• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年03月11日

ルーフベンチレーター(やったかな?)

みなさんこんばんわ(^^)




最近仕事が忙しくて、なかなか気合の入ったブログ書けません(^^;



すいません(’’)






えっと、僕の車はSPEC-Cなんで、これが付いてます。
















ルーフベンチレーターです(だよね?(^^;)




付いてる人もいると思いますが、使ってますか?





僕は結構使います♪






こんなに小さな穴なのに、めっちゃ走行風が入ってくるんですよ(><)




結構、車内汚れますが(’’;





ブイブイ使ってたら、去年のオフ会でaoimpさんに・・・






「いたきちさん!!あかんで!!もげやすいんやから!」




って、教えてもらいました・・・・(--)





確かに開けたままOOOkm(数字はあなたのお好みで☆)出したら、やばいわな。。。。。




注意書きにも80km以上で開けるな!って書いてます・・・(^^;





それ以来、あんまり開けてないです(笑)






そして、このアイテムは助手席に乗った人に100%近い確率で言われる事があります!
















それは・・・・




























「・・・こんなちっちゃなサンルーフ・・・意味あるの??」

















・・・・・・いや・・・。




サンルーフ・・・・ちがいます・・・・(--)






まあ、普通の人には理解できない物ですよね(笑)






では、みなさん良いウイークエンドを(^^)/
ブログ一覧 | いたきち2000の独り言。 | 日記
Posted at 2006/03/11 22:44:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

『休み無し(;´Д`A ```』 From [ 『N’s Carport』 最近、仕事 ... ] 2006年3月12日 21:17
最近、曜日感覚のないgtNです。どうも。 先週は殆ど午前様で、おまけに今日は休日出勤でした。 明日は、代休の予定でしたが、却下。 年度末なので、大変激務してます。 そういえば、2週間以上洗車もして ...
天井の小窓 From [ あれやこれや ] 2006年3月13日 23:44
この方のここでも紹介されています(笑) サンルーフともエア導入口ともフタとか、なんとか(爆) 実際に使い道はありますのよん♪ 雨の日はさすがに開けませんが、開けていてもそんなには気になりません。 ...
ブログ人気記事

プリプリ。
.ξさん

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

この記事へのコメント

2006年3月11日 22:49
私も潜望鏡欲しいです・・・
山走る時に使えそう♪


え?80km以上はヤバイって?


ヤダナー、安全運転デスヨ?w
コメントへの返答
2006年3月13日 0:11
80キロくらいで収まらないでしょう(o^_^o)

なかなかかわいいヤツです(笑)
2006年3月11日 22:50
こんばんわ

確かに,天井が凹むという話を聞いたことがあります。
自分は,120キロで一応大丈夫でしたが風向きとかの条件でも違うでしょうね。
しかし,薄い板なので触っていても不安やけどねww
コメントへの返答
2006年3月13日 0:22
スペックCの屋根って、ほんとにペコペコ凹みますよね(>_<)

ある程度は大丈夫だと思いますが(-_-#)
2006年3月11日 22:50
僕もほし~いです!
天井に穴空けたら、修復暦アリになるんですかねぇ。
コメントへの返答
2006年3月13日 0:26
たしか後付けでできるらしいですよ(^-^)
いきますか?
2006年3月11日 22:58
ベンチレーターはRA,スペックCのみの設定ですもんね^^
タバコ吸ってた頃はほしいアイテムでした(笑)
数年後には錆がでてくるんですかね(;´Д`)
コメントへの返答
2006年3月13日 0:28
錆でるんですか!?(>_<)
こわーい(゚Д゚;≡;゚д゚)

あ、換気にもいいですね(*⌒▽⌒*)
2006年3月11日 23:17
たまには開けないとシール部が痛みそうですね。
潰れたままとか…
シート倒して二人で星でも眺めてくださいねぇ~
コメントへの返答
2006年3月13日 0:30
なるほと(=゚ω゚)ノ
たまには開けないとダメですね(^-^)

二人?一緒に見ますか?(笑)
2006年3月11日 23:23
あ~~~~

眩しい光が心地よい♪
コメントへの返答
2006年3月13日 0:31
いいですよー(笑)

あまり光りは入りませんが(?_?)
2006年3月11日 23:27
これうらやましいです
エアコンかけたくない夏の日は役に立ちますよね~♪

80km/h以上無理って言ってもGr.Nのインプとかは
それ以上でてそうなんですけどね(笑)

ノーマルのベンチレーター使ってないのかも・・・
コメントへの返答
2006年3月13日 0:32
一応、余裕を見て言ってるんでしょう(o^_^o)

が、油断は禁物です(笑)
2006年3月11日 23:30
これってホットサンド作るフライパニンに見えます・・……(-。-) ボソッ
コメントへの返答
2006年3月13日 0:34
なるほど(笑)

普通の人は、なんかわからないでしょうねヽ(´ー`)ノ
2006年3月11日 23:32
ルーフベンチは僕からすると
あこがれでもあったり・・・
あけないんだけど、着いてるのと着いていないのでは
微妙に違うと思いますよ!
あそこは限定装備ですからっ!
コメントへの返答
2006年3月13日 0:35
ぬぬー。熱いコメントですなあ(笑)

はあ!確かにあれがほしかったです(爆)
2006年3月11日 23:54
うちのインプもスペックCなんで、これついてます~。
焼肉食べたあととか、換気するのにいいですよね~。(^^;)
え?違う?w
あんなに小さいのに結構風入ってくるし、風の音もうるさいですよね~。
ただでさえ爆音なのに益々会話ができません…。
コメントへの返答
2006年3月13日 0:38
風切り音もかなりしますね(笑)

爆音なんですか!?

一度見てみたいですヽ(^^ )
2006年3月12日 0:05
イョ━━━━ヽ(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ノ━━━━!!

漏れもついてたら
ほしいパーツです!

ない車につけると8マソ!

とくっすねv( ̄Д ̄)v
コメントへの返答
2006年3月13日 0:41
GC時代からの伝統アイテムですよね(^-^)v

先生にもぜひ!
2006年3月12日 0:26
(゜ロ゜;)エェッ!?

3桁も出すんですか?

(((( ;゚д゚)))アワワワワ

制限速度守りましょう♪(爆笑
コメントへの返答
2006年3月13日 0:43
まいけるさん!常に三桁でしょ?(笑)

気をつけてくださいネー(^-^)v
2006年3月12日 0:42
こんばんわ~^^♪

私は最初、サンルーフつけるつもりでした。
しかし、私の狙ってたVリミには設定がなく、泣いた経緯があります。
ということで、実はコレ欲しいんですよ。
後付って結構大変そうだねぇ~。。。
コメントへの返答
2006年3月13日 0:44
こちゃさんって、ほんま男前(o^_^o)

その勢いがかっこいいですp(^-^)q
2006年3月12日 0:50
本物のサンルーフ逝っちゃったらどうですか?

花粉症持ちの私には無用のモノですね。
コメントへの返答
2006年3月13日 0:45
確かに春は辛いかも(x_x;)

今年は少ないですねヽ(´ー`)ノ
2006年3月12日 1:00
こんばんは。

以前から気になっていたのですが、これってどういう役割するんでしょう?
やっぱり車内の換気ですよね?ま、まさかエアコンレス・・・?
じゃないですね(;^_^A アセアセ・・・

明日も出勤な、良い週末?!を過します(ノ_-;)ハア…
コメントへの返答
2006年3月13日 0:48
一応競技ベース車、つまりエアコンレス車だけの装備でした(いまはエアコンつけれます)
走行風を入れる装置ですね(^-^)v
2006年3月12日 1:35
これ、マジに使い道あるです^^
走行会でも空けてますけど、
140Km/h位でも飛びません(爆)
連続では保障しません(笑)
室内に蓄積された埃も、運転席側の
ガラスをあけておけば吹き飛びます(大爆)

ですが、その状態で走行すると、
ちゃんと首の後ろを空気が流れるので、
良い按配ですけどねw
コメントへの返答
2006年3月13日 10:18
やはり活用してますかあ!p(^-^)q

連続走行に少し?不安ありですなあ(笑)

なんと!そんなええアンバイに!
すぐトライしてみますねヽ(^^ )
2006年3月12日 2:01
楽しそうな代物ですが本当は何に使うんですか?

いたきちさんならその小窓で
何かやってくれそうなんですけど・・・・

期待してます
コメントへの返答
2006年3月13日 10:20
ほんとはエアコンレス車に走行風を取り入れるものです(笑)

ここから何もできませーん(T^T)
2006年3月12日 2:17
うちのヨメも言いそう。。。
もっとスゴイこと言うかもヾ(>▽<)o
ついてるだけで羨ましい一品ですね~♪
コメントへの返答
2006年3月13日 10:21
いいそうですねー(笑)
後付けできるようです!どうですか?
2006年3月12日 7:58
おはようございます
小さいサンルーフ・・・確かに・・・w
ベンチレーターカバーを付けたら結構な
スピードでもOKになったような・・・
如何です?
コメントへの返答
2006年3月13日 10:23
え?そうなんですか?
完璧に固定してしまうからかな(^-^)

お金はないです(笑)
2006年3月12日 12:00
かなり付けたい一品ですね。

この時期にはいいですね~。
窓も全部全開で走りたいッス!!
コメントへの返答
2006年3月13日 10:25
気持ちいいですよー(o^_^o)

そして目立ちます(笑)
2006年3月12日 21:03
こんばんは(^_^)/

これカッコイイですよね♪
80KM 以上やばいんですか・・・。
知らなかった汗
友達の車開けたままで高速
走っちゃった・・・(>_<)

これからの季節重宝しますよね( ^^) _旦~~
コメントへの返答
2006年3月13日 10:26
かなり余裕を見てる表示でしょう(^-^)v
大丈夫です(=゚ω゚)ノ
2006年3月12日 21:31
GCの時は、気にせず使えたんですがね~
スペックCは天井が薄板化されてるんで、天井が、歪む恐れがあるようです。
実際、ぴかりんさんが被害に遭ってます。(汗)
Dラーの人とかも、走行中は余り使用しないで下さいって言ってましたよ~

コメントへの返答
2006年3月13日 10:27
なるほど!
GCの時はよかったんですかあ(^-^)

ぴかりんさんにまた一つ武勇伝が(゚O゚;)
2006年3月13日 1:15
ルーフベンチレーターという装備、いいですね。

オープンカーと同じで使える時期が限られるけど、あけて走った時はなんともいえない爽快感が・・・

それと、世界中を見回しても市販乗用車にこんな装備を残してくれている車はインプレッサだけですよ。

それだけで十分です。
コメントへの返答
2006年3月13日 12:35
確かに乗用車にこんなのは有りえないですよね(^^;;

そこがインプのかわいいところです(笑)

だんだん好きになってきた(o^_^o)
2006年3月13日 19:48
ええぇ~っ!!
どちらかというと競技向けパーツだから、メーター振り切れる位まではOKだと思ってました。
サーキットでもげてる人、見たことないしネッ^^
コメントへの返答
2006年3月13日 21:18
ジムカーナではみんな開けてますね(^^)

サーキットでは、あんまりお勧めはできないです!(笑)

街中流す時が一番いい風入ってきます☆
2006年3月13日 20:41
ルーフベンチレーターって何の為に付いてるんすか?爆
コメントへの返答
2006年3月13日 21:19
元はエアコンレス車の走行風を取り入れる装置でしたが、今は飾りかも?(笑)

プロフィール

ブーストアップもしてないライトチューンです。 車はかっこよくないとね♪ ・・・をモットーに、スローカーライフしております。 最近手に入れた52キャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

岡山国際 1眼レフ 撮影aoimpさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 19:54:13
いたきちさんのスバル インプレッサ WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/27 20:25:34
ブロンズ装着しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/03 21:59:54

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
落ち着くために買ったインプレッサです(’’)
その他 その他 その他 その他
ここは、倉庫ですので覗いてもなにもありませんよ(^^)
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
もらいものです。 期待してなかったけど超おもしろい! NAやけど5速なんで、結構走り ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
オイラの青春です(笑)

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation