• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ざっき@コリの愛車 [スズキ MRワゴン]

整備手帳

作業日:2007年9月5日

ヘッドライト内、部品マル秘改造~(明るさアップ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ヘッドライト内部のマグネット式スライド装置。
スライドは、後付HIDのバーナー移動方式ではなく、ヘッドライト内に固定されてる遮光カバーのスライド式です。
(早い話、純正HID方式)

2
ヒントはこの部分の部品です。
3
改造前のヘッドライト内部。
4
改造後のヘッドライト内部。
5
左側、改造前。右、改造後。

バラスト、バーナーともに同じ物です。
6
左右ヘッドライト共、改造後。

明るくなってるのがわかりますか?

先ほど公道で試乗してきましたが、かなり明るさがかなりアップしました。
やっと、55WHID本領発揮です。
7
改造後のハイビームです。

ハイビームも満足な明るさになりました。

この点灯状態をブログへ動画アップしてます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

GW・・・雨降る前に洗車

難易度:

1ヶ月ぶりの洗車

難易度:

ワイパーゴム交換(3本)

難易度:

車検のお礼の無料点検とスズキの無料点検が重なった。

難易度:

夏タイヤ交換

難易度:

オリジナルのアイライン

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2009年3月8日 13:11
初めまして。
これ凄く気になるのですがどうなっているのでしょうか?
コメントへの返答
2009年3月16日 12:56
スギやんさんお初です。
あまりインしてないので、返事遅くなってすみません。

この改造の件ですが、簡単に言うと純正の遮光カバーの位置をずらすことによってやっています。
改造はそんなに簡単ではないのですが、失敗するとライト自体使い物にならなくなる恐れがあり。

なので、あまりお勧めはしませんけど。

それと、この改造をすると多少上部へ光が漏れます。

プロフィール

「ドラレコMINIEYE C2M購入。 http://cvw.jp/b/148562/47256707/
何シテル?   10/03 12:07
初代MRワゴンスポーツ4WD乗り。2023年9月、21年目の車検が無事終わりました。ラストの車検になるかわからないけど、乗れる間は乗っていたいと思う。コロナ禍も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation