• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いたきちのブログ一覧

2005年10月03日 イイね!

純正サイドステップ

純正サイドステップみなさんこんばんわ(^^)なんか暑くなかったですか?(--;)
今夜のパーツ小出しシリーズは「純正サイドステップ」です。


「はあ?なんじゃそりゃ?ふつうやん!」

・・・てな感じで、すでに読むのをやめた人もいると思います(涙)

・・・しかし違うのです!!(-O-)僕の車(丸目SPEC-C)には、サイドステップ初めから付いてないのです(TT)


またまた泣きのコメントから始まりましたがそういう事です。フロントはSTIのスポイラー、リアはスバルのオプションハーフバンパー改が付けていたので、バランス的にサイドステップが欲しかったのです。ここで3つの選択をすることになりました。

① 社外品のサイドステップを買う。

② すでに涙目インプが出てたので、涙目のひねりの入った純正サイドステップを買う。

③ 丸目の純正サイドステップ(涙目以降のSTI以外もこれ)を買う。




皆さんならどうするでしょう? 
「わざわざ買うならやっぱ社外品でしょ!」 はたまた、「社外は派手すぎる。純正の品質も捨てがたい!だったらひねりのある涙目のサイドステップでしょ!お金だすんだから、差別化したいやん!」・・・・・大抵がこの2つになるのではないでしょうか?しかし僕の選んだのは③の丸目の純正サイドステップです。



理由は、この形が一番かっこいいと思うから。



勿論かなり悩みましたが、僕の車に似合ってると思いませんか?シンプルでいてエッジの効いてる形がとても気に入ってます。
ただ、涙目以降は、ひねりのサイドステップが似合ってると思いますが(^^)

こんな地味な話を最後まで読んでくれる人がいたらうれしいです。
ここで書かなきゃ、だれーもわざわざ買ったなんて気づいてもらえなかったでしょう!(^^)だから、あーすっきり!て感じです(笑)
それではまたくだらない話に付き合ってくださいね(・<)




Posted at 2005/10/03 00:46:47 | コメント(10) | トラックバック(0) | パーツ小出しシリーズ | 日記
2005年09月30日 イイね!

スポコンのミラー。

スポコンのミラー。みなさん、昼間はまだまだ汗ばみますね(^^)
本日はミラーの話。

車をかっこよく見せるには、ミラーをどうするかを考えなければなりません。エアロパーツとかと違い、小物ですから軽視しがちですが、シルエットで見れば、車の車幅より外に出てるパーツですから、自然に目線がそちらにいきますし、全体のバランスにも影響します。
デザイン以外で見れば、純正が一番です。よく見えますしね(・・)
だから純正派の人達の事も否定しません。
あと、走り重視、軽さ重視でGTミラーにしてる人もいると思いますが、いまいち車のデザインにマッチしてるかといえば・・・?(スパルタンなカッコ良さはわかります。)
僕は純正でも、エアロミラーでも、黒(カーボン)色にします。ボディーラインだけが強調されやすいからです。ま、これは好みの問題ですが・・・(^^)

話はそれました。えー、僕のGDBはSPEC-Cだったこともあり、ミラーは安め(?)の黒色でした。なので特に不満はなかったのですが、雑誌でスポコン界ではやってるミラーが、めちゃ安いことに気づきました。カーボン(ルック)で人気のガナドール製に少し似ていて、値段はなんと9800円!(**) どうやらアメリカからの輸入品のようです。画像がそれです!ぜひクリックしてみてください。

これは、試してみる価値あるな・・・(’’)ボソ

で、さっそく購入!しかし、開けてびっくり!めっちゃ作りがボッサイ!!特にカーボン模様を転写してカーボンルックにしてるのですが、この模様がひどい・・・(TT) 黒と白のひし形が並んでるだけです!実物はほんまにすごい(・・:)
一応取り付けたのですが、なんやら角度が斜め30度くらいで、かっちょ悪い!(当社比)
0,5秒で外しました!(><)うおー!

で、そのまま倉庫行き。さっき見つけるまで忘れてました(笑)
しばらくはカーボンルック=恐ろしいモノ
という方程式が出来ていたんですが、友人の車にガナドールのカーボンルック付いてるのを見ました。

そしたらめちゃめちゃかっこいい!!
すごいぞ!メイドインジャパン!(>O<)

0,5秒で注文しました(笑) 作りも品質も完璧!です。
ガナドールミラーは、ボディ同色にするとナウでヤングな感じですが、黒(カーボン)色は、落ち着いた感じの色でかなり気に入ってます。
もう発売からかなり経ちますが、いまだにショップのデモカーに採用される意味がわかりました(^^)

(注) この話(考え)は、僕個人の好みに基づいてのことであり、無視なさっても結構です。





Posted at 2005/09/30 15:55:25 | コメント(11) | トラックバック(0) | パーツ小出しシリーズ | 日記
2005年09月28日 イイね!

Fujitsbo 等長タコ足+RM01A

Fujitsbo 等長タコ足+RM01Aみなさんこんにちわ(^^)なんだか久しぶりのパーツ紹介シリーズです。
今回は皆さん大好きな排気系です。チューニングの第一歩のマフラーと、水平対向ならではの複雑な形をしているエキゾーストマニフォールドをお送りします(^^)

まずマフラーですが、一番初めに買ったのはBRITZNurSPECてやつです。しかし、絶対車検対応ちゃうやろ!!・・・てくらいやかましい!!めちゃめちゃ「ドコドコ」いうんですぐ外しました(><) 僕のだけグラスウール入ってない不良品か?と未だにおもってます。
で、昔ヤンチャしてた頃は見向きもしなかった「Fujitsubo」製を選びました。 
「俺も大人になったもんや・・・ボーダー304の爆音も今は昔やな・・・」などと、哀愁漂わせながら箱を開けるとさすがに作りは丁寧!と思いました。数ある種類の中から選んだのは「RM01A」一応一番うるさそうなやつだったのですが、パーッチャクしてみたらかなり静か!これなら白バイさんとも仲良くやっていけそう(’’) 一応インナーサイレンサーを買って入れてみたら、まさに純正。近所の老父婦の僕の真夜中のパトロールに気づかないでしょう(・・)♪ 

ところでみなさんは、B型までの「ドコドコ」音好きですか?僕は昔からあんまり好きではありませんでした。(もちろん好きな人がたくさんいることを理解しています。」 なんだか歯切れが悪いというか、はたから聞いていると耳に残るんですよね(**)(自分比)
で、等長にすると直4のような音になると知った僕は早速購入!Fujituboつながりで、「SUPER EX 1234集合タイプ」不等長タイプと2種類でてるのですが、迷わず等長タイプ。(実際は完全等長じゃないですが) ほんまはバンテージ巻かなあかんのですが、めんどくさかったので、ナッシング(笑) そのかわりいたるところに遮熱版を付けました。そうして、パーチャック☆

「ヴオオオオオオオ・・・・・・・」

こ、これや!この音や!(><)♪おかえり直4!(違うけど

タコ足を等長にしたら、排気のぶつかりが減ったせいか、さらにマフラーの音が静かになりました。丸目インプでドコドコ音ないと結構「あれ?」って顔されてうれしい感じ♪FujitsuboのHPで、僕と同じ仕様のスクリームビデオ見れますので一度聞いてみてください。
さあ、次はどこへ走りに行こうかな(^^)V


Posted at 2005/09/28 15:39:33 | コメント(12) | トラックバック(0) | パーツ小出しシリーズ | 日記
2005年09月21日 イイね!

アーシング。

アーシング。みなさんこんばんわ(^^)なかなか残暑厳しいですね。
今日は小物中の小物「アーシング」です(笑)

結構昔はやりましたね!最近もあるんだろうけど、ブームは去った間はあります。ちょうど発泡ウレタンの現象に似てるかもしれませんね(^^)

新車で買って値段が手頃なのと、当時はHIDではなく、ハロゲンだったため、「ライト明るくなったらいいな」位のつもりで購入しました。
「スプリットファイヤー」ってキットもんですね。付けてる人多いのでは?作業的には1時間くらいかな?

効果は、
    確かにライト明るくなりました!(たぶん)
    確かに低速でました!(たぶん)
    確かにオーディオのノイズ無くなりました!(?)
    確かにエンジンルーム華やかになりました!(間違いなし)


・・・んな感じですね(・・;)
みなさんは効果体感できましたか?(^O~)
Posted at 2005/09/21 18:36:52 | コメント(11) | トラックバック(0) | パーツ小出しシリーズ | 日記
2005年09月15日 イイね!

BOZZ 調整式ラテラルリンク

BOZZ 調整式ラテラルリンクみなさんこんばんわ(^^)季節はすっかり秋ですね♪
本日の小出しパーツは「BOZZ製 調整式ラテラルリンク」です。
僕の車は車高をほぼ限界の10cmほど落としています。んでもってハの字タイヤが大好きなので、10J+20のホイールをフロント4.5度 リア4度 キャンバー付いてます(めちゃシブ!)

そうなるとアライメントが当然メチャメチャになります。フロントはタイロッドがあるので、トーはいくらでも0に合わせれるのですが、リアは純正のカム(ある程度のローダウンなら調整可能)では、トーを0付近にはもって来れません。
つまり社外の調整式アームが必要なわけです。有名なところではクスコ製があるのですが、ラテラルリンク(フロント側、リア側2本ある)片側だけで5万5千円!!フルセットなら10万越え!!(TT)
なので、そく却下!(笑) 貧乏な僕が選んだのはBOZZ製の(たぶん)純正加工品。1万8千円。ロッドの間にネジを切ってます。トーだけ0にしたかったのでフロント側だけ購入。ジョイントがゴムブッシュなので(クスコ製はピロ)乗り心地も純正です。(笑) 街乗り重視となった今、最良の選択だったとおもいます(^^)
超シャコタン車でなくても、アライメント調整が簡単なので、走り好きな人にもおすすめです。・・・実はみなさん興味あったパーツではないでしょうか?
Posted at 2005/09/15 20:44:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ小出しシリーズ | 日記

プロフィール

ブーストアップもしてないライトチューンです。 車はかっこよくないとね♪ ・・・をモットーに、スローカーライフしております。 最近手に入れた52キャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

岡山国際 1眼レフ 撮影aoimpさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 19:54:13
いたきちさんのスバル インプレッサ WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/27 20:25:34
ブロンズ装着しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/03 21:59:54

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
落ち着くために買ったインプレッサです(’’)
その他 その他 その他 その他
ここは、倉庫ですので覗いてもなにもありませんよ(^^)
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
もらいものです。 期待してなかったけど超おもしろい! NAやけど5速なんで、結構走り ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
オイラの青春です(笑)

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation