• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いたきちのブログ一覧

2009年01月31日 イイね!

MLSとGRBのホイルと告知とおまけ。







すこし前に書いたブログ予定の通り、2月のMLS鈴鹿の走行日が決定しました。

















え・・・・二日後の月曜日です(笑)









・・・・・・早すぎですか??(^^;)









しかも・・・・・雨天は走りません(><)







もし、一緒に走りたいという奇特な方はご連絡を!
(現在1名さま確定)






次に、みんちょん夫妻さんがGRBのホイルを購入されました。



















それに伴い、みんなにお披露オフを企画されました。




日時 : 2月11日(建国記念日)  13:00~

  場所 : 阪神高速湾岸線大阪方面行き 泉大津パーキング



       地図


今回の一番の目玉は、この日の為に練習してきた、みんちょんままのポールダンス&マジックショー。
みなさん、お暇ならいかがですか?(^^)

僕は、今のとこ行けそうな感じです☆







最後におまけ動画。










<object width="425" height="344"></object>






超有名なモンスター丸目さんです♪






では、明日も仕事がんばります(´Д`;)ハァ-
Posted at 2009/01/31 23:48:14 | コメント(29) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年01月30日 イイね!

特命!!謎のTE37を追え!!





まずはこれを見ていただこう・・・・


































37は、いつ見てもかっこいいですなあ~(^^)



・・・・では勿論なく。ちょと詳しい人ならこの2つの疑問をもつだろう・・・


① こんなデザインのホイル、インプに入るの?・?
② なんや・・・37とちょっと違うような・・・?






そう。このホイルは、日本が世界に誇る、レイズ社の鍛造ホイル、TE37ではない。


いま北米で流行ってる37のパクリホイルである。


37マニアとしては、よく似ているがなんか違和感があるこのホイルを調べる事にしました。





まず、デザイン。








この37もどきは、赤の部分をフランジいっぱいまで伸ばし、そこからセンターの落ち込んでます。







ちょっと角度は違いますが、本物の37は、そんなことはしないで、そのままセンターに落ち込みます。
落ち込みの角度は上に一度上がる為角度は、もどきの方がおおきいですが・・・






そしてセンターホール付近も本物のような深さは無いです。




では、このホイルの正体は??








見つけました。















フィリピン製です。ROTA社の「GRID」というホイルのようです。

そして、ビリビリ来るのは5-100(!)とう事実!

普通に欲しいと思った人も多いのでは??(笑)

サイズは18インチ 9.5J +38

フロントには5MM入れてキャリパー交わしてるようです。

これを入れるには、綺麗な爪折り以上を求められるでしょう。



さてさて、こうなったら本家と比べて見たくなりました。


























































どっちがいいかは個人の問題ですが、・・・たぶん重いんでしょうね(^^:









で、ここで話は終わりません。





なんとこの会社・・・・












これ、ワークのエモーションじゃないよ~











これ、CE28やないよ~












そしてこれ!・・・・RE30まで・・・・・(´Д`;)ハァ-




HPには、まだまだ見たことのあるのがたくさんあります。

ぜひ見てやってください(笑)     ココ♪ 


Posted at 2009/01/30 20:31:49 | コメント(35) | トラックバック(0) | コラム | 日記
2009年01月27日 イイね!

YAWARA!



ふと見たくなって探したら・・・・懐かしいですね(^^)




<object width="425" height="344"></object>





当時はよく見ました♪





で、何年か前にTVスペシャルがあったんですが、それがすごくよかった!





で、探して見ると・・・・ありました☆










YAWARA 最後のシーンです。














<object width="425" height="344"></object>







ZARDの曲がいいんです♪

ファンには最高のエンディングでした(^^)








さて、来月はモーターランド鈴鹿に行って、今どれくらいで走れるか確認してきます(^^)
Posted at 2009/01/27 17:16:40 | コメント(26) | トラックバック(0) | コラム | 日記
2009年01月17日 イイね!

GRBと鷹目ワイドとルーキー。



みなさんこんばんわヽ(゚∀゚)ノ


さて今回、こんちゃんの友人が長年の夢であったインプレッサを購入したということで、お披露目会をいたしました(^^)











この寒い中、予想以上に集まりました♪








彼が今回の主役!若いのにうらやましい~♪
楽しいカーライフを送ってね☆








さらに、初対面のtomytomyさん♪

GRBは、すごく質感が高いですね(^^)
マフラーがいい音するんですよ!







フォレ子は今回・・・・









エロンボを装着していました!(笑)







さらにこの2台!













鷹目ワイドボディとワイドボディセリカ☆















えらいこっちゃの迫力ですねw(゜o゜)w オオー!




「あとはホイルだけやね!」って声をかけたら・・・


































・・・・まる秘加工(?)を丹念に探られましたとさ(笑)












Posted at 2009/01/17 23:11:38 | コメント(27) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月01日 イイね!

恒例の初日の出から帰ってきました☆



















Posted at 2009/01/01 13:20:04 | コメント(55) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

ブーストアップもしてないライトチューンです。 車はかっこよくないとね♪ ・・・をモットーに、スローカーライフしております。 最近手に入れた52キャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     123
45678910
111213141516 17
18192021222324
2526 272829 30 31

リンク・クリップ

岡山国際 1眼レフ 撮影aoimpさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 19:54:13
いたきちさんのスバル インプレッサ WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/27 20:25:34
ブロンズ装着しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/03 21:59:54

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
落ち着くために買ったインプレッサです(’’)
その他 その他 その他 その他
ここは、倉庫ですので覗いてもなにもありませんよ(^^)
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
もらいものです。 期待してなかったけど超おもしろい! NAやけど5速なんで、結構走り ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
オイラの青春です(笑)

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation