• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年12月09日

ためになる?楽しいホイールの話。

みなさんこんばんわ(^^)

今日は熱いですよ!
なぜってこだわりのホイールのお話です。
ただ、いたきちのそんな話聞きたくない!って人はご遠慮ください(__)



前に、僕はRAYSのTE37が大好きといったの憶えてるでしょうか?なりよりTE37を知っているでしょうか?



有名なホイールなんで知ってる方も多いと思います(^^)



ではでは、サイズやリム幅によってディスク形状が違うことを知っているでしょうか?




車好きの方はご存知だと思います。

では一応ご紹介します。


一般的なノーマル形状が・・・これ!









GTRやフェンダー加工した車のみ装着できる特別なサイズは・・・・これ!(通称GTRサイズ)









ノーマルのディスク形状にくらべ、スポークセンターに大きくラウンドしているのがGTRサイズのあかし。つまりTE372つのディスク形状を持っていることになります。





うーん。かっこいいですねー(><)






ではではTE3719インチがあるんですが、19インチディスク形状がいくつあるか知ってますか?





・・・え?2つじゃないのって?(・・)








・・・・さあ、どうでしょう?(笑)






今度はこちらを見てもらいましょう。





19インチ 9,5jサイズ表です。


+5, +12, +22, +34 +35, +36, +43, +44, +45




これを見て何か気づきませんか?


TE37は1ピースのホイールです。




なのに・・・



+34 +35 +36




+43 +44 +45




なんて、1mm違いのオフセット3連チャンなんて、ホイルに詳しい方なら、(??)ってなると思います。




僕はこんなのを探すのが大好きです。そして徹底的に調べます(^^)


RAYSというメーカーは、説明が足りないメーカーです!!・・・そこが好きやったりしますが(笑)



ショップの店員さんでもこの違いを知ってる人は少ないでしょう。
あえて僕もいいません(^_^)
興味を持った人は調べるといいでしょう。




で、先ほどの19インチのディスク形状は・・・・2つではありません。








・・・・なんと4つあるんです。





結構驚かれた人もいるのではないでしょうか?
簡単なイラストを書きました。

① フラットディスク。ノーマルリム。
② フラットディスク。ディープリム。
③ ラウンドディスク。ノーマルリム。
④ ラウンドディスク。ディープリム。







汚い絵で申し訳ないM(__)M




でもね。なんだか楽しくないですか?(^^)

今日僕が言いたかったのは、ホイルにこだわるなら自分でも色々調べて欲しいんです。

ノーマル形状GTR形状との境目が必ずあります。
先ほどのようにあと1mm、あと2mmで、憧れのGTR形状になってた可能性があるわけです。

それを知らずに高いお金出して、GTR形状を買うつもりがノーマル形状だったという悲劇を一杯見てきました。


どうせ買うならかっこいいの買おうぜ!
(-_<)~☆




例えば、あと5mmとかの違いで・・・・④番の
















こーんなかっこいいホイルになってたら目も当てられないです(T_T)



以上、長い話になりましたが、面白かったでしょうか?(。。)
ちょっとマニアすぎる話だったかなとも思っています(笑)




ただ、この熱さをあなたにわかってほしかった!(TT)/
(だれに?(笑))



1週間おつかれさまでした!
ではみなさん、よい週末を!!(^O^)
ブログ一覧 | コラム | 日記
Posted at 2005/12/09 20:11:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

総集編 その3 トヨタ博物館編
バーバンさん

0804 🌅💩◎🥛◯🍱🍱 ...
どどまいやさん

🍽️グルメモ-1,059-ピッツ ...
桃乃木權士さん

出勤ドライブ&BGM 8/7
kurajiさん

口直し
アーモンドカステラさん

トヨタ GRカローラ RZ(202 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2005年12月9日 20:17
熱いです!あこがれのGT-Rデザインホイール
GCではかなりボディーの加工が必要・・・

AE86用のTE37も好きです。
コメントへの返答
2005年12月9日 22:23
86用はかなり強烈ですねー(^^)

あと私達にはPCD100という問題が。。。(TT)
2005年12月9日 20:41
GT-Rサイズは知ってましたが、その他知らないこともありました。(^^
やっぱり同じ履くならカッコいいホイールがいいですからね~♪
今は28Nですが、基本的には5本or6本スポークタイプのホイールが一番好きです。
コメントへの返答
2005年12月9日 22:24
実は僕も5本、6本スポーク好きです♪
やっぱ、バランスいいですもんね(^^)
2005年12月9日 20:53
こんばんは スペアホイールも欲しいですけど,オイラにゃほかにやることがあるので,ガマンしますですハイ。
コメントへの返答
2005年12月9日 22:25
確かに走る人はスペアいりますね(><)
何か大物ねらってますね?(笑)
2005年12月9日 21:35
こんばんわ~
めちゃ、ためになりました(^○^)

僕も、前にTE37持ってましたよ。
あんまり知識ないんで
AE86やGT-RがTE37装着しているのを見て
あのスポーク形状かっこいいなぁって思ってました。
ホイールの世界もなかなか奥が深いですね。

コメントへの返答
2005年12月9日 22:26
めちゃめちゃ深いですよ(><)
そしてRAYSは、まったく説明なしですから(笑)
2005年12月9日 21:52
GT-Rデザインのホイール・・憧れです!
フェンダー内に収めるには、かなりの苦労が・・
GT-RデザインじゃなくGT-Rが欲しい?!
コメントへの返答
2005年12月9日 22:29
GTRはほしいです(^^)
が、GTRにGTRサイズ履くのはロマンがないです。インプレッサにGTRサイズ履く所に男を感じます(><)
2005年12月9日 22:03
同じホイールでも、やっぱりGTRサイズは別物ですな~
ホシィッ☆O(> <)o☆ホシィッ
フロントはフェンダーをワイド化したんで余裕やけど、問題はリヤ!!
う~ん、近くに良い見本が有るんで参考にしなければ~!!
コメントへの返答
2005年12月9日 22:30
フロントはいけますねー(^^)
問題はリア・・・・(。。)
これがめちゃ硬いんです(TT)
でもチャレンジしましょう!!
2005年12月9日 23:34
あんたホントに・・・

  ”芸人”やね(´□`。)

     ”魂”感じるわ。

  いたきち君・・・

    ス・テ・キ 
    
     (゜-Å) ホロリ


コメントへの返答
2005年12月10日 7:45
抱きしめてください(><)

変態だともいいますね(・・;)

でもありがとう!
2005年12月9日 23:46
すばらしい。知らないことばかりでした。今後の参考にさせていただきます、ありがとうございました!
コメントへの返答
2005年12月10日 7:46
19インチはまだあんまり知られてないんですよ(^^)

たのしいでしょ?
2005年12月10日 0:10
私も鬼です。1mm違いのオフセットとりあえず全部サンプルで持ってきてもらいます(汗)そこで初めてどれが合うのか合わせます。普通できないですよね。日本に4セットしかないとかあるし。それが出来る環境に感謝します。
普通のサイズ買えって話ですけど。深リムかっこいいもんね。
こだわりはフェンダー加工無し、スペーサー無しのツライチ激しい走行にも耐えるアルミ。
コメントへの返答
2005年12月10日 7:48
やはり阿部さんはそのような環境にいますか?(^^)

フェンダー加工無し、スペーサー無しのツライチ激しい走行にも耐えるアルミ・・・

これはとても難しいですね。ある意味フェンダー加工できる方がかんたんですもんね(・・)

がんばってください!!



2005年12月10日 1:15
エンジン以外はTYPE-Mの私にはこの熱さが伝わりました!

このネタは初めて気がつきました。

何となく5ナンバークラスはフラットで、3ナンバークラスはラウンドだと勘違いしてることに気付かせていただきました。

とてもお勉強になりました!

しかし、最後のフラットタイプは即返品ものですね(笑)
コメントへの返答
2005年12月10日 7:50
直希さん!ありがとうございます(^^)

直希さんのお車こそ、かっこいいアルミをはいてください!!

また報告まってますよ♪
2005年12月10日 8:38
ちわ

いやぁ私もGTR形状だとおもいますよ~
どの車もワイドだったらいいのに| '∀`)ノィョゥ

こうなったらGTR自体がほしいです!
R34!!!
コメントへの返答
2005年12月10日 23:35
おいらはR34よりもふもふ号が好きですよ!
かっこいいです(^^)/
2005年12月10日 10:20
え~!!まじっすか!( ̄□ ̄;)
衝撃の事実!

そしてこの事を宣伝しないメーカー
RAYSにも熱いものを
感じます。
そして来年は、、、ですか?!( ̄□ ̄;)
コメントへの返答
2005年12月10日 23:36
ふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふうううう(--)
2005年12月10日 21:03
おひさでございます(^^ゞ

ひさしぶりに熱いええ話を聞かせてもらいました
うちはホイルのことは全然分かりませんけど、このこだわりに惚れましたと言うより惚れ直しました

かっこいいっすよ!!
コメントへの返答
2005年12月10日 23:37
ありがとうございます(^^)
唯一、この分野は自信があります(爆)

今夜も勉強だ!
2005年12月10日 21:30
こんばんわ!
タイムリーな情報ありがとうございます。
ホンダ党だった私は、10数年FF車を
乗り継ぎました。一番悔しかったのは
ホイールがダサい!ノーマルリムが基本です。
あまり好きでないメーカーのFR車は深リム履いただけで、
ものすごくカッコええ!
私はフルエアロに車高ダウン、ホイールは18インチ
と頑張ってみたもののやっぱり足元がダサイ!
したがって、私は昔から深いのに憧れています。
だから愛インプは深リムを履きたいのです。
コメントへの返答
2005年12月10日 23:39
青いインプさんの本気度伝わってきました(^^)

初めはほんまかな?と思わなくもなあったですが・・・あなたは熱いですね!



2005年12月11日 2:27
はじめましてm(__)m
鳥取でBD5後期のレガシィセダンRSに乗ってるカチョ@といいます。
自分はTE37の17インチ、8,5J+50というのを履いているんですが、そのホイールを選ぶときもレガシィに履けるのか?と悩んでました。雑誌とかを見ると8Jサイズがギリギリと書いてありましたので。
車高をフェンダーとのクリアランス指1本ギリギリに下げているので結局楽々履けたのですが。
GTR形状、憧れますね。
でも、それなりの苦労と決断力と手間を掛けないとだめなんですね。

いたきちさんのブログを見させていただいて、ホイール1つを選ぶにしてもこんなにサイズの種類があり、こんなにも奥が深いだなんて知りませんでした。
大変、勉強になります。
またお邪魔しますm(__)m
コメントへの返答
2005年12月11日 7:44
はじめまして(^^)

8、5j+50がPCD100では最強ですね。
ただ、0.5jくらい増えてもタイヤ幅同じならば全く問題ないです。
むかーし、「実はツライチじゃないんです。」というブログを書きました。もしよろしければそちらもおもしろいですよ♪

プロフィール

ブーストアップもしてないライトチューンです。 車はかっこよくないとね♪ ・・・をモットーに、スローカーライフしております。 最近手に入れた52キャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

岡山国際 1眼レフ 撮影aoimpさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 19:54:13
いたきちさんのスバル インプレッサ WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/27 20:25:34
ブロンズ装着しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/03 21:59:54

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
落ち着くために買ったインプレッサです(’’)
その他 その他 その他 その他
ここは、倉庫ですので覗いてもなにもありませんよ(^^)
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
もらいものです。 期待してなかったけど超おもしろい! NAやけど5速なんで、結構走り ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
オイラの青春です(笑)

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation