• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月14日

忘れざるもの




(前回までのあらすじ)

某国腕利き諜報部員のイ・タキチは、政府の巨大な陰謀を知りすぎてしまい追われる身に。
政府極秘端末から、やっと入手した裏情報の入ったマイクロチップをユーパックにて発送したまではよかったが、直後に特殊部隊に捕獲され、エリア21にある施設に監禁。
しかし味方であるミン・チョンやコン・チャンの助けをかり見張りの人間を倒し命からがら脱出を心みる。
が、アジトの最後の扉の施錠を解くのに手間取る。異変をキャッチしたコンピュータはアジトの自爆装置を作動。・・・・・・・・爆発まであと1分。
はたしてイ・タキチは、1分の壁を破れるのであろうか・・・・・・






















10年ぶりの鈴鹿南コース。


路面の良さや、コース幅も広く、そして予想以上にテクニカルなコーナーに新鮮な気持ちでタイヤが温まる時を待ってみる。



1分かあ・・・・ちょっと微妙なところやな・・・



龍神の死神と呼ばれる、ひでさまのタイムを抜くには1分ギリが必要な状況。
正直いまいちわからんな・・・













そうこうしているうちにフロントのグリップが出てきたのがハンドルから伝わってきた。

ホームストレートで一瞬4速に入れた後、すぐ3速、2速。
荷重を思いっきり前に残しつつ止まるブレーキから曲がるブレーキへ。
1コーナーがんばりすぎると、長いストレートに繋がる2コーナーがきつくなる為1コーナーはインベタ、2コーナーで丁度アウトインアウトになるように走行しストレートへ。
4速までシフトアップ後3速、そして2速へ、ココの左コーナーは一番Rがきつい為、わざと2速にダウンした時リアがブレークするように横Gを残したまま・・・・・(省略






・・・・・感覚がつかめてきた!



最終コーナーを綺麗に立ち上がりホームストレートへ!







た、タイムは??







初めて装着したPLAPの液晶画面を確認すると・・・・・



































                       表示なし。


















どうやら電源をオンするだけではダメで、スタートボタンを押さないといけないらしい・・・





まいったなあ・・・・今なかなかよかったのに・・・・・・




まあしゃやない。始まったばかりや!



気を取り直して走り始めたとき・・・・・・・・・・・確かに聞えてきた。
































































                        !!





なんだ!?・・・・いまのなんだ?????









おかしいな・・・・いま確かに・・・・



こうしているうちにも走行時間は無くなっていく。は、走らねば!


大丈夫。今みたいに走れば大丈夫さ!




再び走り出す。勿論全開!




前半セクションjを無難でまとめ後半、最終コーナーを立ち上がりアクセルオン!!!


























































「ボゥー―――――ン!!!」



















・・・・・!!!ぎ、ギア抜け・・・・・・





そんな・・・・・。そしてまた・・・・あの声!!






さすがに水温油音、タイヤの温度も高温になったため、一度ピットへ。




グローブを外し、ヘルメットを脱ぎ、車を降りたらすでに汗だくになっていた。


初めに買っていたポカリを飲み干し、しばし休憩。


そしてわかったこと。





・・・・死神が・・・・・空間を越えてここに来ている。




ヤツはコチラをミスするのを待っている。
そして今も目の前で、半笑いな笑顔を浮かべてるだろう。





・・・・くそ!やられるか!




車も人間もクールダウンし勝負再開。


アップも程ほどに、いきなり攻め出すもリズムに乗れず・・・。


あかん。・・・・時間が経って来た。

そしてそのあせりがミスを呼び、リズムを狂わす。







10年・・・・・長いようで短かった。

毎週タイヤ交換して朝まで走っていたのはもう遥か昔。
速さと上手さが全ての世界で戦っていたのはもう遥か昔。


いまじゃただのTE37マニアになっているのではないか。










ふと脳裏に浮かぶ昔の自分。

・・・・・・この南コースでは、いろいろ教えてもらったなあ・・・
当時パワーの無いロードスターで、ターボ車相手にバンバンやっつけてたあの頃。
パワーの無い車で勝つには、ズバリ突っ込み重視。

コーナーの入り口で、遥か手前でブレーキを踏むターボ車を尻目にアクセル抜かず、コーナー出口で暴れるリアを、横Gをハンドルとアクセルで縦Gに変える走り。

ターボ車に乗り代わり、すっかり当時と逆になったのでは・・・





なってるな。安全に行ってる。安全に行ってるとテンションもあがらんわ。



当時の走りを思い出し、乗り方を変えてみる。
ミスもあるが勢いが出てきた。





出て来い、死神!最後の勝負だ!























































追い詰められた男の最後の映像が・・・・・こちらだ。













































































































































<object width="480" height="385"></object>

































最終コーナーを立ち上がりゴールラインを通過した時、死神の声は消えた。









































































(この話はフィクションです。死神さんは空間移動できません。専門家の指導の下、安全に撮影されてます。残った食べ物はスタッフがおいしくいただきました。)

あとがき。動画はTKSさんのアドバイスにより綺麗に撮れました。今回パワー使った為当分お休みします(笑)
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2010/05/14 13:22:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

嫁のいない間に何してた? (^_^ ...
エイジングさん

【その他】実家にて、いろいろ!🌾
おじゃぶさん

The Doobie Brothe ...
Kenonesさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ミムパパさん

美味しい季節の頂き物✨
剣 舞さん

Rally Hokkaido 20 ...
ハセ・プロさん

この記事へのコメント

2010年5月14日 13:36
う・・・・
58秒台とは・・・
流石に速いな~(^^;アセ
コメントへの返答
2010年5月14日 21:00
ぬぬ・・・

25さんに前、宣言した手前、約束は果たさないとね(笑)
2010年5月14日 14:00
お疲れ様でしたm(__)m

流石いたきちさん(´Д`)ハァハァ

58秒台…凄い(^^ゞ
コメントへの返答
2010年5月14日 21:03
1年で一番汗をかきました(--;

エキスパートな方々には、まだまだなタイムですが・・・・

久々なんでご了承を!
2010年5月14日 15:47
コレなんですよね。
自分からは誘わない(誘われもしないけど・・・汗)俺が自ら「いたきちさん」を、お友達にお誘いした理由はこのブログに有ります。

決して乗り易いとは言えない足でもココまでやる。
その「言い訳しないストイックさ」と「有限実行」が出来る所が凄い。

数々のサーキット走行履歴を見て、やはり俺の目に狂いは無かったと自分の目に自信が持てましたよ。
本物の方とこうした交流が出来るみんカラにも感謝してます。
コメントへの返答
2010年5月14日 21:08
あ、走りのほうですか(^^)

てっきりお笑いネタの方かと(笑)


音速さんは、いつも褒めてくれますが、運転は我流も我流、感じるままに運転してるだけです(^^;

本物・・・・・ホイルマニアということだけは自他共に認めます!
走るほうは・・・・実際はそこそこ・・・辺りです(^^;
2010年5月14日 15:54
あ、追記です。

動画拝見しました。
GDBはストラットだった様な気がしますが、足の部品点数から構造がシンプルな分セッティングが難しいイメージがあります。
で・・・
ピッチングから減衰キツイ感じで街乗りと調整とか・・・
いや、いたきちさんならされてなさそうですね(笑)
「クルマに「乗る、飛ばす、攻める」ってクルマ自体や腕も大事ですが、「気持ち」が一番大事な事に最近気が付きました。

一度お車拝見したいものです。
何かヒントになりそうなモノが有りそうで・・・
コメントへの返答
2010年5月14日 21:11
そうです!ストラットです!

交換は簡単なんですばらしい(笑)

残念ながら動画でもわかるとうりガンガンフェンダー内部に当たってますので、常に減衰は最強です!

そうですね!運転しだしたら気持ちは負けてないですよ!なんたって他の方とはカウンターを当てた数が違う!(たぶん

実車は、ある意味びっくりしますよ。
常にぴかぴかですから☆
2010年5月14日 16:07
さすがっ♪

最新のAD08ならもっと詰めれますね(^0^)

今年こそサーキットご一緒したいですね。

今のところ11/28鈴鹿ツイン決まっています。

当日、臨時休業お願いします(笑)
コメントへの返答
2010年5月14日 21:12
最新の履きたいですね!

辻はスタースペックにするかもしれません(><)

ツイン魅力的ですね!

要チェックしときます!
2010年5月14日 16:19
どもです。

流石…

帰宅後もう一回見ます。

かっこいい・・・『死神の声は消えていた・・・・』

くぅ~(^v^)しびれるぜ~!!
コメントへの返答
2010年5月14日 21:14
もうご覧になりました?

あははは(^^;

あそこは笑う所ですよ(笑)


久々に疲れるブログでした!
2010年5月14日 17:24
山田くぅ~んいたちゃんに座布団三枚ウィンクウィンク煜
コメントへの返答
2010年5月14日 21:14
はい~

いただきますヽ(゚∀゚)ノ
2010年5月14日 18:46
動画ありがとうさんです。
しこやんさんもおっしゃっていますが、最新ネオバだときっとタイムアップ確実かと…
「死神の声」消えて良かったっすねぇ~
コメントへの返答
2010年5月17日 19:49
いえいえ、お粗末です・・・

そうですね!そろそろ新しいのが欲しいです(^^)

今は天使の声が聞えています~♪
2010年5月14日 19:55
おお、いいとこであそんでますねー、南サーキットって、MLS,より長くて楽しそうですね、いくらではしれるんですか?また近いうちどこかのサーキットに行きたいと思ってたから参考にさしてもらいます。
コメントへの返答
2010年5月17日 19:50
鈴鹿南は、ミニサーキットの中では最高に面白いですよ(^^)

でも値段は高く、1時間8千円くらいします。。。
2010年5月14日 19:59
こんばんは~

すごいですね
何というかゆとりのある運転であのタイム!
私なんてドアンダーで焦って、パーツのせいにしてます(笑)
腕を磨きたいところですが、懐具合が・・・
コメントへの返答
2010年5月17日 19:51
こんばんはヽ(゚∀゚)ノ

いえいえ・・・けっこうあたふたしてますよ(笑)

僕も常にパーツのセイにしてますからご心配なく(^^;

確かにお金のかかるあそびです。。。
2010年5月14日 20:35
すみません、サーキット走ったことがないのでピンときませんが、皆さんが凄いと言っているのでさぞかし良いタイムなのでしょう!
おめでとうございます。
コメントへの返答
2010年5月18日 14:53
けっしてすごいタイムじゃないですが、久々の走行にしては・・・・てな感じでしょうか?(^^)
ありがとうございます!
2010年5月14日 20:43
☆タイヤが干渉しまくってる音が聞こえますな(笑)
コメントへの返答
2010年5月18日 14:54
あはははは(^^;;

まあ車高の宿命ですね(^^;

まあ許せる範囲です(笑)
2010年5月14日 20:48
さすがですな・・・
やっぱり昔からのところは
体になじんでるようで^^

まだまだ詰めれそうですね!
コメントへの返答
2010年5月18日 14:55
いやはや・・・長い事走ってましたから(^^;

つめれそうですが、お金とやる気がつづきません(笑)
2010年5月14日 21:06
流石^^

アタックシーズンなら57秒台までいっちゃうかな?

俺も行きたくなってきたwww
コメントへの返答
2010年5月18日 14:58
そうですね(^^)

一番効果がありそうなのはLSDですが、まあこのままいきます♪

しかしやっぱ南はおもろい!
2010年5月14日 21:11
こんばんは♪

実は南…走ってみたいなぁって思っています。
で…ライセンス取ろうかなぁ~って画策中ですm^-^m

来月16日…
MLS行きますよぉ~

ご一緒にいかがですか~m^0^v
コメントへの返答
2010年5月18日 15:00
安全だし、そこそこスピードも乗るのでたのしいですよ!なにより路面状態がいいです♪

16日、魅力的ですね!

しかし、ただいまある計画の為資金が・・・・(><)
2010年5月14日 22:35
ほんとに2秒近く縮まってるんですね・・・
流石です兄貴!
コメントへの返答
2010年5月18日 15:02
宣言どうり!

しかし伸びシロはすくないぞ(笑)
2010年5月14日 23:09
昨日から楽しみにしてたので動画upありがとうです♪
久々とはいえ、さすがいたきちさん、お速い~!
私も最近走ってないので走りに行きたくなっちゃいましたw

最後にチラッとお顔が見えたような・・・♪
いつかお店に行かなくちゃ!^^
エアロも外したし車高も下げてないから行けるかもですw
コメントへの返答
2010年5月18日 15:04
こんな動画を楽しみにしてくださいましてありがとうございます(^^;
楽しさは伝わったでしょうか?
南はやっぱり面白かったですよ♪

はは・・・(^^;
ドライバーの顔は見る価値はないですが、車は見てもらいたいです(笑)

おお!期待してまってます♪
2010年5月15日 0:04
こんばんは(#^.^#)
今回もご馳走様でした♪
めちゃんこ早いですね☆
サーキット走れる車がほしいです~旦_(^^ )
コメントへの返答
2010年5月18日 15:06
走りより物語をがんばりました(笑)

今のままでも走れますよ!

それとも丸目いっちゃいますか!?
2010年5月15日 1:20
カッコイイ車で速く走れるのってステキです!

自分はもう人間リミッターが効いて、ただの37マニアに成り下がってます(^_^;)

本気の人から見ればなんのためのスペCだ!って怒られそうです。

コメントへの返答
2010年5月18日 15:09
いまでこそたまに走ってますが、僕も購入から6年ほど全く走らなかったですよ(^^)

僕も別に走らなくていいんです。
37を眺めていられれば♪

すぺCを乗ってる!という所有感と満足感だけでもいいっすよ☆ 
2010年5月15日 1:30
久々の長編ブログありがとうございます。
動画も気持ちいい走行ですね~~。

ボクの車両は爪折りとかをやってないので
MLSではフェンダーに干渉して・・・( ̄ー ̄;
少し車高を上げないといけないです。
コメントへの返答
2010年5月18日 15:14
いえいえ(^^;
こんなのでよければいつでも♪
気持ちよかったですよ~

ミニサーキットはどうしてもロールが大きいので当たる確率がふえますね(^^;

ぜひ爪折を♪
2010年5月15日 1:44
動画アップ、お疲れ様です。
いやしかし、58秒802 ですか。
10年振り、しかも今のお車で南初走行なのに
私のベストを軽く抜きましたね(笑)

いやはや恐れ入りました m(_)m

えぇ、私も走りたい欲が高まりましたよ。
まずはリアフェンダーとタイヤが干渉と言うより
衝突してる現状を何とかしないと、ですが(汗)
コメントへの返答
2010年5月18日 17:36
疲れましたががんばりました!

ええ??ほんまですか?
辛之進さんは、僕の中でもとても速い人と思ってますので、素直にうれしいです!
て、すぐ抜かれるとおもいますが(笑)

でもまたテンションあがりました?♪

ぬぬぬ・・・確かにあのサイズを納めながら本気走りはつらい!
が、それをクリヤーすれば最高ですよ!
2010年5月15日 11:24
ブログを楽しんで読ませてもらいましたw(^O^)

それにしてもさすがは師匠!速すぎ!!
(え?!僕を弟子にしたおぼえがないって??w)

MLSでもいたきちさんの実力を見せていただきましたが鈴鹿南までも!

3速では足らず少し4速入れてすぐにシフトダウンは損した気分でしょうか?w

またお会いした時に詳しく話を聞かせてください!
コメントへの返答
2010年5月18日 17:38
前にお店で話したとき宣言したタイムをだせてよかった(笑)
出なかったらただの口だけ番長ですからね(^^:

師匠なんてとんでもない!
お互い無理せずカーライフを楽しみましょう(^^)

損した気分です!
でも全部のサーキット、jコーナーがばっちり合うのはありえないので仕方ないですね♪
2010年5月16日 1:46
こんばんは。
経験を重ねればどんな車でもサーキットを速く走ることができるんですよね。
インプを完全にサーキット仕様にしたら、もっと速くなるのかしら?

私はサーキットを走ってみたいと思いつつも敷居が高いので諦めました。

特にATの場合は油温・水温管理をしっかりしないとすぐに壊れるみたいです。
コメントへの返答
2010年5月18日 17:41
そうですねえ(^^)
やはり経験は大事ですね♪
インプはATでも速い方がいらっしゃいますので大丈夫ですよ!でも、予想以上に出費がつらいので、ドレスアップとの両立はお勧めできないです(笑)

ここはその分のお金を、めっちゃかっこいいインプ作りに回すのが吉かsと(^^)

MTでも一緒ですよ!
メンテがすごく大事ですよ♪
2010年5月16日 17:35
あの~

あたしとこんちゃんは無事脱出できたんでしょうか?
コメントへの返答
2010年5月18日 17:43
コン・チャンは無事難をのがれたのですが・・・

ミン・チョンは、流れ弾に。。。。( ̄▽ ̄;)!!
2010年5月16日 21:22
こんばんわ

要チェックやーw
自分もこのような走りが出来たらと思います・・・orz
頑張らないと^^;

初代B型スペCはほとんど見かけないので貴重ですね^^

PS、CE28 8.5J+43に255-40-17は簡単に入るものでしょうか?(リア)
コメントへの返答
2010年6月22日 14:13
相変わらずのオソレス・・・すいません(><)

というかこひこさん十分速いかと(^^;

いつか富士連れてってください(^^)

さらにというか、もうバッチリタイヤ納めてるじゃないですか!(笑)

タイムアップしそうですね♪
2010年5月16日 21:48
ブログの流れに引き込まれつつ、
最後まで読まされてしまう業師はさすがとw

にしても、お見事でした^^

おれにゃー、もう無理な世界ですけどw、
60Km程度でも楽しけりゃ良いんです>楽しさも色々(笑)
コメントへの返答
2010年6月22日 14:15
相変わらずのオソレス・・・すいません(><)

引っ張りタイヤならぬ、引っ張りブログです(笑)

僕もゆっくり走るのがすきですよ~

メリハリを付けれるようになってきました♪
2010年5月17日 21:23
久しぶりにやる気のブログじゃないですか!(^ω^)

2速から4速まで入るんですね!

うちのだとワイドの5速で2速3速使用、2速でちょっ回転落ちすぎます。

純正のクロスMTとヘリカルでもいいんでフロントLSD入れて、

まともなタイヤ着けたら1分切れないかなと・・・

切れたら本コース行きますよ~♪
コメントへの返答
2010年6月22日 14:16
たまにはね♪

タイヤの外形が小さいので入ります(^^)
普通は入らないのでは?

ひでさまもドンドンタイムアップしてるから、秋にはでそうですね~

プロフィール

ブーストアップもしてないライトチューンです。 車はかっこよくないとね♪ ・・・をモットーに、スローカーライフしております。 最近手に入れた52キャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

岡山国際 1眼レフ 撮影aoimpさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 19:54:13
いたきちさんのスバル インプレッサ WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/27 20:25:34
ブロンズ装着しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/03 21:59:54

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
落ち着くために買ったインプレッサです(’’)
その他 その他 その他 その他
ここは、倉庫ですので覗いてもなにもありませんよ(^^)
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
もらいものです。 期待してなかったけど超おもしろい! NAやけど5速なんで、結構走り ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
オイラの青春です(笑)

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation