• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月28日

5年の時を越え・・・

5年の時を越え・・・


みなさんこんばんは(^^)



本日晴れたので、先日述べたとおりお昼の時間に撮影してきました。



選んだ場所は、5年前に撮影した場所。





その時の画像がこちら。



















フロント第2段階目のワイドフェンダー、リア第2段階目のワイドフェンダー。
街乗りしかしてなかったので現在よりシャコタンです。






で、今回


















昔のもいいですね♪







今回も大きな画像で撮影してきました。




フォト① 


フォト② 



画像を10分の1くらいに圧縮してるので是非生データを見て欲しいところです☆
(希望者は・・・・・家まで取りに来て(笑)




ブログ一覧 | コラム | 日記
Posted at 2010/06/28 21:34:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん、こんにちは😊今日は、予報 ...
PHEV好きさん

DCTと多段トルコン式AT
kazoo zzさん

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2010年6月28日 21:45
昔のホイールも今もホイールもどちらも似合ってますね^^
コメントへの返答
2010年6月30日 21:00
うん♪
どっちも気に入ってます(^^)
2010年6月28日 21:47
その色に塗って那須さんに言っといてくださいw
コメントへの返答
2010年6月30日 21:00
了解しました!

すぐ搬入をヽ(゚∀゚)ノ
2010年6月28日 21:53
5年前って、あの巨大オフがあった年じゃ・・・。

写真取りに行くのでください(笑)
コメントへの返答
2010年6月30日 21:03
あのあとすぐですね(^^9

では、特選バージョンにしておきます♪
2010年6月28日 21:54
この車が僕と同じクルマなんですか!?
考えられませんね( ̄∀ ̄;)ゴイスー

Newホイールが渋くてとっても好きです♪
ラウンド形状がホント艶めかしい…

その昔(!?)整備手帳で刻々とワイド化して
いく姿を見てワクワクしてたもんですww
いたきち号みたいな丸目にしたくてB型
買ったぐらいですからね(マエモイイマシタガ...)
コメントへの返答
2010年6月30日 21:05
同じですよ!
情熱と愛情があればだれでも出来ます(^^)

僕もとても気に入ってます☆

そうだったんですか!
嬉しい事を言ってくれますヽ(゚∀゚)ノ
丸目最高!・・・・とは簡単にはいえませんが、かわいいやつです☆
2010年6月28日 22:01
5年前の写真・・・
悪くないはずなのに今と比較するとなぜか見劣りしちゃう♪(笑
コメントへの返答
2010年6月30日 21:06
ふふふ(^^)

でも雰囲気はおなじでしょ?
2010年6月28日 22:11
こんばんは。
5年前の今頃は…確か涙目→鷹目にマイチェンした頃でもありましたね!
私はまだインプに乗っておらず、WRXか1.5iか悩んでいた時期でした。

ホイールはやっぱり、ブロンズ系やガンメタ系が格好良いと思ってしまいます。
車高も後少しだけ落としたいですが、ダウンサスでは限界が...

まだ暫定ですが、リアのブリフェンを板金で作り直そうかなと考えています。
(現行型の新セダン「WRX STI」のフェンダーを移植するという荒技ですが...)
コメントへの返答
2010年6月30日 21:10
こんばんはヽ(゚∀゚)ノ

そうですね!その頃です!
スバルってなんて恐ろしい会社なんだ・・・と思ってました(笑)

白もよかったですが、ドッシリ感がいいですね(^^)
車高調!いれましょうよ!
さらにカッコ良くなりますよ♪

まじですか??
それは壮大な計画ですね(^^:
なにか不都合があったんですか?
2010年6月28日 22:20
こんなに低かったの??
コンビニは入れないような…。(^^;

新しいホイールはアグレッシブですね。
コメントへの返答
2010年6月30日 21:10
シャコタン3段免許もってますんで大丈夫(^^)

はい、気に入ってます☆
2010年6月28日 22:25
懐かしいですね♪

この写真に感化されて私もインプの写真を港で撮ったっけ。(笑)
新しい37もいい感じですね。
走りを刺激する匂いがプンプンしてます☆(^^
コメントへの返答
2010年6月30日 21:11
そいうだったんですか?(^^)

それはうれしいな(笑)

プンプンしますが、きっと甘えさせてしまいそうです(><)
2010年6月28日 22:43
現物を見てみたい、、。サイズもそうですが今回はカラーも気になります!
今日「今から見に行きます」っと連絡しようと思いましたがダメでした??(^^ゞ
コメントへの返答
2010年6月30日 21:13
夕方からならいけましたよ!

また連絡してくださいね(^^)
2010年6月28日 22:50
やっぱこのホイルは反則です。
濃い色はラウンドが分かりにくいと思いましたが分かりますね
それだけ落ち込みが凄いって事なのでしょうか・・・
生写真の前に生車を見てみたいです。
コメントへの返答
2010年6月30日 21:15
お互い意見交換して、白はなにが似合うか考えたことが実現してきましたね(^^)

落ち込みもすごいですが、色がまた引き立ててますね♪
2010年6月28日 23:08
明るい所で見たら、思った以上です。
色々言ってみたいのですが、
あえて一言で言うなら、格好良いです(^^)

サーキット用にもう1セット用意しましょうよ(笑)
コメントへの返答
2010年6月30日 21:15
いい色ですよ!

これ以上買ったら、37破産してしまいます(笑)
2010年6月28日 23:09
5年前と現在の画像比較でぱっと見の感じですが、
引き締まった印象を受けますね。
多分気のせいかと思いますけど(笑)
コメントへの返答
2010年6月30日 21:17
ほとんどテイストは変ってませんね(^^)

何年経ってもポリシーを持ってのスタイルです☆
2010年6月28日 23:59
携帯からだと大きい画像で見れないのでまた週末ユックリト見させて頂きますぴかぴか(新しい)(*^_^*)
コメントへの返答
2010年6月30日 21:18
はい(^^)
がっつり見ちゃってくださいね☆
2010年6月29日 0:04
同じ白黒でも、今の方がマッチョで渋い感じがします!

白ホイールは派手で、黒系は硬派って感じですかね!?
コメントへの返答
2010年6月30日 21:20
そうですね(^^)

白は綺麗なハンサムな感じでしょうか?
気に入ってます☆
2010年6月29日 0:39
5年前、懐かしいですね。

またインプレッサに乗る機会があれば、ああ言うイベントにも参加したいですね♪
コメントへの返答
2010年6月30日 21:20
遠くから来てくれましたもんね(^^)

今の車でも着てください☆
2010年6月29日 8:24
いやぁ立派なキリン…インプですねぇw
なぜか車の撮影は岸壁が似合いますね♪
コメントへの返答
2010年6月30日 21:21
はい(=^^=)
非現実的な場所がいいのかな?
2010年6月29日 8:47
どもです。

単なる、ダーク色じゃないので、凄く新鮮ですね!!

かなり渋く見えます!!

ホワイトボデーにダークもいいっすね!!
例のホイールにフィルム・・・・進めようかなぁ~(^_^;)
コメントへの返答
2010年6月30日 21:22
渋い!!

渋いです!!ヽ(゚∀゚)ノ


すぐ施工しちゃってください☆
2010年6月29日 8:57
5年前とは思えないっす。。

GDBがさらに活き活きしてるように感じますわ。
(・∀・)

コメントへの返答
2010年6月30日 21:22
昔からなんもかわってないです♪

頭の中も(笑)
2010年6月29日 10:04
ダーク系ホイールでさらにボディーが輝いてますね♪
低さにびっくりですが、
丸目はフロントリップ付けただけでコンビニの車止めに大抵当たりますし、
諦めて低さを追求したくなりますよねw
コメントへの返答
2010年6月30日 21:23
ありがとうございます(^^)

リップつけると行動範囲が限られてきますね(笑)

ほんとそうですね♪
2010年6月29日 12:14
確かに写真もイイけど実車が気になりますね~

でも1度もいたきち号見た事無いんですが・・・
(;^_^A アセアセ・・・
コメントへの返答
2010年6月30日 21:24
ほんとですね!

・・・・一度もお会いしてないや(笑)
2010年6月29日 16:49
こんにちは~!

どちらも良いっすね( ^ー゚)
良く考えてみると、インプの写真って
あまり残ってないんですよね(ノ_・。)

やはり、そん時思い出は、しっかり残
すべきですよね(^O^)/
コメントへの返答
2010年6月30日 21:25
あんなにかっこいい車の写真がない!?

それは残念。。。。

今僕は撮りまくってます(笑)
2010年6月29日 20:08
PC故障でしばらくぶりに見てみると・・・・
買ってるやんか!!!と叫んでしまいました^^;
いやいやいいですねぇ^^
でも実物は写真で見るより迫力ありそうやから生で見たいスねぇ☆
なんか締まった感じがしますな^^

そらそーと写真は12年前のボクのドリフトデビューの地やないですか^^
あの頃この港は凄かった。。。
コメントへの返答
2010年6月30日 21:26
あははは(=^^=)

びっくりしました?
ほんと現物見て欲しいです♪

ここでしたかヽ(゚∀゚)ノ
僕は2、3回くらいしかドリって無いですね。

見たかったなあ♪
2010年6月29日 21:22
本当にカッコいい言葉がでてきません( ̄Д ̄;;
生のデータ福井から取りに行ってもいいですかΨ(`∀´)Ψ
コメントへの返答
2010年6月30日 21:27
ありがたき幸せです(≧∀≦)ノ

いいですよ~いつでもどーぞ♪(笑)
2010年7月5日 6:32
おはようございます(^^)

懐かしいですね♪
でも5年前ってつい最近のような・・・

まだ○○代でしたし笑~旦_(^^ )
コメントへの返答
2010年7月6日 17:24
懐かしいですね~

あの頃が一番楽しかったです♪

そういえば名前がちがいましたね(笑)
2010年7月5日 15:40
5年経ってもカッコイイまま☆
今の方が走りやすいですか?

私のは、年相応にボロくなってるので、直さなきゃ。
コメントへの返答
2010年7月6日 17:25
基本はかわってないです(笑)最近はあまり乗らなくなりました(/_・、)
でもいろいろヤレは出てきてますΣ(゚□゚;)

プロフィール

ブーストアップもしてないライトチューンです。 車はかっこよくないとね♪ ・・・をモットーに、スローカーライフしております。 最近手に入れた52キャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

岡山国際 1眼レフ 撮影aoimpさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 19:54:13
いたきちさんのスバル インプレッサ WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/27 20:25:34
ブロンズ装着しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/03 21:59:54

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
落ち着くために買ったインプレッサです(’’)
その他 その他 その他 その他
ここは、倉庫ですので覗いてもなにもありませんよ(^^)
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
もらいものです。 期待してなかったけど超おもしろい! NAやけど5速なんで、結構走り ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
オイラの青春です(笑)

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation