• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いたきちのブログ一覧

2006年06月06日 イイね!

昔の写真を漁ってみました(’’)

みなさんこんばんわヽ(゚∀゚)ノ




昨日のロードスター走行会に触発されたオイラは、もう何年も見ていない昔のアルバムを漁って見ました( ´艸`)









まず、出て来たのはコレ!







えー10何年も前の画像(’’)


















初代いたきち号である、NA6CEですヽ(゚∀゚)ノ



履いてるホイルはFF用のブラックレーシング。
当時流行ってました♪もちろんなーんもわからない時代でした( ̄▽ ̄;)!!












で、約2年後がこれ!


















車高も(それなりに)ローダウン。
履いてるホイルは、生まれて初めて買った、WEDS RS5。

ロールバーも当時では珍しい、6点+斜交バー。


なかなか見れるようになってきた?


おいらも22くらい?(’’)






さらに・・・




















この画像の注目点は、バンパーに付いてるNISMOダクト!

ちょっとかっこわるい(笑)


ボンピンも付いてますね(^^)





この頃は、グリップオンリー。

365日毎日速く走ることを考えてました。

サーキットも行きまくり。








その時のショット☆








当時オイラはロールバーが・・・・






























で、一号機はここらでお役ゴメン・゜・(PД`q)・゜・













次の愛機は・・・これ!






























NA8CEですヽ(゚∀゚)ノ









某お山で繁栄を極めていた頃の写真です。



ホイルはワタナベ Bタイプ。マグ色。









正面のショット!





















おお!またボンピンが(笑)


なんかの走行会の一コマですね♪




















エンジンは、バランス取りハイカム、ハイコンプ。
+6速ミッション+4.1ファイナル。





はっきりいってめちゃ速い!(当時基準)







そしてやっぱりロールバーが・・・・

































9点プラスサイドバーというロールバーでしたねえヽ(゚∀゚)ノ


















ホイルはSSRフォーミュラーメッシュの8J。めちゃしぶ☆





ほら!いまのいたきち号の面影が・・・・ヾ(〃^∇^)ノ♪





















この頃から、ドリフトをはじめました。

周りの「ロードスターでは無理!」てな声を無視して、毎晩お山に練習しにいきました!
ε=ε=ε=(┌  ̄_)┘シュタシュタシュタ...





















1年後には、ドリフト大会も上位に!!
ヽ(´∀`*)ノワーィヽ(*´∀`)ノワーィ









では、最後にMLSの最終コーナーから1コーナーの進入を(--)














最終コーナーを立ち上がり、なおも角度を付けていきます!
なお、前の車は去年のBM全国大会優勝者。おいらの後輩♪


















そのまま振り返し!



















さらに振り返します!最終届くか!?






















おお!!!



















俗に言う「卍字」ですね(^O^)



ドリフトの基本です☆



最近は、あまりやらないようですが、テンション上げるのにはいいですよ~♪









さあて・・・・(’’)






やっぱロドスタ買うのか!?







答えは・・・・( ´艸`)














Posted at 2006/06/06 21:13:21 | コメント(44) | トラックバック(0) | ロードスター時代 | 日記
2005年10月21日 イイね!

2000年BM杯 関西オールスター

2000年BM杯 関西オールスターまた、昔の写真を発見しました。
2000年に行われたドリフトの大会。「関西オールスター BM杯」の時の写真ですね(^^)

当時三重に住んでいたので、三重県代表で出場しました。
18歳から峠を走りまくり、98年位からドリフトに転向しました。


当時、ロードスターではトップレベルのドリフトは無理だと周りから散々言われましたが、毎晩練習、クラッシュ、エンジンブロー、などなどを乗る超え、持ち前の負けん気もあって、この頃は三重で有名なドリフトチームのリーダーまでしていました。

前も言いましたが、僕のロードスターは速かったです。900kの車重に、みん友でもある、おりぼーさんのショップで組んでもらった、バランス取り、ハイカム、ポート修正された1800ccのエンジン。6速ミッション。 300馬力あたりのシルビアならアオリまくりの速さでした(^^)


大会は、関西の5県+三重県の各代表16名(?)くらい走り、個人はもとよりポイントで関西ナンバー1の県を決めるという企画でした。
場所は名阪スポーツランド。

ロードスターは当たり前のように僕だけだったので、かなり注目されました。
1回戦、2回戦は10台ずつコースに入り、10分間走ってその中で3台ほどピックアップされます。

1回戦、2回戦と僕は順調に勝ち進み、ベスト16のトーナメントに進みました。
いよいよ対戦相手と1台ずつ走ることになります。

ギャラリー150人の前で、コース上は1台だけ。つまり視線独占!
かなりのプレッサー(><)
対戦相手は大阪の有名選手!
気合が入ります!


ここで少し説明を・・・当時も今もドリフトの大会でのうまさは1コーナーの進入のかっこよさが、審査ポイントのほとんどを占めます。
当時、大体3つの進入パターンがありました。


① コーナー手前で、サイドブレーキで一気に角度付け進入。

   (スピードが遅いので過去の技。)


②逆フリ進入。

   (一度コーナーと逆に振って進入。素人受けはいいが、やっぱ遅くなる。)

③ 一発進入。

   (3速全開からのクラッチゲリ。迫力1番!)

・・・で、僕は選んだのは③。・・・相手は②でした。


いよいよ僕の出番。

視線集中!アクセル全開!!

進入スピードを限界まで上げ、そんなとこから届くんかいな!?って場所から・・・・・



クラッチゲリー!!!!!!!!(>O<)




ぎょわああああ・・・・!!!!!





暴れる車体をカウンター一発!!
(>>=<<)!




・・・・見事コーナーのクリップ死守、振替しながら2速にシフトダウン!



完璧にきめました。・・・・・が判定は・・・・負けたらしいです。


でも悔いはなかったです(^^)
仕事の都合上、これが最後のドリフトの大会になりました。
街でドリ車見るたびにまたドリフトしたくなります(笑)



またあのアドレナリン全開の場所に戻れるなら・・・



きっと今度も③の一発進入で勝負します。 あのときより速度を上げて。・・・・・・・(’’) 










Posted at 2005/10/21 16:56:59 | コメント(11) | トラックバック(0) | ロードスター時代 | 日記
2005年09月12日 イイね!

NEW ロードスター

NEW ロードスター先ほど時間が空いたため、マツダディーラーに行ってきました(^^)
前オーナーとしては、やはり新型が気になります!
で、僕がリポートするのがから普通のリポートはしません。細かいとこついけいきます!!

①リアトランクがダンパー跳ね上げしくだが、ボンネットはつっかえ棒。
②ホイルは17インチのままなら、TE37のGTRサイズ(9J+22に205引張りで!)楽勝!ただ、PCDが114か100か分からんかった(セールスマンが知らなかった)
③ツメ折リワイドホイール、ベタ車高、MAZDASPEEDバンパーでかなりいけてると思われます。
④ノーマルバンパーのリップはボッサイ。いらん。
⑤エンジンの位置はバルグヘッドを凹ましてギリギリ後方になっていた。S2000まではいかないが、かなり素敵♪
⑥OPTIONはいたれりつくせり(笑)こんなのまであるんかい!ってツッコムのは必死!
⑦試乗車ないので、走りは分かりません。また乗りにいってきます!
以上、普通のお方は参考にしないでください(・・)
Posted at 2005/09/12 14:51:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター時代 | 日記
2005年09月07日 イイね!

ロードスターマガジン No18

ロードスターマガジン No18みなさんこんにちわ(^^)台風の被害は大丈夫だったでしょうか?本日は、車の運転と楽しさとを教えてくれた前の愛車、ロードスターの話をします。はじめて買った車で、18歳から27歳まで計2台乗ってました。初めての愛車、初めての峠、初めてのクラッシュ、初めてのサーキット、初めてのドリフト、初めての三速蹴り・・・思えば色々ありましたが、最高に楽しく、本気で一生乗ると思ってました(^^)

最終の仕様は・・・

NA8CE BPフルバランスエンジン 面研圧縮アップ 264 264ハイカム (160PS) +6速ミッション 12点式ロールバー フェンダー叩き出し、8JのSSR フォーミュラーメッシュ 185引っ張り。 などなど。

このころからワイドホイールでした(笑)当時は、いろんな大会(グリップ、ドリフト)に出場しまくり、峠の遠征もあちこち行きました(><)何度もぶつけたし、色々壊れましたが、今の僕の基礎を作ってくれました。写真は8年くらい前のロードスターマガジン(NO18)に、特集で乗ったときのものです。まだ進化途中の状態ですが、他の雑誌に掲載されたの無くしてしまったのでこれで(笑)またのるぜ!ユーノス・・・(・・)
Posted at 2005/09/07 11:31:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | ロードスター時代 | 日記
2005年08月25日 イイね!

本日はむかしむかしの・・・

本日はむかしむかしの・・・ロードスターで、ブイブイ行ってた時の画像をお見せします。7年前位のドリフト大会時の絵です。ちなみに後ろの86は、超有名人の古口さんですよ!!(^^)
この写真は当時のCARBOY誌に掲載されたので、もしかしたらみたことある人もいるかもしれません。ロードスターの知識は今でもありまっせ!何度か優勝させてもらったりしていい時代を過ごしてました。またほしーな(::)
Posted at 2005/08/25 09:51:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター時代 | 日記

プロフィール

ブーストアップもしてないライトチューンです。 車はかっこよくないとね♪ ・・・をモットーに、スローカーライフしております。 最近手に入れた52キャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

岡山国際 1眼レフ 撮影aoimpさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 19:54:13
いたきちさんのスバル インプレッサ WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/27 20:25:34
ブロンズ装着しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/03 21:59:54

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
落ち着くために買ったインプレッサです(’’)
その他 その他 その他 その他
ここは、倉庫ですので覗いてもなにもありませんよ(^^)
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
もらいものです。 期待してなかったけど超おもしろい! NAやけど5速なんで、結構走り ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
オイラの青春です(笑)

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation