• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月30日

ええええ??





みなさんこんばんわヽ(゚∀゚)ノ



今日は寒さも緩んで、過ごし易い一日でしたね♪





さてさて、先日無事(?)サーキット再デビューしたんですが・・・









ある方から、どのようなセッティングされてるんですか?

という内容のメールがきました(^^)



えー・・・・・

セッティング・・・・・って言われても・・・・・(-- こ・・こまる


ただ、ホイルを納めるところまでキャンバー倒して、タイヤが干渉するしないギリギリの車高まで落としただけですから!(干渉しまくりましたが(^^;






話はコロッと変わって、今年も色々送られてきました♪















08年版のホイルカタログですヽ(゚∀゚)ノ




見たるだけで楽しいとマジで思う私は・・・・やばい?(笑)




その中での気になったこと!それは・・・・













YOKOHAMAのNEWホイル、「AVS MODEL F7」です!




あのトコトン鋳造にこだわっていたYOKOHAMAが、なんで鍛造やねん!?

鋳造でありながら鍛造以上の性能を!・・・っていってたあのウンチクはいtったい・・・(’’)




しかしどこで製造してるんやろか?





疑問に思ったおいらは、うらの情報屋に連絡!





鍛栄社製かな?(レーシングハートCP035など)


ワシマイヤー製?(BBSなど)






しかし・・・・・・返ってきた答えは・・・・・



























「・・・・ああ・・・・・・あれレイズ製やで。」




















工エエエエェ(゚Д゚;) ェエエエエ工

















YOKOHAMAのホイルは・・・・ライバルと思われていたレイズが作る・・・・しかも激高!







・・・・・・・・・・・それはやめてほしかった・・・・(´Д`;)ハァ-













気分を落ち着かせ、車の雑誌を見ることに。





ペラペラページをめくっていると、ある広告に目が止まりました(--)






















「お!M2販売!・・・・そうそう!この5000円のパッドでこないだ走らせてもらったからなあ(^O^)♪」











・・・・・・・・・・・・・・・・ん?












・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・え??
















よーく・・・・目を見開き見てみると・・・・・











































工エエエエェ(゚Д゚;)ェエエエエ工














しっかりご使用になりましたがな!!(笑)





前はこんなこと書いてなかったのになあ・・・・





みなさん、気をつけてくださいね!|(゚Д゚〓゚Д゚)キョロキョロ


(・・・・て、インプ乗りで、このパッド使ってる人はいるのだろうか・・?)





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/01/30 21:23:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2008年1月30日 21:28
個人的にADVANのRZが気になってます…
アレのRサイズ履いたら…(*´Д`)ハァハァ
とか考えつつ、浮気はイカンって抑えてますw
にしても、RAYS製でしたかぁ~
コメントへの返答
2008年2月1日 20:41
RSがアレだけ売れてるのに早い展開ですね(^O^)

RZのRサイズは、かなり甘いオフセットからありますんで、15ならすぐ履けますよ♪

2008年1月30日 21:31
5000円パットすね。

ミニサーキットで15周位の模擬レース走ったら焼きが入って使い物にならなくなりますよ~
コメントへの返答
2008年2月1日 20:42
お!つかわれましたか(笑)

・・・・そんなに聞いたらレイトブレーキできません!|(゚Д゚〓゚Д゚)キョロキョロ
2008年1月30日 21:35
僕の横綱車(GTO)は
MODEL7が車を買ったときから付いてるんですが、オバフェンかブリスターにした後、RE30がほしぃ!!イタキチさんみたいに極太あたりを(>_<)
コメントへの返答
2008年2月1日 20:44
GTOは、車格の割りにタイヤハウス狭いから困り者ですね(^^;

RE30・・・・高イッスねえ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
2008年1月30日 21:38
こんばんは(^^♪
モデル7ってそういう
裏情報があるんですね。
RG買うときにモデル7も考えましたが
重さと値段でRGに軍配上がりました♪

このパッドは
適応温度が低いのでしょうか?
それとプロジェクトμ??~旦_(^^ )
コメントへの返答
2008年2月1日 20:46
あるみたいですねえ

大人の事情です(笑)

RGはいいホイルです♪

これは製造はプロジェクトミューです♪

OEMですね(^O^)
2008年1月30日 21:40
どこかにRAYSって彫ってないんだろか。。
(~_~;)

僕もGDBは他社ストリート用でしたけど。
(爆
連続周回しなければ大丈夫だと思いますが
炭化してたりして。。(~_~;)
コメントへの返答
2008年2月1日 20:47
見たところ彫ってなさそうです(笑)

まあ意地でも隠したいところでしょうえ(^^;

連続周回・・・しなくてよかった!ってか、出来なかったんですけどね(笑)
2008年1月30日 21:46
>F7
なんかそんな気がしてました(笑)

確かRSとか鋳造もOEMでおいらが今履いてるメーカーじゃなかったでしたっけ?
コメントへの返答
2008年2月1日 20:48
まさかレイズとはおもいませんでした(笑)

そうですよ!エンケイさんです♪
2008年1月30日 21:52
どうりでヨコハマホイルは高いわけだ!

このパットでMLSは危険だ~
でも効くんですね(笑
コメントへの返答
2008年2月1日 20:50
たかすぎです!

このパッドか聞いてるのかブレンボがいいのかわかりません(^^;

なんせ初めて攻めたんですから(笑)
2008年1月30日 22:12
☆「鍛造」って何ですか?(爆)

今までのヨコハマのホイールは『エ●ケイ製』じゃなかったでしたっけ?

5000円パッド…

オイラも街乗り用に1個購入しようかな?

NSX(NA2用)キャリパーなんでDC2の98スペックやEK9のパッドも選択出来るのです(^^)
コメントへの返答
2008年2月1日 20:51
鍛造とは・・・・いわば斬鉄剣です(笑)

そうそう!エンケイちゃんですよ(^O^)

待ち乗りはまったく問題なしです♪

おお!キャリパーかわってたんですか?
2008年1月30日 22:43
いきつく先はミンナ同じ!
レイズなんです!?


これではプロドライブ系と似てるではありませんか・・・!?

アドバン系は品があって好きなんですけどね。
高くても売れるって感じですし。


それにしてもDLアルミなんて・・・(泣)
RZFなんぞもうじき廃盤でつ。
コメントへの返答
2008年2月1日 20:53
おっしゃる通り・・・・ホイル界の巨人軍のような勢力図です(笑)

アドバンは確かに品がありますね(^O^)高いけど・・・

RZF・・・・なぜあの深リムを出さなかったのだ!!

とんがったのがないと売れないのに!
2008年1月30日 22:48
ブレーキパッドのオチがなかなか(笑
私だったら、そのクラスのパッドを1枠で真っ白に焼き殺す
+ブレーキペダルをフッカフカにする自信があります(^^;

MLS、もう1年以上走っていないので、そろそろ走ってみたいです!!
コメントへの返答
2008年2月1日 20:55
辛之進さんのマシンなら完全に役不足でしょうね・・・・

ナンカンと相性が良かったのかも(笑)

春までに一緒に行きますか?♪
2008年1月30日 23:21
サーキット走行にはご使用できませんって・・・(^^;
酷いスポーツパッドもあったものですね(笑)

オイラはスポーツパッドをサーキット走行1発でダメにしたことありますが(^^;

やっぱりサーキット走るならメタル系ですね♪
意外とG2パッドは持ちましたよ。
コメントへの返答
2008年2月1日 20:56
どこか安心のブランドなんだろう・・・(笑)

やっぱパッドは大事ですね(^O^)

メタルっすか!
この分野、まったくうといので今度勉強してみます♪
2008年1月31日 0:10
いや~案外いけるかもですな(笑

っていうか、僕も以前走ったときは
パッドを炭化させてしまいました(汗
いや~さすがに焦りましたけどね^^;
コメントへの返答
2008年2月1日 20:57
いけるのか運が良かったのか(笑)

まあ、無くなるまでこのままはしりますが(^O^)

炭化・・・・それだけは避けたいです!((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
2008年1月31日 0:32
結局のところ、ホイルを作れる会社は数少ないですからね。
ライバルどおしOEMなんてざらな世の中ですから・・・(^_^;)
コメントへの返答
2008年2月1日 20:57
そうなんですよね・・・・

わかってるんですが・・・・

ちょっと寂しいです(^^:
2008年1月31日 0:47
自分もさっき雑誌見てて「鍛造」って書いてあったから気になってましたが、まさかレイズ製だったとは…。って事はレイズ製の横浜ホイール?!?!かなり違和感を感じますね(^^;
昔、横浜ホイールは円形製だと聞いた事がありますが、どーなんですかね??
コメントへの返答
2008年2月1日 20:58
気になってましたか?

そうなんですよ・・・まさかレイズとは!

今でもエンケイですよ♪
2008年1月31日 1:29
>F7

オサロで実際に見てきましたが、設計開発が横浜で窯だけレイズって事でしょう。
エンケ●が新たに窯を設備投資したかと思ったんですが・・

鍛造の窯って国内でも限られてるし(笑

ブリッツなんて20インチの鍛造マグですよ(120万とか・・買えね~w
コメントへの返答
2008年2月1日 22:55
そうですね(^O^)

でも窯は違う所をいってほしかった・・・

そういえば昔、エンケイも一部鍛造ホイルあったけど、あれは・・・・??

ブリッツのすごいですね!

ガリ傷いれてしまったら・・・自殺ものですね(^^;
2008年1月31日 2:04
あれだけのタイムが出るんですから・・・
第一線で使えるパッドだと思いますよ>_<b

無事、いたきちさんが走行会を終えられてよかったです(爆)
コメントへの返答
2008年2月1日 21:01
工エエエエェ(゚Д゚;) ェエエエエ工

どっちなんですか!?(笑)

無事でよかったです(^^:
2008年2月1日 12:34
最後のオチ・・・
(〃^∇^)o_彡☆あははははっ

会社でひとり笑い
コメントへの返答
2008年2月1日 21:03
笑ってもらえました?(笑)

なかなかいい落ちでした(^O^)
2008年2月1日 14:13
工エエエエェ(゚Д゚;)ェエエエエ工
MODEL7ってRAYS製だったんですか!!
全然知らんかった(((^^;)

M2安い!!けど、ちゃんとオチがあるんですね(笑)
M2に走っても問題なかったって連絡してあげましょうよ(違)
コメントへの返答
2008年2月1日 21:05
いやいや、違います!

現行のモデル7がエンケイ製で、今度の鍛造のモデル7がレイズ製です(^O^)

・・・ややこしい!!(笑)


連絡したいですが、連続走行はやばいかもしれません(笑)
2008年2月10日 12:33
こんにちは

あの鋳造にこだわっていた

ヨコハマのホイールが

鍛造に変更で、しかもレイズ製なんて・・・

エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?

ワシマイヤーは地元のメーカーです。

( ̄ー ̄)ニヤ

いつかは買います。

。゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
コメントへの返答
2008年2月18日 18:59
そうなんですよ!

ちょっとショックです( ̄▽ ̄;)!!

ワシマイヤー地元ですか!?

ぜひ一緒に見学いきましょう!(笑)

プロフィール

ブーストアップもしてないライトチューンです。 車はかっこよくないとね♪ ・・・をモットーに、スローカーライフしております。 最近手に入れた52キャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

岡山国際 1眼レフ 撮影aoimpさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 19:54:13
いたきちさんのスバル インプレッサ WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/27 20:25:34
ブロンズ装着しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/03 21:59:54

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
落ち着くために買ったインプレッサです(’’)
その他 その他 その他 その他
ここは、倉庫ですので覗いてもなにもありませんよ(^^)
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
もらいものです。 期待してなかったけど超おもしろい! NAやけど5速なんで、結構走り ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
オイラの青春です(笑)

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation