• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年10月12日

いたきち号が進化しました(おまけ編)

いたきち号が進化しました(おまけ編) みなさん、今日は暑いですね(><)汗かいてしまいます(^^;)

前後編と2日にわたり進化(?)をお届けしたんですが、さらに小技のおまけ編のお届けです(^^)


その小物は・・・・ボンピン


もともとボンピン大好き野郎で過去の愛車はすべて装着してました。
あの独特のレーシーさがたまらなく好きだったのです。

しかし、今のインプレッサは4年目に突入した今も付けていませんでした。・・・・なぜか?


一応落ち着くために買った車だったので、ノーマル風に仕上げようと思っていましたし、ちょっと僕の車にはレーシー過ぎるかな?っておもっていたのです。


しかし最近、一台の車を街中で見かけました。


2代目アリストの白。控えめなエアロをまとい、マフラーも静か。しかし足元はシルバーのBBS LM。 車高はベタベタ。

「お、かっこいいやん(^^)」しばらく並行していた走りました。

ステッカーは全く貼ってなく、派手さはないのですが、心地よい直6サウンドが響きます。


僕は追い越し車線から前にでました。 そしてバックミラーをのぞきました。そこには・・・


純白のシャコタンボディに、鈍く光るシルバーのボンピン。


「・・・・渋い!!(><)」


まじで思いました。大人のチューニングカーにもボンピンありだと。


・・・今の僕の車にも、ボンピンを付けてあのオーラが出るだろうか?


答えはまだわかりませんが、あんなオーラをいつか出したいと思った夕方でした(・・)


PS,ダミーは駄目ですよ。ちゃんと機能して初めて説得力がでます(笑)
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2005/10/12 17:42:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋暁やブラッドムーン待つ一日
CSDJPさん

新型プレリュードを見てきました♬
ブクチャンさん

きれいなサボテン!
のうえさんさん

タイトスケジュールの午後( ´ー` ...
変り者さん

プジョーのホイールにオールシーズン ...
やっぴー7さん

【その他】水稲🌾の刈り入れ、降雨 ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2005年10月12日 17:46
もう既に充分ヲーラ出てますよ(汗)

しかし、ホントにカッコいいなぁ・・・
コメントへの返答
2005年10月12日 18:00
まだまだですよ(><) この道は険しいです(笑)
2005年10月12日 17:49
正面から見るときにこそ、このいたきち号の最大の良さが出てますねw

タイヤが。。。ヽ(・∀・)ノ
コメントへの返答
2005年10月12日 18:01
ははは(^O^) 確かに! バンパーもステーで引っ張ってワイドにしてますが、フェンダーの方が勝ってます(爆)
2005年10月12日 17:49
ボンピン・・・
ハッタリでも見るとビビリます。
中はどうなっとるんやろ~って。

大っきいでんでん虫がいたり
緑色したキノコがドーンと
生えてたり・・・

わぇ的に言いますと、
チューンドカーの印籠ですね。
コメントへの返答
2005年10月12日 18:03
印籠・・・・うまい!!(^^)♪  でもなんもやってない車のボンピンと、フルチューンのボンピン。 オーラで分かります(><)
2005年10月12日 17:52
本物?

いたきちさんの事だからすんなりと穴あけたんだろーなぁ・・。


オイラもやろうかなぁ(  ̄ー ̄).。o○

コメントへの返答
2005年10月12日 18:06
開けましたデー(笑) アルミやから楽勝ですよ(^^) たぶんみんカラに登録してるインプで、まいけるさんの車が一番ボンピン似合いそうですよ!(^^)♪
2005年10月12日 18:14
画像…凄い威圧感なんですが…(^▽^;)

コメントへの返答
2005年10月12日 18:22
えー!!?? ムーブラテに似てるって言われます(><)
2005年10月12日 18:45
ぼくも、じつは今のインプレッサに付けてたんですよ~。
カーボンボンネットの時だけど!
色々、問題もあってボンネットをノーマルに戻したんだけど、ボンピンを付けていた時の、なごりが今もボンネットを開けた時に見ることが出来ますけどね!
コメントへの返答
2005年10月12日 20:15
あ、ボルト穴の拡大ですか?(^^) そうですか、戻したんですね(^^)
2005年10月12日 20:21
いたきちさんのブログ読んでると・・・アリストがカッコ良く思えてきましたー(’∀’*)いかんいかん・・・。
でもボンピンってほんと渋いですよね!駐車場でボンピン付いた車見たら、やっぱり違うなぁ・・・って思います☆いたきちさん号ばっちりお似合いですね(-^∀^-)どこまでかっこよくなるんですかぁー(≧ω≦)。o0○
コメントへの返答
2005年10月12日 20:27
とーこ号もいっときますか?(^^) アリストよく走ってますよ!いつか遭遇すると思います!
2005年10月12日 20:50
いたきちさんの車好きは、二重丸の本物ですネ。(爆)
フェンダーを、加工するとこなんて男前や~!
ピカリンも、ボンピン大好きやで~。
若いときは、パーツも無かったから
給油口 パテ埋めしてトランクに、給油口回した事もあるよ!(笑)
昔話しでした!知らん間に22歳の息子と峠に行ける歳になりました。
おっちゃんでも、ボンピン有り?(^○^)
コメントへの返答
2005年10月12日 22:01
22歳の息子さん!!(^^) そうですか!かっこいいおとうさんじゃないですか!!(><) しかし、給油口をトランクとは・・・・安全タンクですか? ぴかりんさんの方が男前ですやん!!(笑)
2005年10月12日 21:11
こんばんは♪

何をされてもカッコイイですね~♪
同じ丸目とは思えないです。。。
コメントへの返答
2005年10月13日 9:54
姉さん号もめちゃかっこいいですよ!これは本当!一緒に進化していきましょう(^^)
2005年10月12日 23:06
>一応落ち着くために買った車だったので、ノーマル風に仕上げようと思っていましたし

いたきちさんのインプ
全く落ち着いていませんぜ(笑)

ボンピン、私の車にもついとります。
今まで乗ってきた車で初のボンピンです。

FRPボンネットに変わったのはいいんですが、
走ってるとかなりバウンドするんで
ボンピンがかなり効果的~~
でもあれって高速走行時にボンネットの
浮きを防止する為のもんやんね~~。
コメントへの返答
2005年10月13日 9:47
大人ですよ(>_<) えーボンピンの本来の目的は、浮き上がり防止と、レースでの作業性の向上です(純正のキャッチはないし、作業員が外から開けるため)

だからあのレーシーが出るんですね(o^_^o)
2005年10月12日 23:49
そこまでも|゚ν゚)ノ ィョゥ

漏れもカーボンにしてボンピン
いきたいです!

あの開け閉めの不便さがまた(・∀・)イイネ!!
コメントへの返答
2005年10月13日 9:50
おー(>_<)そうです!あの開ける作業自体が儀式です(^-^)v
はやくしましょうよ!

プロフィール

ブーストアップもしてないライトチューンです。 車はかっこよくないとね♪ ・・・をモットーに、スローカーライフしております。 最近手に入れた52キャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

岡山国際 1眼レフ 撮影aoimpさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 19:54:13
いたきちさんのスバル インプレッサ WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/27 20:25:34
ブロンズ装着しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/03 21:59:54

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
落ち着くために買ったインプレッサです(’’)
その他 その他 その他 その他
ここは、倉庫ですので覗いてもなにもありませんよ(^^)
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
もらいものです。 期待してなかったけど超おもしろい! NAやけど5速なんで、結構走り ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
オイラの青春です(笑)

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation