• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月13日

ワイドフェンダー②




更新遅くなりましたm(__)m






さてさて前回は、限界まで叩き出し→発泡ウレタン→ファイバー貼り付けまで行いました。
















この状態ですね。






で、続いてはおおまかにパテを乗せて形を作っていきます。
























うーん。。。。。ヽ(゚∀゚;)ノ











ほんまに大丈夫かいな?(笑)







さらにどんどん、盛って削っての作業を繰り返します(’’)

































おお!ヽ(゚∀゚)ノ


すばらしい!まさに職人芸!







おいらの希望するライン、箇所修正箇所等も、いろいろ聞いてくれました(^O^)







さらに目の細かいパテ、サフェ―サー、砥ぎ、パテ・・・根気よく作業が続きますヽ(゚∀゚)ノ





























ここまでくればあと一息!ヽ(゚∀゚)ノ





しかしあの粘土のような状態から今のツルツルボディになるなんていまでも信じられません(笑)



次回は、完成した姿を公開したいと思います☆





ブログ一覧 | パーツ小出しシリーズ | 日記
Posted at 2006/11/13 18:47:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛機・B7嬢の撮影会(2025/8 ...
☆アル君さん

今週末、CLA35の 車検です^_^
京都 にぼっさんさん

CX80 代車
きりん♪さん

休日のルーティーンは屋島登山
ヒデノリさん

快調だったのは・・・
giantc2さん

形原温泉フォトコンテスト✨
剣 舞さん

この記事へのコメント

2006年11月13日 18:50
まいど(^^ゞ

へぇぇぇぇ~

こうして作るんだ・・・
。・°°・_〆(・o・ ;)・°°・。メモメモメモメモ・・・

なんかケーキ作りみたいですね(^^;
コメントへの返答
2006年11月14日 17:40
ほんとそのとおり!

あとは美術の能力がいりそうです(^O^)

やっぱプロに任せないとあきませんねヽ(゜∀゜)ノ
2006年11月13日 18:55
こうやって見ると凄い大掛かりですね~^^;汗
まさに匠の職人芸ですね♪
コメントへの返答
2006年11月14日 17:41
ほんとですねえヽ(゜∀゜)ノ

それを2回も3回もしちゃうおいらを止めてください(笑)
2006年11月13日 18:59
いつの間に!w
コメントへの返答
2006年11月14日 17:41
だまってました!!(笑)
2006年11月13日 19:02
ワイドボディを施工した後に、貼り
付けたことがわからないようにする
加工と塗装テクも凄い技術がいるよ
うですね!
コメントへの返答
2006年11月14日 17:43
そうですねえヽ(゜∀゜)ノ

パテ埋めは経験が大事ときいています!
IMPoohさんのも綺麗でしたね☆
2006年11月13日 19:16

ワイドフェンダー良い響きですね
さすがに妻子持ちには出来ないですね
それだけワイドなら色んなホイル付けれますね
羨ましい限りですね
コメントへの返答
2006年11月14日 17:43
いえいえ!!

114の方が何倍もうらやましいですヽ(゜∀゜)ノ
2006年11月13日 19:35
完成までは長く険しい道なんですね~~w
コメントへの返答
2006年11月14日 17:43
そうなのです!

出来るまでハラハラドキドキです(^O^)
2006年11月13日 19:46
地道な作業をしてくれるお店があるって素晴らしいですね!
完成写真を早くみたいです!
コメントへの返答
2006年11月14日 17:45
ほんとそう思います(^O^)

完成はもうすぐ(笑)
2006年11月13日 19:58
こんばんわ

ワンオフって,ほんまに感動もんやねぇ~♪
コメントへの返答
2006年11月14日 17:45
はい!

おいらの生きがいです( ´艸`)
2006年11月13日 20:02
あたしのお肌にもパテ盛りすればツルツルになるかも♪

ワクワク♪o(^o^o)(o^o^)oワクワク♪
コメントへの返答
2006年11月14日 17:45
造形はまかせんしゃい(笑)
2006年11月13日 20:06
この3次元パテ技はすごい!の一言ですね!

私にもこのゴッドハンドを。。。^^
コメントへの返答
2006年11月14日 17:46
3次元という表現は正しいです!

ほんと難しいです~!!
2006年11月13日 20:29
すごいですね♪

早く、完全体がみたいです!!!
コメントへの返答
2006年11月14日 17:46
もうすこしだってばあ(笑)
2006年11月13日 20:54
鉄板溶接はだめですか?
ガムテープを何回も貼って行くってのはだめですか?
発泡スチロールで作っちゃだめですか?



バカだ・・・。
コメントへの返答
2006年11月14日 17:46
ゆー君が壊れた( ̄▽ ̄;)!!
2006年11月13日 21:14
いや~、よくやった!!
えらい感動した!!
次も宜しく。(^_^)/

コメントへの返答
2006年11月14日 17:47
そ、そうりぃー(^O^)♪
2006年11月13日 21:24
うーーーん。本当に初めから最後まで同じです。
パテによる最終形成が難しいんですよ~(友人談)
さすが職人芸ですね。
コメントへの返答
2006年11月14日 17:47
とてもおいらではできません!!

そちらは進んでますか?
2006年11月13日 22:07
うちは親父が板金屋なんで、小さい頃から見慣れた光景ですね~
やれっていえば出来るんですけどね。しかもタダ同然くらいでできちゃいます。
でも壊した時大変そうなんでまだやりません。
コメントへの返答
2006年11月14日 17:49
おお!!新事実ですね(笑)

うらやましい環境です!

確かに自分の車でするのはこわいですねヽ(゚∀゚)ノ
2006年11月13日 22:10
素朴な疑問です
いたきち号は4人乗車できますか?


ウチの山賊号はラクショーですよw
コメントへの返答
2006年11月14日 17:50
ずばりあきません!!

フェンダーが干渉します(笑)

2人乗車でギリギリ当たらない計算です(笑)
2006年11月13日 22:19
ううむ、まさに職人技。
…なんかそそられるなぁ(爆)
コメントへの返答
2006年11月14日 17:50
。。。。やりますか??(^O^)
2006年11月13日 22:26
( ̄~ ̄;) ウーン
手間暇かかってますね
コメントへの返答
2006年11月14日 17:51
かかってます(笑)

出来てよかった(^O^)
2006年11月13日 22:51
(=゚ω゚)ノぃょぅ

やっぱウレタンの最初の

整形が命ですね

ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
コメントへの返答
2006年11月14日 18:50
はい!

はじめが肝心です(^O^)

修正は大変ッす♪
2006年11月13日 22:53
ども!
製作工程を画像にとっておくと
後から楽しめて
嬉しさ倍増でつね♪
コメントへの返答
2006年11月14日 18:51
そうなのです!

あの時の感情が蘇ります(’’)
2006年11月13日 23:18
こんばんは (^_^)/

ひびやんも作ってみたいです☆
なんだか難しそうですが
楽しそう!!
とりあえずプラモデルで
挑戦してみますかぁ!( ^^) _旦~~
コメントへの返答
2006年11月14日 18:51
むずいっすよー(^O^)

確かにプラモデルみたいですねえ(笑)

ザクが欲しいです♪
2006年11月13日 23:47
うーん。どこかで見た光景が(笑)
しかし、やっぱり精度とセンスが違います!
刺激的過ぎます^_^;

めちゃくちゃ参考になりますわ!!
あぁ・・なんか、手がわきわきしてきました(笑)
コメントへの返答
2006年11月14日 18:52
さ!今回情報公開したんですから!!

リメイクリメイク(笑)
2006年11月13日 23:58
ドムのスカートも真っ青ですね(笑
コメントへの返答
2006年11月14日 18:52
いえーす!

ジオングの足もこれで出来ます(笑)
2006年11月14日 0:04
こんばんわw

スゴイ・スゴイです!

あの~金額はおいくらか気になります!?


誰かにぶつけられたら・・・・;;
コメントへの返答
2006年11月14日 18:53
金額は・・・・いえません(^O^)

ぶつけられたらまたたたき出します♪
2006年11月14日 0:29
ホントすばらしい技ですね!
何とも言えない、職人芸ですよね^^;

かっこいいなぁ・・・
コメントへの返答
2006年11月14日 18:54
Hiro君もワイドフェンダーしたかったんだもんね(^O^)
2006年11月14日 0:55
☆根気…

オイラには縁の無い言葉です…(爆)
コメントへの返答
2006年11月14日 18:54
いえいえ!

和歌山まで来たやないですか(笑)
2006年11月14日 1:00
職人はさすがですね!びっくり。汗
コメントへの返答
2006年11月14日 18:54
はい!いいでしょう( ´艸`)
2006年11月14日 2:01
この写真を見て、
鶴光風に言うと、
おっとろしよ~~w

この人の昔のラジオ番組を聞いてたファンの
人と一晩中語り明かしたいレッドでした(^^;

まぁ~\(・_\)ソノハナシハ (/_・)/コッチニオイトイテ
隊長機といい、このいたきち号といい
ほんま凄いっす!!
コメントへの返答
2006年11月14日 18:55
その昔、大人の絵本ってありましたなあ(笑)

いえいえ!隊長機はさらにすごいっす!
2006年11月14日 6:58
じ・ら・し・す・ぎ♪
早くぅ(><)
コメントへの返答
2006年11月14日 18:55
あらいやだあ( ´艸`)
2006年11月14日 13:26
毎度~

男前になるには色んな工程が
あるんですね。。。

完成~楽しみです♪
コメントへの返答
2006年11月14日 18:56
そうなんです(^O^)

いろいろ下準備等大変でした(笑)

完成!!!してます☆
2006年11月14日 18:59
うんうん、素敵です!
コメントへの返答
2006年11月20日 18:44
いつか見せたいですねえ♪
2006年11月14日 20:39
 すごいっす(^^♪

つづきはは完成にて(>_<)

コメントへの返答
2006年11月20日 18:44
がんばったでしょう??(≧∀≦)ノ
2006年11月20日 23:56
なら東京まで来て下さーい。汗

プロフィール

ブーストアップもしてないライトチューンです。 車はかっこよくないとね♪ ・・・をモットーに、スローカーライフしております。 最近手に入れた52キャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

岡山国際 1眼レフ 撮影aoimpさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 19:54:13
いたきちさんのスバル インプレッサ WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/27 20:25:34
ブロンズ装着しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/03 21:59:54

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
落ち着くために買ったインプレッサです(’’)
その他 その他 その他 その他
ここは、倉庫ですので覗いてもなにもありませんよ(^^)
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
もらいものです。 期待してなかったけど超おもしろい! NAやけど5速なんで、結構走り ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
オイラの青春です(笑)

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation