• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いたきちのブログ一覧

2011年10月13日 イイね!

ゆえにヒッパリは、シャコタンになる。




何年ぶりかの、連日のブログアップ♪




今回は、マニアックすぎて一般受けしないかも?(^^:







さてさて、昨日アップしたように見事に、アグレッシブなホイルを装着した、こーん号。














ばっちりかっこいいね♪









が、よーく見ると・・・・・


















あれ??車高上がった??





こーんに聞いてみると、一切触ってないとのこと。




こーん号は、決して車高は高くない。










前の17インチのホイルを掃いた画像を見てもわかるとおり。

平均より低い方だと思う。




「・・・なんでですかね??」


そうつぶやいた、こーん。


「ヒッパリタイヤで、かっこよくなると思ったんですが・・・・」






そう、まさにヒッパリタイヤが原因である。










今回ナローなボディに、このアグレッシブなホイルを入れるために使った技(って、いうほどでもないが)ヒッパリタイヤがある。





ヒッパリタイヤとは、ホイルのリム幅に対し、規定より細いタイヤを履いてタイヤが引っ張らた状態のこと。











ヒッパリタイヤは、無理目なホイルを収めるために有効な作戦。

今回も最重要事項。







が、これがまた曲者。



上の画像は、ヒッパリタイヤとフェンダーの関係を表してます。

















下手な画像ですいません(笑)

これは、ヒッパリじゃない標準リムに標準タイヤを組んだと思ってください。















この状態で、外から見たらフェンダーちょい被りくらいにあわせています。















次にヒッパリタイヤの場合。

タイヤ外形は先ほどと一緒とします。
(厳密にはここまで引っ張ると外形は小さくなります。それがまたフェンダーとタイヤの距離が開き車高が高くみえるのですが、今回はそれを考えないものとします。)













ヒッパリタイヤは、その性格上、一番タイヤのトップの位置がフェンダー内側に入っていることと、タイヤハウス内が暗いため、タイヤのトップの位置がオレンジの矢印の位置にあるように感じてしまいます。















よって、図のように真正面や斜めから見てもタイヤトップの位置とフェンダーとの位置関係が広がり車高が高く見えてしまうのです。
ホントは、はじめの画像と同じ外形なのにね。





















よって、ヒッパリの車は、さらに車高を下げシャコタンにするのです。





タイヤトップの位置が下がった(ように見える)のならば、それにあわせてね。



こーん号も、今はポン付けしただけの状態。

今後色々苦労して、さらにかっこよく仕上がることでしょう(^^)
ココからさらに低くなると、いろいろ弊害がでてきます。
その辺のサジ加減がむずかしいけどね・・・




僕も走るのやめたら・・・・もっと下げたいな・・・(--)ぼそ




以上、よくわからない話でした(^^)


Posted at 2011/10/13 20:23:28 | コメント(19) | トラックバック(0) | コラム | 日記
2011年10月07日 イイね!

来月の祝日とPCD100

みなさんこんばんは(^-^)




忙しさとネタが無いので、先月ブログアップできなかったです・・・(--)




さてさて、来月の祝日、11月3日と23日珍しく休めそうなんで、ミーティングやツーリング、はたまたBBQなんてしたいな!・・・などと考えてます。。。。

ツーリングならこっちに来ない?とか、その日オフ会あるけどどう?とかBBQ参加したい!

などなどありましたら、情報あんどご連絡を(^-^)/

人数や場所とうを考慮してから、何をするか決めたいと思っております☆彡



さてさて・・・・では本題を・・・・・


と、言うか画像を見てもらったほうが「いいかな?














では・・・・・・・・・・・どりゃ!!






































                        ・・・・・・・!!!











































































・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・知ってるかい?





               このホイルつめ折りではいるんだぜ。


































































・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・知ってるかい?






























                       このホイール













































                     PCD100なんだぜ



























この件に関しましては、ご質問等答えかねます(--)





・・・・・・・・・ひとついえることは、本気欲しいなら・・・・手に入るってこと(-<)~☆





では、来月お会いしましょう(*^^)


Posted at 2011/10/07 21:25:12 | コメント(21) | トラックバック(0) | コラム | 日記
2011年07月15日 イイね!

一眼で、動画撮影してみよう☆




みなさん、こんにちは(^-^)/


猛暑が続いていますがいかがお過ごしですか?



さて今月のブログですが、前々からしてみたかった一眼レフカメラで動画撮影をしてみる!
・・・・というのをやってみました♪



本来静止画のための一眼ですが、実は最近の結構な動画が撮れるんです!

若干邪道な感じがあったため、いままで使ってませんでしたが、結構海外では流行ってるみたいなので今回トライすることに♪



で、今から動画をみてもらうんですが・・・・・・注意事項を☆




① 初めての一眼動画撮影だったので、はっきり言ってうまくいってません(笑)
   慣れれば、もっともっとすごいのを撮れる予感が♪

② 施設内駐車場で撮影したため、フロントナンバーは撮影時のみ外しました。
   後からモザイク等できませんので(--)

③ 個人的に見て欲しいのは、ずばり回転しているホイルです。
   昔から力説してる、回転してるTE37のかっこよさに注目♪



以上を、踏まえた上で鑑賞をm(--)m





























<object width="853" height="510"></object>












・・・・・・37のかっこよさに萌えた人はいます??(*^^)



次回は、今回できなかった単焦点レンズでの撮影にトライしたいと思います♪








Posted at 2011/07/15 15:25:43 | コメント(29) | トラックバック(0) | コラム | 日記
2010年12月07日 イイね!

写真で見るオンライン。

昨夜もシートに座り、オンライン。


今夜は、「トーフレーシング」のルームへ☆


レギュレーションは、450馬力以下、タイヤはスポーツハード(きびしい(><))走行ラインオフ。





場所はニュルの24時間レースでも使われている、北コースと南コースの合体コース。







すでにみんな待機中でした。

















メンバーはトーフレーシングの方々。全員の方が知り合いじゃないので、ここではマシン名で呼ばせてもらいます。




参加車両







R34GTR







現行M3







アウディ R8







M3 GTR







DC5 インテグラタイプR






雨宮RX-7







そして僕が、E46 M3 CSL




















・・・・・・・あれ?(--:























・・・・僕だけ横向いてるんですけど・・・・(--;;
















といってる間に、スタート!!


















各車綺麗にスタートきりました!



・・・といいたいところですが、僕だけ逆走(笑)













すぐUターンして追いかけます!!














そのころ先頭集団は第1コーナーに!











がんばって追いかけます!!













混乱にしょうじて、2台パス!


激しい競り合いです!














北コースに入る頃には、すでにインテグラはえらいことに!m(--)m












激しい先頭争いです!














が!。。。。回ってしまいました(><)















ひたすら追いかけます!




















走行ラインオフと、プアなタイヤのせいで、コースアウト続出!






















がんばったかいもあり、ロングストレートに入る頃には先頭を発見!












スリップからトップへ!!









しかし他のかたがたもスリップかについて追いつく!



こ、このまま団子状態では・・・・・・・

































当然のようにえらいことに!(笑)














結局1位は、R8さんでした(^-^)/











てなことを、毎晩やってます♪


ちょっと面白そうだとおもってもらえたでしょうか?


あっと、今回たまたま泥試合でしたが、いつもはマナーよく走ってますよ♪







いつも「トーフレーシング」か「いたきち走行会」か「こんちゃん走行会」のルームで走っています(^O^)






興味がある方はご連絡をm(--)m












Posted at 2010/12/07 17:38:08 | コメント(23) | トラックバック(0) | コラム | 日記
2010年11月30日 イイね!

グランツーリスモ5




みなさんこんばんは(^-^)/





車好きの方が多いと思うので、結構買われたのではないでしょうか?












グランツーリスモ5!




いやあ、いいゲームですね(^O^)

スタンダードモデルが、ホイル交換できないのを除けば、ほぼ完璧かな?




グランツーリスモの最新作ということで、昔買ったアイテムを引っ張りだしてきました!







まず

















ハンドルコントローラですよ。もちろんコントローラでも出来ますが、微妙な表現ができるこいつはいいっすよ(^^)


でも、はっきりいってハンドルだけあっても、まったく意味がありません。
















ドライバーシートです!


5年くらい前に買ったのでいまも売ってるかわかりませんが、ハンドル買ったらいります!
シートが買えないなら、ハンドルは買わないほうがいいでしょう・・・。
つまりセットで効果が発揮します!






んで、








ちゃんと1080表示のテレビと、2.1chスピーカー(5,1がホントはほしい。。。)





これだけあれば、ゲームが苦手な人でも車好きなら速く走れます!!





んで、最近毎晩オンライン対戦しています。

これは面白いですよ~
一応知り合い限定なんで、気兼ねなく楽しめます!






が、






普通は、テキストチャットでしか離せないので、きびしー!!m(--)m






というわけで、


















PS3純正ヘッドセットです!(^-^)/






昨日初めて使いましたが、最高です。
お友達とワイワイ話しながらの対戦には必需品!

オンライン派は、ぜひ☆










ということで今夜も走ります。









知り合いの方は、どーぞ入ってきてくださいね♪







Posted at 2010/11/30 17:48:42 | コメント(22) | トラックバック(0) | コラム | 日記

プロフィール

ブーストアップもしてないライトチューンです。 車はかっこよくないとね♪ ・・・をモットーに、スローカーライフしております。 最近手に入れた52キャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

岡山国際 1眼レフ 撮影aoimpさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 19:54:13
いたきちさんのスバル インプレッサ WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/27 20:25:34
ブロンズ装着しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/03 21:59:54

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
落ち着くために買ったインプレッサです(’’)
その他 その他 その他 その他
ここは、倉庫ですので覗いてもなにもありませんよ(^^)
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
もらいものです。 期待してなかったけど超おもしろい! NAやけど5速なんで、結構走り ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
オイラの青春です(笑)

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation