• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年04月14日

シャコタン車の試練を乗り越える。

ナレーター:みなさんこんばんわ(--)


今週もやってきました。 「カー・クラTV」

今週も、楽しく進めて行きたいと思います。



みなさんの車は、ローダウンしていますか?(--)


ローダウンはかっこいい!シャコタン最高!



・・・・が、そう簡単には出来ないでしょう。
色々、弊害があるからです。


その一つに、自宅の駐車場に段差があるため、なくなくそこをクリヤーできる車高にしているお父さんも多いと聞きます(’’)


その試練を乗り越え、シャコタンライフを送ってらっしゃる方を紹介しましょう(--)









綾小路いたきちさんです!!(^O^)





・・・・どうもこんばんわ(*--*)


ナレーター:では、VTRを交えながらお話を進めて行きたいと思います(・・)








まずは・・・・これは・・・いたきちさんのお車ですね?











そうです(--)






ナレーター:むむ・・。あまり見かけないお車ですね?(’’)



この車はの名前は?







これはまだ日本で発売してないんです(--)



これは・・・
















ナレーター:・・・・ほほう・・・(--;

なんかよくわかりませんが、車高低いですねー(・O・)





・・・・・(*--*)




ナレーター:で問題の駐車場の入り口ですが・・・・





なるほど・・・一見するとなんてことないですが、よく見ると見事な・・・













ですなあ(^^;





はい(--) もう何台も餌食になってます(==)





ナレーター:では、続きを・・・(--)













むむ・・・反対車線から入るのですか!?(--)





はい(**)進行車線には・・・









が、あるため、大胆且つ繊細な操作が難しい為です(==)




ナレーター:ほほう・・・。(’’)



さらに、ここで大事なのは、なるべく進入角度を薄くすることです(**)





では進入します(==)










ナレーター:おっとー!!見てるこっちが怖い!!(><)



さらにアップで!








ナレーター:見事です・・・(--;




ここで大事なことは、フロントエアロより先に段差にタイヤを乗せることにあります(==)
その為に進入角度を薄くしてたんですねえ(’’)
まだハンドルは切りすぎないこと(==)







ナレーター:続きを見ましょう・・・(’’)













はい!ここらでハンドルを命一杯切ります!!(==)
なぜ初めから命一杯切らないのかというと・・・












内輪差があるため、後ろのホイルがヒットするのを避けるためです!(==)
そして、芸術的に後ろタイヤを回りこまします(==)
遅くても、早くてもダメです!!(==)












ここまで来るとゴールは目前です(--)














・・・以上です(==)






ナレーター:すばらしい!!(><)トレビヤン!!




いえいえ・・・。(==)




ナレーター:ココまで繰るのにやはり失敗も?(’’)






・・・・失敗こそが我が人生です(==)




ナレーター:・・・・・かっこいい・・・!!(’’;











うーやん:そんなん簡単やデ!!!(>O<)/










ナレーター:あなたは・・・・?(・・)






うーやん:わいはうーやんや!
(OO)ワイがやっちゃろうやないけー!!





ナレーター:大丈夫なんでしょうか?(’’;






ちょうど、この店に食べに来て今、帰るとこや!(++)












ナレーター:おー!!(’’)






いたきちか、ばかちんか知らんけど、ワイのドラテク見てろよ!!








・・・・・・・(==)








うーやん:いくで!!!とりゃああああ!!!!!















































うーやんさん、またの挑戦お待ちしてます(笑)
ブログ一覧 | カー・クラTV | 日記
Posted at 2006/04/14 17:59:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

不適切!? 不謹慎ですが! 頑張れ ...
ウッドミッツさん

朝の一杯 8/6
とも ucf31さん

W465 G63 3000km走破!
DORYさん

あじさい祭りフォトコンテスト202 ...
剣 舞さん

エクリプススパイダー
ベイサさん

この記事へのコメント

2006年4月14日 18:03
人生こすりっぱなし、割りっぱなしのリーダー。です。
コメントへの返答
2006年4月16日 23:45
がんばってください!リーダー(><)/
2006年4月14日 18:04
ヾ(@゚▽゚@)ノあはは

おもろい!
師匠のブログは最高やぁ~!

って何で関西弁になっているんだろう?

でもうーやんさん可哀想…
コメントへの返答
2006年4月16日 23:46
ありがとうございます(^^)

いつもお馬鹿なブログですんまそん(笑)
2006年4月14日 18:11
うーやんっ(≧∇≦)ъ ナイス!!

みんたろは段差全然大丈夫やで!
底はすらへんで!!
けど、正面衝突するんや・・・
( ̄Д ̄;) ガーン
コメントへの返答
2006年4月16日 23:46
みんちょんまま!ほんとはあと少し下げたいとおもってませんか!?(--)
2006年4月14日 18:13
面白かったですよ♪

うちも擦り放題です・・。
そろそろ空気の力を借りたいな~
コメントへの返答
2006年4月16日 23:47
やはり擦りますか・・・・。

輪留めにも注意ですよね(^^;
2006年4月14日 18:15
自分も段差の車庫入れはけっこう苦労していますが、いたきちさんの芸術的な車庫入れにはかないませ~ん(^^;
コメントへの返答
2006年4月16日 23:48
苦労といいますか・・・こうしないと帰れないのです!!(笑)
2006年4月14日 18:19
当たるときはノーマル車高でもあたりますから…
しかしうまくてできてるなぁ~感心しましたよ (^^)
コメントへの返答
2006年4月16日 23:49
ノーマルも油断するとダメですねー(><)

気をつけましょう!!
2006年4月14日 18:27
ただ斜めに振れば良いって訳じゃあないですからね。

さすが、綾小路いたきちさん!!笑福亭まぁ~~~~~くん(゚Д゚)がかなわない訳ですww
コメントへの返答
2006年4月16日 23:50
笑福亭まぁ~~~~~くん(><)

くくく・・・・おもしろい(--)
2006年4月14日 18:37
車高が低くなるとほんとに気をつかいますね。コンビニに入りたい時もわざわざ段差の少ないところが見つかるまで我慢する事があります。

ローダウン車ようにバリアフリーにしてもらいたいもんです(笑)。
コメントへの返答
2006年4月16日 23:51
全ての道路をバリヤフリー!!
これは素晴らしいです(^^)

是非実現を~w
2006年4月14日 19:04
ぷぷぷ
乗り降りしてアングルを確かめている綾小路さんを想像してしまった(笑)

それにしても大変な車庫入れですね~**
お見事♪
コメントへの返答
2006年4月16日 23:52
ぷぷぷ。

いつもながら近所の人のいや~な目線が(笑)
2006年4月14日 19:09
こんばんわ~^^♪

すごいすごい!!!

私の車も車庫入れしてぇ~ん(*--*)ポッ
コメントへの返答
2006年4月16日 23:53
あいよ!!まかせて!!(^^)


・・・・先に住所、教えて☆
2006年4月14日 19:19
こんばんはヽ(^▽^@)ノ

オオーw(*゜o゜*)w
>フロントエアロより先に段差にタイヤを乗せる
さすがですね♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!

コメントへの返答
2006年4月16日 23:53
ありがとうございます(^^9

さすがというより・・・生きる為です!(--)
2006年4月14日 19:23
こんばんわ

続編は,脱出編なんですかねぇ~♪
期待しても良いでしょうかぁ(笑)
コメントへの返答
2006年4月16日 23:54
脱出は逆で!(笑)

結構撮影が恥ずかしい(><)
2006年4月14日 19:46
日本の道路事情は、ヨーロッパに比べると悪すぎます。

日本もシャコタンが、楽に走れる道路事情にして欲しいものです。
コメントへの返答
2006年4月16日 23:55
その通り!!(><)

峠のカーブのカマボコも撤去したいです!!
2006年4月14日 20:06
(≧∀≦)アハハハハ

綾小路いたきちさん面白い~(* ´艸`)
フォレ子は楽々ですよ~(`・ω・´)/
コメントへの返答
2006年4月16日 23:56
そうかああ(’’)

フォレ子に乾杯!・・・・いや、完敗(TT)
2006年4月14日 20:46
こんばんは(^_^)/

きこりにお邪魔する時は
このようにしないといけないのですね
( ..)φメモメモ
しかしクリアランスないですね・・。
いたきちさんのようにテクが無いので
ひびやん号フロントリップ
はズリズリです・・・汗 ( ^^) _旦~~
コメントへの返答
2006年4月16日 23:57
あのリップは結構低いですよね(^^;

きこりでも待ってますよ♪
2006年4月14日 21:26
こんなにギリギリなんですね(-ωー;)
普通の車高短でも厳しそうな・・・

そういえば今日はお店の前をスルーさせて頂きましたよ!(笑)
コメントへの返答
2006年4月16日 23:57
こんちゃん!今度は営業日に来て☆
2006年4月14日 22:05
いたきち号だときっと生息範囲が限られるんだろうと思ってたけど、見事に克服してますね♪

今度はお腹を擦らない奥義を教えてください。
コメントへの返答
2006年4月16日 23:58
おなかを擦らない奥義は・・・擦るとこを通らな!
・・・じゃダメですよねー(笑)
2006年4月14日 22:46
こんばんは~~
いや~~楽しめましたよ~~♪

本当にシャコタンは気を使いますよね~~
だけどシャコタン最高~~!!

入る事の出来ない店は多々ありますが・・・w
コメントへの返答
2006年4月16日 23:59
気を使います!!


が!そんな不便なことをあえてする自分が好きなのです!!(><)
2006年4月14日 22:46
お山の方よりは。。。(* ̄∇ ̄*)
撮影しながらの任務!特別大変だったんでは?!
コメントへの返答
2006年4月17日 0:00
今回は途中で挫折しそうになりました(^^:
2006年4月14日 22:53
(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)うんうん
段差は大敵ですよね~!!
おいらの車は、皆さんほど車高も落ちてないのですが、何故か?良くすります。(T.T)
これは、フラットやろ?て所でもたまにガリって!!
まぁ、そのうち、削れて擦らなくなるでしょう。(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!
コメントへの返答
2006年4月17日 0:02
いやあ十分低いですよ~(笑)

そして、チャージのフロント!!(><)

危険すぎます!!さらに前にはカップスポイラ―!!


これはいたきち号並の難度ですよ(^^;
2006年4月14日 23:22
ウチ段差から降りるときにダンプして
ゴリっ!やっちゃうんですよ。
やっぱシャコタン車は減衰あげとかないとダメなんですかね。(><)
早くEDFCいれよっ(^^;
コメントへの返答
2006年4月17日 0:04
段差から降りる時も斜めが基本!

さらに・・・ほとんどショックに仕事させないようにゆっくり降りましょう☆
2006年4月14日 23:23
やっぱり静かなレクサスだったんですね。

そうそう、一見なだらかなスロープに見える駐車場でも、気がつかない「谷」が有る事って多いんですよね。
たいていはスロープの角度だけ見て、いける!と思って入ると「ガリッ!」って。

サスが柔らかければ直前で急ブレーキかけてバネの揺り返しで車高が上がったところで一気に突入!って技も使えるんですけど、インプでは無理ですね。
コメントへの返答
2006年4月17日 0:05
そうなんですぅ(><)

とっても危険な箇所は多いです!!

おお!その技を使うとは・・・・!!!!><)
やりますねー♪
2006年4月14日 23:41
凄いテクニックだなぁ~。
私の車高で擦ってるって一体、、、(><)
なんとかせねば、、、。

う~やんさん、カツッってどしたの?擦って
しまったの?
コメントへの返答
2006年4月17日 0:07
うーやんさん、かすかに擦ってしまいました(TT)

もう少しゆっくり行けば大丈夫でしたが(><)
2006年4月14日 23:55
ノーマル車高でもエアロ擦ってるともです(>_<)


進入角度は薄くですね( ..)φメモメモ

コメントへの返答
2006年4月17日 0:07
Zはもともとひくーいからねー(^^;


そこがかっこいい☆
2006年4月15日 0:05
苦労してますね~


え?ワタシですか?
気にせずガリガリ行きますが何か?(笑)
だって穴開きそうだし♪

キニシナイ!(・ε・
コメントへの返答
2006年4月17日 0:08
だめ!気にして!

かっこいい車なんだから~(^^)
2006年4月15日 0:16
GCはあんまり低くならないからあんまり気になりませんよ。
エアロも純正だし♪

ホントは地面をはうようなスタイルのほうが好きなんですけどね・・・。
コメントへの返答
2006年4月17日 10:15
GCも低いと思いますよー(o^_^o)

が、GDほど派手な(でかい)エアロがないからではないでしょうか?p(^-^)q
2006年4月15日 0:20
≧(´▽`)≦アハハハ
楽しめる解説、有難うございました。

リップ、ギリギリですね。(>▽<;; アセアセ
僕も最近、スリキズが増えつつあります。(>_<)
コメントへの返答
2006年4月17日 10:13
えんかつさんの車高もやばいですねー(*⌒▽⌒*)

かなりのテクが必要だと思います(`_´ )ゞ
2006年4月15日 0:24
おぉ!レクサスだったんですか(笑)どうりで風格が違うと思いました。。。

シャコタンテクは必須ですよね!私もこの手のテクは自信ありますよ♪シャコタン人生長いですから(笑)

私も毎日こんな感じです(爆)どんなテク使っても物理的にこれが限界です。
http://feed.carview.co.jp/tb.aspx?t=blog&i=1338708
コメントへの返答
2006年4月17日 10:11
おー!(>_<)
同じく苦労なさってるんですねー(つд`)

今度はナレーターがそちらに質問に行くと思いますのでよろしく(笑)
2006年4月15日 0:32
こんばんは~☆
僕のも社外エアロでも今はノーマル車高なんでかなり高いんでそんなに気にすることはないんすけど、この先車高長導入したらふとしたときにやっちゃいそうです…
大事に乗らないと!参考にします!
コメントへの返答
2006年4月17日 10:17
シルビアプラス車高調=かなり危険(x_x;)
さらに上等なテクがいるかもですね(つд`)

がんばれーヽ(´ー`)ノ
2006年4月15日 0:41
勉強になって、笑えるブログですね(笑)

いたきちさん、最高!シャコタン万歳!
コメントへの返答
2006年4月17日 10:18
笑えましたかあ(*⌒▽⌒*)

それが健康に一番!(笑)
またがんばりまーす(^-^)v
2006年4月15日 0:47
こんばんは♪

nori姉号なら全然へっちゃらぴーで~す!(笑)
次回はこちらにお邪魔してもよろしいですか?
コメントへの返答
2006年4月17日 10:47
おはよーございます(o^_^o)
勿論いいですよーヽ(^^ )
ぜひ挑戦してみてください(^-^)
2006年4月15日 0:59
ベタベタの車高の苦労が垣間見れた気がします。
低いのは、ほんと憧れます~
(´。`)
コメントへの返答
2006年4月17日 10:48
かっこよさの裏側に何倍もの苦労がある。
これは綾小路先生のお言葉です(・∀・)
2006年4月15日 1:32
な・・・なるほど・・・
かなりのきわどいラインですね^^;
って、クリアランス何センチですか!?(笑

僕もエアロ付けるとこうなるのかなぁ・・・
コメントへの返答
2006年4月17日 10:50
はい。正解。その通り。(・∀・)

Hiroくんもさらに苦労をすることでしょうp(^-^)q
2006年4月15日 5:26
おはようございます。

『挑戦者』です!
やはり出かたが悪かったようです(汗)
次回がんばります!

そんでもって、ご馳走さまでした。
美味しかった。
幸せな気分で実家に行けました~!
コメントへの返答
2006年4月17日 10:51
すいませーん!つかわしてもらいました(笑)

もう少しゆっくりいけば大丈夫だったのですがあ(_ _).oO

またお待ちしてます(笑)
2006年4月15日 6:47
ワタクシ、下塗り、上塗り、クリアと3本常備し、スクランブル体制で臨んでおります。。。
コメントへの返答
2006年4月17日 10:52
すばらしい!

そして田舎の道になるとさらに段差が恐ろしい(゚Д゚;≡;゚д゚)
2006年4月15日 7:27
おつかれさま!!!

っていいたくなる瞬間ですヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ

やっぱりいかにスラないか・・・

危ないところは立ち入らないって

選択はナシっすか?
コメントへの返答
2006年4月17日 10:57
せんせーい!
勿論そのとおりですよーヽ(´ー`)ノ

危険予知は大切なテクニックです!(゚O゚;)
2006年4月15日 18:37
こんばんは

やれば出来るのですね。
私も侵入角には気をつけていますが
出る時、ガリッとします。
次は出口編をお願いします!
コメントへの返答
2006年4月17日 10:58
やはりいきますかあ(-.-;)y-~~~

出口で大事なのは、脱出角度とサスをストロークさせないくらいゆっくり降りる事ですね(o^_^o)
2006年4月16日 0:49
今のインプは大して低くない上にA/m/sのリップに替えてからは擦る事はなくなって余裕かましてたら本日バキッと…汗
昔はキツい下りの谷はサイドブレーキを使ってクリアしていたのに…
中途半端な車高短は逆に駄目かも知れません。
かといってレクサスLS2000の車高は絶対乗れませんw
コメントへの返答
2006年4月17日 11:00
あちゃあ(>_<)やっちゃいましたかあ(ー'`ー;)

しかしサイドブレーキ技とはやりますねー!危険も伴う恐ろしいテク!
幻の奥義ですよヽ(´ー`)ノ
2006年4月20日 12:52
進入角度を薄くする意味が判りました♪

自分はまだ擦ってませんが
ストロークさせまくりで
マッドフラップがズリズリ言ってます!
コメントへの返答
2006年4月20日 15:27
ズリズリいってますか!(笑)

東北ではプラス雪が強敵になりますねー(’’)

シャコタンにはツライ!!
2006年4月21日 2:04
ブログの王様っすねー。
毎回面白いし俺も見習わないとな。

それにしてもお見事。
あの谷やっかいですよね。
なのに擦らないでいれるとは凄い。
コメントへの返答
2006年4月21日 19:19
王様・・!?

王子様ですよー(笑)

なかなかいい企画だったでしょ?(^^)

プロフィール

ブーストアップもしてないライトチューンです。 車はかっこよくないとね♪ ・・・をモットーに、スローカーライフしております。 最近手に入れた52キャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

岡山国際 1眼レフ 撮影aoimpさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 19:54:13
いたきちさんのスバル インプレッサ WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/27 20:25:34
ブロンズ装着しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/03 21:59:54

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
落ち着くために買ったインプレッサです(’’)
その他 その他 その他 その他
ここは、倉庫ですので覗いてもなにもありませんよ(^^)
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
もらいものです。 期待してなかったけど超おもしろい! NAやけど5速なんで、結構走り ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
オイラの青春です(笑)

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation