• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いたきちのブログ一覧

2005年11月30日 イイね!

ためになる?ドライビングのお話。(お山のルール)

ためになる?ドライビングのお話。(お山のルール)みなさん、こんばんは(^-^)




さて、昼間のつづきです。




山にはそれぞれルールがあります。




まずそれを見よう見マネで覚えてください。




例えば…




① スタート地点、ゴール地点、Uターン地点を覚える。




② その山が上りだけ走る山なのか下りだけなのか両方するのか見極める。



③ 台数集まるのを待ち、一斉に走りだすとこがほとんどだと思います。勝手に行って反感買わないよう気をつけること。




④ その山がセンターライン割って走るルールなのかちがうのか見極める。




⑤ 自分がドンドンつつかれるようなら次のUターンで、前にイッもらう。
左ウインカーを出すのが一般的。




⑥ もし自分が先頭で、前から対向車やスピンした車を発見したら後続車に知らせる。
左ウインカーやハザードが一般的。




⑦ あとは積極的に話し掛けたらいいと思うよ。
車は派手でも普通のにーちゃんやから。




⑧ あ、女性関係は気を付つけろよ(笑)





これだけ覚えていたらどこに行っても大丈夫やと思われます(^-^)
自分を大きく見せる必要はないで。ほんまもんの人の前ではバレバレやで。




さあ、君も週末の天気予報が気になる日がくるかもね?( ̄ー+ ̄)


2005年11月30日 イイね!

ためになる?ドライビングのお話。

ためになる?ドライビングのお話。最近、みんカラの若いお友達何人かが山やサーキットでクラッシュしたと聞きました。


走りに行ったら、常に事故の危険はつきまといます。
だったら走りに行かなければいいんですが、それをいっちゃおしまいですよね(笑)



僕は大小合わしたら、数えられないくらいクラッシュを経験しました。
救急車にも乗りましたし、ICUにも入った事あります。

事故は愛車に乗れないばかりか、周りの人達にも迷惑をかけます。
修理代等も非常に痛い!
初めのてのクラッシュで走るのを止めていく人を、何十人と見てきました。やっぱ仲間が減るのは寂しいですね。




で、今回の企画は何年も走ってきた僕が、走りこんだりアドバイスをもらったりして、ドライビングとは何か?というの覚えていった過程を皆様に紹介していきたいと思います。

初歩的なことからの話なので上級者の人達無視してくれていいですよ(^^)
特に若い人達に見てもらいたいと思っています。









僕は子供の頃から、強制的にポケバイや子供用のモトクロスを乗る環境にいました。


で、高校に入り、スクーター(JOG Z)を買いました。
当然のようにに毎日走りに行きます。

何回も転倒したし、走り屋の上下関係(?)も学びました。
ドンドン走りこみ、改造の楽しさも憶えました。




ここで本題。





カーブの手前には当然ストレートがあります。

ストレートの速度ではカーブを曲がりきれないため、ブレーキをかけます。


このカーブは40kmでないと曲がれないとしましょう




僕は40kmにする為だけにブレーキしてると思ってました。







・・・・もうなんの話かわかるひとはわかりますよね?







ある時、ストレートをゆっくり走ってました。
途中からアクセルオン

速度計は37km辺り。








が、思わずアクセルオフ!!・・・・曲がれないのだ!







いつもより速度遅いのになぜ曲がれなくアクセルを戻した?




びびったのか?

何度も挑戦。・・・・だめだ。
曲がれない。






そのうちあることに気づく




曲がれない→ アクセルオフ→ 速度は急に変る(落ちる)わけがないのにググっと曲がれる。





・・・・・・・(・・)?






当時は今に比べ情報が極端に少なかったんですよ(^^)ネットは勿論チューニング雑誌もほとんどない時代でした。








これが過重移動なんですね。



おもわずアクセルオフしたのは、アンダーステアを感じたから、自然に前過重をあたえていたんです。
その言葉自体はは大分経ってから本でしりましたが(笑)



僕は過重移動を説明する時、よく消しゴムに例えます。



消しゴムを抑える力が弱い場合(フロント過重が足りない場合)文字はうっすらしか消せない(グリップが足りない)が、力をよりのせると(フロント過重を与えると)文字はよく消える。(よくグリップする)




ウンチクはここまで!

復習をかねてちょっと走ってみましょう♪

僕はドライビングで一番好きなのはシフトダウンです。



ストレートでブレーキをギリギリまで我慢してブレ―キング!同時にヒールアンドトウ。
タイヤをロックさせないブレ―キング、エンジンブレーキと合わさって激しく減速Gを感じつつ、そしてフロントタイヤに過重は充分か尋ねつつ縦Gから横Gへ。
軽くリアがスライドしつつターンイン。暴れる車体を4駆のトラクションを活かし斜め方向に立ち上がりシフトアップ!! 










・・・・やばい!走りに行きたくなってきた(笑)
2005年11月29日 イイね!

車道とは、自己満足とみつけたり。

車道とは、自己満足とみつけたり。はじめて車高を下げて街にくりだした時、すべての人が自分の車を見ていると思ったことないですか?






悩みに悩んだホイールが明日装着すると決まった夜、あまりに眠れなくて夜なんて無くなればいいのにと思ったことないですか?






5mmのスペーサー入れた時、自分だけしかわからない変化にニヤついた事ないですか?






サウンドとルックスを楽しむならマフラーだけいいのに、さらにお金を出してタコ足を買う自分に酔ったことないですか?







誰も気づかないホイールのガリ傷を発見して落ち込んだことないですか?






山で偶然あてたカウンター。生まれて初めてのアドレナリンに無言になったことないですか?






山で速いと言われる人に着いていくことができ、今まで雲の上の人が仲間になっていく気持ち、感じた事ありますか?












昔の知り合いに会いました。彼はなんでそんなに車にお金かけるの?と聞いてきます。



車より楽しい事がないからだと答えます。
朝早くからパチンコ屋に並ぶよりいいじゃねーか。








ただの自己満足じゃない?と言われました。



そうだよと答えます。
自己満足上等!普通の人にわかってもらえなくても、車好きの目線を奪えれば満足だぜ。








昔の仲間はすでに少なくなりました。
真っ先に18インチ履いたあいつも、タイヤの組み方を教えてくれた先輩も、タービン換えしていたツレもほとんどノーマルファミリカーに乗ってると耳にします。
でもそれは普通なのかもしれないです。
はじまりはあっても終わるのは自由だし、ルールなんてももともとないしね。







オイラといえば・・・
まだまだ夢から覚めそうなさそうです・・・・(笑)




さあて、インプマガジンでも読んで空想に入ろうかなかな~(・_<)~☆
Posted at 2005/11/29 16:36:08 | コメント(33) | トラックバック(0) | コラム | 日記
2005年11月29日 イイね!

STI  ミラーシールド。

STI  ミラーシールド。かなり久々のパーツ小出しシリーズです(^^)


えー、今回は「STI ミラーシールド」です。



めちゃ小物ですね(笑)




買う気はなかったんですが、なぜかきずいた時には注文していました。
なんでかな?(^^;)




僕はミラーは触らないというスタイルを持っていました。



理由は・・・




① ワイドタイプのミラーを被せるのが定番ですが、昔山を走っている時振動で揺れまくり、まともに機能しなかったため。


② 被せタイプはどうしても後付け感があり、すっきりしないと思うから。

③ みんながワイドミラー付けてるからこそ、付けないでいるのがかっこいいと思ったから。(なんじゃそりゃ!)



なわけでした。




が、勢いで買ってしまったモンは仕方がない。
カーボンの柄もかなり綺麗です。



で、試しのつもりでパーチャック。



「お!さすが専用品!、ぴったりミラーにマッチ♪」



思ったより良かったです(笑)




目立たないし、思ったより子供っぽくないので、しばらくこのままでいくことにします(^^)
Posted at 2005/11/29 10:26:17 | コメント(12) | トラックバック(0) | パーツ小出しシリーズ | 日記
2005年11月28日 イイね!

今日は休みだったので・・・

いろいろうろついてみました(^^)


まず「ファクトリー和歌山スバル」ブツを受け取りました♪












黒いブツを受け取ってから、近くにあるフォレスター乗りの憧れのお店に向かいました(^^)






G-NOBさんのお店です♪










初めて伺ったのですが、色々マニアックなアイテムが置いてあり、スバル好きにはたまらないでしょう♪


そこでナイスアイテム発見!!







「かっとビークル」というプルバックのオモチャでした。

ノーマル仕様WRC仕様があるんですが、なんとフェンダーのワイド差が違うんです!

金型2つ作るという作業に男気を感じ、思わず購入しました。

Ayumi様も狙っていたらしいです・・・・ふふふふ・・(--+)



NOBさんは滋賀からのお客さんのフォレスターを触っていました。
テキパキ作業で、フォレスターのエンジンルームがすっきりいく姿は気持ちよかったです(^^)
また遊びに行きます(^O^)





そのあと「メッサ オークワ」に向かいました。


和歌山では数少ないシネコンがある楽しい所です(^^)
駐車場も広いんでオフ会も可能じゃないでしょうか?








巨大駐車場にたたずむいたきち号。









そのあと高速で大阪へ!


オフミで仲良くなったaoimpさん、ぴかりんさん、shinzさん、たっぴさんご愛用のお店に行くためです(^^)

もしかしたら会えるかなー♪








またまた5速、8700回転!(笑)









30分後到着!!



みなんさんには会えませんでしたが、いんぷ~さんの青い涙目が待機していました。






いんぷ~さん、お車カッコよかったですよ!(^^)

ブツ装着前でした♪





で、帰路につきました(^^)

うーん、相変わらず車三昧の休日でした♪
明日から仕事がんばろーっと!

 
Posted at 2005/11/28 21:02:29 | コメント(22) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

ブーストアップもしてないライトチューンです。 車はかっこよくないとね♪ ・・・をモットーに、スローカーライフしております。 最近手に入れた52キャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

岡山国際 1眼レフ 撮影aoimpさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 19:54:13
いたきちさんのスバル インプレッサ WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/27 20:25:34
ブロンズ装着しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/03 21:59:54

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
落ち着くために買ったインプレッサです(’’)
その他 その他 その他 その他
ここは、倉庫ですので覗いてもなにもありませんよ(^^)
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
もらいものです。 期待してなかったけど超おもしろい! NAやけど5速なんで、結構走り ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
オイラの青春です(笑)

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation