• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いたきちのブログ一覧

2007年03月29日 イイね!

2007年のプラン♪



みなさんこんにちわ!


すっかり春!・・・・っていうより暑くないですか??(笑)




さてさて今回は得意の妄想ブログです!




2007年のいたきち号の今後の展開を書きたいと思います!


もし年末までに出来てなかったら「あれ・・・どうなったん?」や「いつするんですか?」なんて、ドンドン言ってください!







さてさて・・・まずこないだのフロントスポイラ-破損事件ですが・・・






じつは・・・































右のフロントフェンダーまでめくれてました・゜・(PД`q)・゜・


あまりのショックに発表できてなかったんです(笑)






てことで、フロントフェンダーを一からやり直します!




構想ではかなりいい感じになると思われますヽ(゚∀゚)ノ











次に急遽装着したフロントスポイラ-ですが・・・・・勿論このままでは終われません!(笑)







これが現状。


















次にF360のエアロ風。



















次にフルフラット風。


















次にセミフラット風。


















等などの加工を考えています。




みなさんのお好みは?



おいらは今のところセミフラット風をやってみようと思っています♪











完成したらこんな感じ?




































いかがですか?












後は、PCD114化に伴う10.5jのTE37導入!ですが・・・・





正直これは今年中は難しいかな?(´Д`;)ハァ-











つまり2007は・・・



①フロントフェンダーのやり直し。

②フロントスポイラ-の加工。

③114化+TE37






この3つが目標ですねヽ(゚∀゚)ノ



なんとかがんばりたいですが・・・・・(’’)








さてさてここでオマケ画像。






こんないたきち2000はいかが?

































結構似合う??ヾ(〃^∇^)ノ♪





あ、でもボディカバーに入らんからあかんな(笑)






Posted at 2007/03/29 15:36:15 | コメント(39) | トラックバック(0) | 今後の対策シリーズ | 日記
2006年03月28日 イイね!

さてさて。

昨日、ようやくサイドステップ大作戦終了しました(^^)










ようやく一段落(^^)♪












・・・・・と言いたいですが、さっそく新たなお題が・・・(笑)




CHARGESPEEDさんのサイドステップ低すぎる為、自慢の純正フロントスポイラーとの繋がりが、ちょい不満(’’)


いや、別に許せる範囲なんですが、一度気になると止まらないのが私(--)知ってるでしょ?(笑)




で、フロントスポイラーをちょこっと加工しようと計画中。







こんな感じの作戦です(^^)












わかりづらいかな?(^^;



これが完成予定図。













え?わからないって?(笑)




いいんです!さりげなくでいきますんで(^O^)




こちらの方がいいと思いません?


これで、外見は終わり☆・・・です(・・)



Posted at 2006/03/28 18:13:30 | コメント(36) | トラックバック(0) | 今後の対策シリーズ | 日記
2006年02月21日 イイね!

今後の作戦を発表します☆

みなさんこんばんわ(^^)



先ほどのブログ、次はサイドステップを変更すると宣言してしまいました。




では、いたきち的にどのようにするのか?



ご存知の通り、僕はシンプルなのが好きです。




が、今度は純正より大型化をしなければなりません。

もしかしたら、社外品行くかもしれないです(’’)



まだ、決まってませんが・・・。




ただ、こんな風にしたいなというイメージは出来てます。


みなさんに見てもらおうと思います(__)



まず、現在の姿です。





そして、僕がイメージしている姿です。





そんなに派手ではなく、純正の延長をイメージしました。

幅的に1.5cmから2cm増しぐらいですが、かなり印象違うとおもいませんか?



あまり派手にしないほうが・・・といってもらった人にも納得してもらえたら幸いです(^^)



みなさん、どう思います?


① やっぱ元の純正がいい。

② この新しいイメージのがいい。

③ もっとボリュームがあるほうがいい。



ご意見ありましたいってくださいね(^^)
Posted at 2006/02/21 23:56:16 | コメント(25) | トラックバック(0) | 今後の対策シリーズ | 日記
2006年02月11日 イイね!

今度は・・・

みなさんこんばんわ(^^)


超久々に「今後の対策シリーズ」をしたいと思います(^^)



僕の車はボディをワイドにしていて、たぶん1780mm位の全幅になってます。




今のインプレッサのWRカーは、1800mmなんで負けるのはしかたないとして、丸目の頃のWRカー(WRC2001)の全幅は、1770mmです。










が、正面から見た迫力・・・いたきち号、負けてるんですよねー(;;)




全幅がほぼ一緒なのになぜか?



フェンダーのプレスラインの位置が違うので、WRカーの方がワイドに見えるていうのはありますが、一番違う所があります。




それはフロントバンパーの幅ですね(><)



簡単にいうと・・・



いたきち号= フェンダーの幅 1780 バンパーの幅 1700


WRC2001= フェンダーの幅 1770 バンパーの幅 1750


な、感じでしょうか(^^;






で、WRタイプのワイドなバンパーに交換・・・・なんてことはしません(--)






ここは純正加工でしょう!!(笑)




またまたバンパーにファイバーとパテ盛りいきたいと思っています。


実はだいぶ前からデザインは考えていたんですよねー(’’)




イメージはこんな感じです☆



まず、現状!(これもスペンサー挟んでるんで片側1cmワイドに鳴ってるんですが)








これを、バンパー、そして今回リップも幅広に・・・









いこうと思ってます♪



デザインは、とりあえずシンプルな感じで(^^)



来月のオフまでに間に合えばいいですが・・・(><)



みなさん、どう思います?意見があればどーぞ!
(^O^)/
Posted at 2006/02/11 23:54:14 | コメント(28) | トラックバック(0) | 今後の対策シリーズ | 日記
2005年10月17日 イイね!

今後の対策シリーズ③

今後の対策シリーズ③みなさんこんばんは(^^)一日中うっとおしい天気でしたね。

第三回を迎えた「今後の対策シリーズ」 今日お届けするのは、リアドアパネルです(^^)

まず初めに僕は今まで3回リアのフェンダーの形状を板金加工してきました。その歴史を初公開したいと思います。

① まず車を購入して一年後、リアに17インチ 9j+38のホイルを履くためと、純正フェンダーギリギリツライチを極めようと、ツメ折加工をちゃんと塗装を含め実施しました。このとき軽く5mm程ワイドにしました。


② 次に去年、リアに18インチ 9.5j+25のワークエモーションのディープテーパーを履くため、純正フェンダーを2cm叩き出しました。インプレッサのリアは非常にたたき出し抜くい形状です。リアドアがかなり近いため、うまくアーチを形成するのは至難の技です。


③ 今年の夏、18インチ 10j+20を収めるため僕はここであるアイテムを使いました。それは・・・


E型のリアフェンダーアーチ。


「え!?」と思われた方も多いと思います。僕もはじめどうなるかイメージが湧かなかったんですが、パーツが安いのでとりあえず購入しました。

が、もうすでに叩き出しまくってるため、ちゃんとつかない(笑)

それを無理やりつけてしばらくはしってたのですが、ある日インプユーザーに「フェンダーアーチつけたんですね」 って、言われました。つまりフェンダーアーチの個性が大きすぎ、もともと叩き出してることが、気づかれにくいのです(TT) 

実際のE型とかの車種見てもらえば分かりますが、フェンダーアーチのワイド感はぜんぜん違うのに(><) でも普通あんまり気づかないですよね(笑)
前とか斜めからならワイドが分かるのですが、真横だとフェンダーアーチしか目立たない(・・)
こりゃあいかんといううわけで、パテ埋めすることにしました。この処理にはかなり悩みましたね~(・・) アーチの部分残して、フェンダーに同化さすか、完璧にアーチの存在を消してしまうか(・・)
で、考えついたのは・・・

アーチそのものをプレスラインとして残し、そこからリアフェンダーのプレスラインをつなげる。という大掛かりなものでした。


さらにバンパーは丸目の物なので、フェンダーアーチとのつながりが全くないため、あらたにバンパーにパテをもりもり、パテ自身でバンパーのプレスラインを作ってます!かなりの力作(^^)
あ、フェンダーアーチのツメも削ってますよ。よりツライチにするために。

で、出来上がったのが現在の形です。画像じゃ分かりにくいかも知れませんが、実際かなりのボリュームです(^^)

で、長い前置きでしたが、画像でわかりますようにフェンダーとドアパネルに段差できてます。これはこれで気に入ってましたがそろそろ飽きてきました(・・)


というわけで今度の獲物はここ!(爆)


只今アイデアをひねってる真っ最中です(^^)V
今度のオフ会に間に合うか微妙ですが、完成したら報告します(><) 



Posted at 2005/10/17 18:14:45 | コメント(13) | トラックバック(0) | 今後の対策シリーズ | 日記

プロフィール

ブーストアップもしてないライトチューンです。 車はかっこよくないとね♪ ・・・をモットーに、スローカーライフしております。 最近手に入れた52キャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

岡山国際 1眼レフ 撮影aoimpさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 19:54:13
いたきちさんのスバル インプレッサ WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/27 20:25:34
ブロンズ装着しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/03 21:59:54

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
落ち着くために買ったインプレッサです(’’)
その他 その他 その他 その他
ここは、倉庫ですので覗いてもなにもありませんよ(^^)
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
もらいものです。 期待してなかったけど超おもしろい! NAやけど5速なんで、結構走り ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
オイラの青春です(笑)

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation