僕のは、、タービンに戻してるんで、シュシュシュ~って・・・キャー←自己満足(爆!
コメントへの返答
2009年5月15日 18:51
食べたらあきませんね(笑)

気をつけます!!ヽ(゚∀゚)ノ

お!バックタービンの音が気持ちよさそう!
しかもツインで聞えるのでは??
2009年5月11日 21:35
キットにもともとついてるのは湿式タイプなので、エアフロは小まめに掃除したほうがいいよ。
うちの子は乾式タイプに交換したよん♪
C型だからなのか、毒キノコを栽培して約3年、ノントラブルだぁよ。
コメントへの返答
2009年5月15日 18:52
工エエエエェ(゚Д゚;) ェエエエエ工

知りませんでした(^^;
ではそのうち交換します(^^)

大丈夫ですよね♪
安心安心~☆
2009年5月11日 21:44
むきだしにしたんやねぇ(●´ω`●)ゞ
作業おつかれさま~

急に暑くなりましたね~(>_<)

暑くて車弄る気合いがありません(*_*)
コメントへの返答
2009年5月15日 18:53
剥き出しです~

ちょっといじった車のようになりました(笑)

といいながら色々やってるようですが??ヽ(゜∀゜)ノ
2009年5月11日 21:48
新しい部品にワクワクしちゃう気持ちよくわかりますよ~~

でも。インプ系ってむき出しタイプにすると壊れたりしちゃうんですね。
勉強になります。
コメントへの返答
2009年5月15日 18:55
わくわくしますね(^O^)
色々考えるのが好きです♪

EJは、なにをするにもあきません・・・
2009年5月11日 21:55
ジャバラでダクトを引いてる画像を見る時はなぜか首を斜めにしてしまいますねw
依然いたきちさんに提案していただいた、フォグの穴からダクトを引く計画、まだ実行できてません(爆)
コメントへの返答
2009年5月15日 18:58
そうなんですよ~
まだ首が痛いです(笑)
そして細かい作業は手に、小傷がいっぱい・・・
夏までに作業がんばってください~
2009年5月11日 21:56
いたきちさんが毒キノコを付けてなかったのは意外でしたw
エアダクト両方ブレーキにいってたのが、片方吸気側にいったのですね☆

僕も今日純正交換タイプのエアクリ交換しましたが・・・
エアフロセンサーのコネクタを外したままエンジンONにしたせいか変な事になってしまいました(^^ゞ
Dラーに行ったら5分ほどですぐに直ったのですが車のコンピューターってややこしいです(^_^;)
コメントへの返答
2009年5月15日 18:59
スバル車って、なんかデリケートですね・・・
初スバルで、覚えることです(笑)
GRBも、まだまだデータが少ないから大変ですね・・・

すぐ直ってよかったです!ヽ(゜∀゜)ノ
2009年5月11日 22:01
こんばんは♪

お揃いの黄色でめちゃめちゃ嬉しいです♪O(≧▽≦)O

私は先日スポンジを交換して、きれいな黄色してます☆(^-^)/

ボンネット開けて、インプ並べてツーショットお願いします☆(笑)
コメントへの返答
2009年5月15日 19:01
こんばんわヽ(゜∀゜)ノ

最近の調子はいかがですか??

同じ黄色になりましたね~

エンジンルームによく生えます♪

はい!よろこんで!☆
2009年5月11日 22:03
こんばんは。

あはは…
オソロですねm^o^m

ワタシは、
あのバシュッ!が嫁に聞こえるとヤバいので、帰省の高速で益々アクセルを踏めなくなりましたm^-^;A

そしたら…
今回の帰省で、リッター11キロ台の高燃費をマーク♪

へへへ…m^o^v
コメントへの返答
2009年5月15日 19:02
こんばんわヽ(゜∀゜)ノ

おお!一緒ですね♪

あはははは・・・!(><m)

ちょっと本気でわらっちゃいました(笑)

確かに燃費は伸びそうです♪
2009年5月11日 22:10
うちのは緑ですが、黄色もイイっすね。(^^ゞ
吸気音はほんとヤル気にさせてくれます。笑
コメントへの返答
2009年5月15日 19:02
緑が昔はスタンダードでしたねヽ(゜∀゜)ノ
ターボ車の特権ですね♪
2009年5月11日 22:12
>その前に、この穴は使わないので・・・

これをお使いください(^^♪
350円ぐらいです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/118227/car/40229/2033869/parts.aspx
コメントへの返答
2009年5月15日 19:03
おお!

これは・・・

さっそく注文いたします!ヽ(゜∀゜)ノ


2009年5月11日 22:14
つけたことによる変化が実感できるのって快感ですよね♪
こういう楽しみが若い子に分かってくれると、今の車離れも・・・(--;

なんて思っちゃいます。

今日AWやSWの話をしていたら、理解できない子が・・・。
車の会社なのにねぇ・・・。
コメントへの返答
2009年5月18日 20:53
こんばんわヽ(゜∀゜)ノ

そうそう!悩みながらもDIYして、さらに効果があれば最高ですよね♪

よーくわかりますよ☆

あららMR2の話ですね(^^)

く、車の会社なら知らないとやばいですね(^^:
2009年5月11日 22:20
僕もこれつけます(^_^)
装着後はよく2~3速アクセル踏んだり離したりを繰り返してました(笑)

僕は今のところ不具合ないんですがいざというときの為に予備のエアフロを用意しております(^.^)
コメントへの返答
2009年5月18日 20:55
つけてますか!

何年も乗ってるとそろそろ試したくなってきますね(^^)

エアフロの予備!?
高いのでしょうか?(^^:
2009年5月11日 22:54
当分の間ガソリン代かかりますね、速くなりましたか?参考までに。
コメントへの返答
2009年5月18日 20:57
速くなったような気はします!

ただ低速は無くなった気が・・・
2009年5月11日 23:12
これは良いサウンドチューニングですね(^^)
私のはまだ純正交換タイプ TT

という事は...
今度の MLS が楽しみですね♪
う~ん生で聞いてみたかった orz
コメントへの返答
2009年5月18日 21:00
結構音入ってくるのでびっくりです(笑)

あらら??ロールバーまで入ってらっしゃるのに??工エエエエェ(゚Д゚;) ェエエエエ工

2009年5月11日 23:26
203の時付けてましたが、街乗りでもサーキットでも全く問題なかったですよ。
1ヶ月に1回ぐらいエアフロセンサーを掃除してあげると良いと思います。

吸気音は最初のうちは感激でしたが、すぐに慣れちゃいました。(^_^;)
コメントへの返答
2009年5月18日 21:05
やっぱメンテは必要ですか(^^;

了解しました!!

今はまだまだ新鮮です☆
2009年5月12日 0:05
剥き出しタイプにしても、ちゃんとダクトを通してあってさすがですね☆

こういう構想を練っているときが楽しそう♪

吸気音が聞こえてきたらついアクセルを踏んでしまいそうですね~(笑
コメントへの返答
2009年5月18日 21:06
やっぱ熱気吸いますからね(^^;

そうそう!考えるのはただですから!
材料はお金要りますが(笑)

最近燃費がさらに・・・
2009年5月12日 0:27
剥き出しではありませんが、吸気温度を下げる対策は私も検討中です。が、なかなか重い腰が上がりません・・・
コメントへの返答
2009年5月18日 21:06
おお??

さてどんなアイデアでしょうか?(^^)
2009年5月12日 0:51
毒キノコの吸気音はすてきですね~
僕もそろそろエアクリ変えないと・・・

来月は絶対に襲撃しますよ!
コメントへの返答
2009年5月18日 21:07
予想以上によかったです~

来月待ってますよ~ヽ(゚∀゚)ノ
2009年5月12日 6:45
意外ですね!
その辺は既に触っていたと思ってました(^^ゞ

作業お疲れ様です(^O^)/
コメントへの返答
2009年5月18日 21:09
でしょう??

なにやらスバルはこの辺デリケートの事だったので(^^;
2009年5月12日 11:52
らんのすけとお揃い~O(≧▽≦)O ワーイ♪
コメントへの返答
2009年5月18日 21:13
やったぜベイベー!!ヽ(゚∀゚)ノ
2009年5月12日 12:40
中身も渋くなってきましたね**
毒キノコから拍車がかかり
パーツが増えたりして♪
コメントへの返答
2009年5月18日 21:15
じつはもうタービン・・・・

てなことはありません(笑)

現状維持ですよ♪
2009年5月12日 12:46
でたーキノコ!!

どもです。

やっぱいいですね。走っていて気持ち良さそうですよ。!!

うちのは無理だよな~A型だし特に、エアフロが!!
コメントへの返答
2009年5月18日 21:11
キノコのこのこです(笑)

結構やんちゃな音がします(^^;

気持ちはいいですね~♪


あらら??やっぱレガシィもあれですか?
2009年5月12日 19:04
遮蔽板付けてても、イイ音しますよ。
キノコの熱対策もですが、
これからはもっと暑くなりますので
作業時の熱対策も必要ですね...^^;

暑くてクルマ弄りが大変です。
コメントへの返答
2009年5月18日 21:14
そうですね!
今でうるさいくらいなんで、まだまだ聞えてきそうです♪

秋まで冬眠しなければ(笑)
2009年5月14日 9:55
すみません、先日の僕のコメントに誤りが・・・。

エアダクトですが左右ブレーキで吸気用に1本追加したんですね☆

エアフロセンサーのコネクタを外したままエンジンONにしたら異常警告ランプ(Eチェック、VDC、SIモード)が点灯するなんて思いませんでした。
Dラーで見てもらったらリプロ?したのかすぐに直りました(^^ゞ

いたきちさん号の緑色のボンネットダンパーもイケてますね(*^^)v
コメントへの返答
2009年5月18日 21:17
いえいえ!気になさらずに!

ダクトが多くて本人もなにがなにやら(笑)

なるほど・・・そんな症状が・・・
結構びびりますね(--:


ダンパーいいでしょう??

GRBは、まずカーボンボンネット欲しいですね♪
2009年5月15日 21:59
毒キノコ付けたいんですが…
資金不足です(爆

ホントハホスィ…(´Д`;)
コメントへの返答
2009年5月18日 21:17
ほんまっすか?(笑)

万馬券でた時すぐ行ってくださいヽ(゚∀゚)ノ
2009年5月16日 7:01
おはようございます(^^♪

吸気音アップ!
いいですねぇ♪♪

ほれやんはマフラーが静かになったので
これほしいです♪♪~旦_(^^ )
コメントへの返答
2009年5月18日 21:18
こんばんわ~ヽ(゚∀゚)ノ

そうなんです!マフラー静かな方におすすめです(笑)

気分いいですよ♪


プロフィール

ブーストアップもしてないライトチューンです。 車はかっこよくないとね♪ ・・・をモットーに、スローカーライフしております。 最近手に入れた52キャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

岡山国際 1眼レフ 撮影aoimpさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 19:54:13
いたきちさんのスバル インプレッサ WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/27 20:25:34
ブロンズ装着しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/03 21:59:54

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
落ち着くために買ったインプレッサです(’’)
その他 その他 その他 その他
ここは、倉庫ですので覗いてもなにもありませんよ(^^)
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
もらいものです。 期待してなかったけど超おもしろい! NAやけど5速なんで、結構走り ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
オイラの青春です(笑)

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation