• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いたきちのブログ一覧

2005年10月06日 イイね!

E型以降のGDBにおすすめホイール。

E型以降のGDBにおすすめホイール。もし僕が今114ピッチのインプに乗っており、ツメ折りなし、車高調で3cmくらい落としてるとして選ぶホイール。



ADVAN RS。



なぜならフェンダー加工無しでGTRデザインはけるサイズが追加になったから。



フロントは、9j+29    18インチ

リアは、  8,5j+50  18インチ


タイヤサイズは、235/40 18



 フロントやばそうに感じる人がいそうですが、キャンバー-ちょいつければ大丈夫。心配なら前後225/40 18にすればいいです。


この組み合わせで、GTRデザイン。かなりいけてまっせ!


以上、いたきちの還元まる秘(?)情報でした(^^)

Posted at 2005/10/06 18:52:59 | コメント(17) | トラックバック(0) | コラム | 日記
2005年10月06日 イイね!

スバル製リアハーフバンパー(丸目用)

スバル製リアハーフバンパー(丸目用)みなさんこんにちわ(^^)今日はすごしやすいですね。

本日のパーツ小出しシリーズは[スバル製リアハーフバンパー(丸目用)]です。

新車で買って、いろいろな雑誌、カタログをみて自分なりに車の完成図を想像する(これがたのしい)のですが、数あるアイテムの中から決めたのがこれでした。 丸目のバンパーにしか装着できないため、現在はカタログに載ってないです。

決めたのはやっぱ僕は昔から、エアロは純正。車高はベタベタ。という方程式があったからかもしれません。やっぱりヒッティングはバッチリですしね(^^)ウレタンで割れにくいです。

画像をみてください。Oで囲ってると所はもともとブラックでした。はやりのディフュザーをイメージしたと思われます(途中途切れてるため、ディフューザーの効果はありません。)



「お、なかなか小ジャレてるやん!」(^^)


そく購入。しばらくそのままで乗ってたんですが、どーも気に食わない!黒の部分が大きすぎ、さらにカクカクしていてバランスが悪いんです(><)
*黒の時の画像を見せたいくらい。


で、ふとよく似た形状のR34GTRの後姿を思い浮かべました(’’)


ディフューザーの形は良く似てますが、黒の部分が無く、ボディ同色に塗装されていて、とても一体感があります!



「・・・・・・・これや!!(>O<)」


さっそく塗装!(++)♪




「おー!!すばらしい!いやみがない!!!」(OO)



かくしてこのような姿になりました(^^)
これまた個人的趣向なんで、黒のままの人、おこらないでね(**)/

  
!注意! 僕は黒の色のディフュザーがあかんと言ってるのではなく、このアイテムの黒のバランスが悪いと言っております。だから黒(カーボン)のディフュザーも似合ってれば好きですよ(^^)



Posted at 2005/10/06 16:08:21 | コメント(10) | トラックバック(0) | パーツ小出しシリーズ | 日記
2005年10月05日 イイね!

今後の対策シリーズ②

今後の対策シリーズ②みなさん雨雨ですね(^^)ドライブ中の方はお気をつけて!

今日は「今後の対策シリーズ」の2回目をお送りします。
初めてインプが我が家にきた時から気になってました(・・)

それは・・・





フロントバンパーの開口部。




・・・・・の黒の目クラ。




「なんじゃーこりゃ!!??」(ジーパン刑事風に)




「でっかい開口部でエアーも一杯入って安心(^^)」っておもってたのに、実は開口部の4分の1ほど黒いフタのようなものが鎮座してました(TT)すばる・・・

よーく覗き込むと、リーンホースの丸い鉄の棒が水平にはしってます。つまりこの棒を隠しておきたい、でも開口部は大きく見せたい。・・・ってな事情でしょうか?(**)


ちなみに涙目と丸目のリーンホースの形状はちょっとちがってて、丸の棒の位置が涙目の方は上にオフセットされてます。

さらにF型は黒の目クラに小さなエアインテークが付いていて、少しでもエアーが入るように工夫されてます。



じつはみなさん、気になってませんでしたか?(・+・)




僕はとりあえず黒のフタを綺麗にカットしようと思ってます。で、丸見えになった丸い棒は黒に塗るか、カットする予定。


カットして大丈夫?



・・・・・大丈夫です(一人Q&A)



前置きインタークラー車などは大抵カットしてます(・・)
だから大丈夫!(自分比
もうすぐ冬ですが(笑)エアー一杯取り入れるぞー!!o(><)o





Posted at 2005/10/05 16:56:20 | コメント(11) | トラックバック(0) | 今後の対策シリーズ | 日記
2005年10月04日 イイね!

只今コメントを残してくれようとした人達・・・・

只今コメントを残してくれようとした人達・・・・コメントさえ見れないため、返信できません(TT)


あれ?コメントが見えない・・・(**)おかしいなゴミが目に入ったからかな・・・(T-T)ぐすん


パトラッシュ・・・・もう僕疲れたよ・・・・」(。。;)
Posted at 2005/10/04 22:59:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2005年10月04日 イイね!

F348とのバトル

F348とのバトルみなさんこんにちわ(^^) 今日から始まった新シリーズ「迷勝負数え歌シリーズ」です。

これは僕の長ーい走り屋歴のなかで、ちょっと面白かったバトルを取り上げ、誌上で小説風に再現するという、なんとも自己満足な企画です(笑)まあ、めっちゃ暇な人だけ読んでくださいM(__)M


 あれは今の愛車、丸目のスペCを買って一年が経った頃、車高調、マフラーっと、一応走れるようになり始めた頃だった。
「ドドドドドドド・・・・・」 料金所を出て1,2,3速、7000rpmまで引っ張ると、力強いボクサーサウンドが深夜の高速道路に響き渡った。

「ちょっと遅くなったな。」時間は0時を少し回り始めていた。野暮用で大阪に遊びに行き、ついついこんな時間になっていた。深夜の阪和高速(こないだの発砲事件あったとこ)は、さすがに車もほとんど出会わない。「そりゃ赤字やわな」なんでことを思いながら、120kmで巡航していた。
岸和田インターを過ぎ、関空道と合流。家路まであと20分てところか。

「・・・なにかくる。・・・速い!」

とっさに左車線でやり過ごす。「覆面・・・・ちゃうな。速すぎる
始めは一点の光だった物体が、俺の丸目の品定めするように真後ろに張り付いた。

赤・・・・・Z32?」赤く低い車体。32のフェアレディーZだと思った。   が、

泉佐野のトンネルに入ったとき、その車はコールをきりだした!

・・・・爆音!・・・・V8!!

一瞬で俺の車の前にワープしたそいつは、誇らしげな跳ね馬のエンブレムが付いていた。

「フェラーリ・・・355、いや348か?」

全長と全幅が正方形に近いそいつをドライブするのは、引っ張りタイヤなんて見た事もないであろう若モンだった。

えーけど、俺は355しか好きやな」てな独り言がヤツに聞こえたのか定かではないが、・・・ヤツは俺の丸目の前でスラロームをし始めた!!


「・・・・・・・プチッ。」


戦闘態勢ON!!アクセル全開!!

逃げるF348!

「逃がすか!!」アムロ並みの反応速度でコーナーと一般車をすり抜ける。正直、348なら高速でも勝てると思った。所詮R32の時代の車。
ベタベタの間隔のまま、紀ノ川SA前の峠区間に入った。
いつでも抜けるが、コーナーでインをしめるため前にいけない。
すると、工事区間に入り一車線。
工事区間が終わると、長ーい和歌山インターまでの直線。ここで勝負や!

2台ベタベタのまま工事区間が終わる!一般車は・・・なし!




オールフラット!!!!!




「いけー!!!!!!」アクセル全開!!並びかける赤い車体!!

・・・・・・・しかし!!



「ぶぶぶぶぶ・・・・・・・!!!!!!」


「・・・・・へ?」(++)



遠ざかる赤いお馬ちゃん。




みなさんリミッターカットはお早めに(;O;)
こんなオチですいません(><)
疲れたから、このシリーズは無しで(爆)
Posted at 2005/10/04 16:54:25 | コメント(20) | トラックバック(0) | 迷勝負数え歌シリーズ | 日記

プロフィール

ブーストアップもしてないライトチューンです。 車はかっこよくないとね♪ ・・・をモットーに、スローカーライフしております。 最近手に入れた52キャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/10 >>

リンク・クリップ

岡山国際 1眼レフ 撮影aoimpさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 19:54:13
いたきちさんのスバル インプレッサ WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/27 20:25:34
ブロンズ装着しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/03 21:59:54

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
落ち着くために買ったインプレッサです(’’)
その他 その他 その他 その他
ここは、倉庫ですので覗いてもなにもありませんよ(^^)
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
もらいものです。 期待してなかったけど超おもしろい! NAやけど5速なんで、結構走り ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
オイラの青春です(笑)

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation