• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れくさすMR2のブログ一覧

2023年06月05日 イイね!

自作 蓄熱リング

自作 蓄熱リングダイソーのステンレス製コーヒードリップポット、なかなかお湯が沸きません。(本当は直火は禁止、自己責任で。)
底の面積が少なくて炎が逃げてしまってるので、ユニフレームの「バーナーパット S」を使ってみましたが、あまり変わらず。
これではエネルギーロスでガスがもったいない!
…ということで、蓄熱リングを自作することに。


車のラジエターのフィンは放熱のためですが逆に蓄熱できそうで、お鍋やケトルの底に付けると早く沸くのでは…と、アウトドアを始めた頃から自分なりに考えてました。
その後、ジェットボイルに採用されていることが判明。
さらにその後、Fire Maple のアウトドア用のケトルやお鍋にも採用されてるのを知りました。



さて自作ですが、まずは余ってたステンレスの材料から1cm幅に切り出しました。
本当はアルミがいいのでしょうが、アウトドアギアと一緒に入れておくとペチャンコになりそうで。



適当に曲げていったら3つ目で不揃いになって失敗!



綺麗に揃えるために、グラフ用紙を貼り付けて曲げました。
万力を使って手で曲げていくので、とりあえず角度は90度にしておいて、後で調整することに。
しかし全部曲げ終わったら、想像してたよりもメチャ短くなりました。



本当は向きが違うのですが、仕方ないのでコレを円状にクルッと曲げて、完成!
溶接機は持ってないので、これまたステンレスの板をまげて何とか端を固定しました。
工作は楽しいなあ♪



水を入れたポットを載せても安定する、ちょうどいい大きさ。
さて、成功か失敗か、実際に使うとどうなることやら。

 
Posted at 2023/06/05 21:17:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2023年05月06日 イイね!

高齢者用 立ち上がり補助具

高齢者用 立ち上がり補助具高齢の父親、畳の部屋で座椅子から立ち上がるときが大変とのこと。
腕の力で立ち上がりやすくするための道具を自作してみました。

材料は、ホームセンターで調達。


まずは、仮組み。
このあと、各ジョイント部分を接着して完成!
使ってもらえるかなあ。
(脚の手前の部分を座椅子の横方向から下に潜り込ませて使います。)

 
Posted at 2023/05/07 14:15:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2023年03月05日 イイね!

アルミフレームの工作

アルミフレームの工作1820mm のアルミのアングルを45度でカット。

また工作です。

楽しい~♪
Posted at 2023/03/11 23:04:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2023年01月19日 イイね!

ボール盤のガイドステーを自作 続編

ボール盤のガイドステーを自作 続編ボール盤のガイドステーを自作 …の続きです。

ホームセンターでネジを買ってきました。

M6蝶ボルト、M6ワッシャー、M6丸ワッシャー、M6蝶ナット。
ステンレス製にしておきました。



蝶ボルトと蝶ナットだと、手で回しやすいですからね。



ボール盤を下側からみたところ。
丸ワッシャー、ちょうどいい大きさですね。



おまけ
百均で見つけたホウキとチリトリのセット。
ボール盤周りの切り屑を掃除するためにいいかなと。
ボール盤にピタッ!のはずが、残念ながらくっつきませんでした(涙)
マグネットが弱すぎ~。

 
Posted at 2023/01/19 22:24:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2023年01月15日 イイね!

ボール盤のガイドステーを自作

ボール盤のガイドステーを自作また工作です。
ボール盤で一列に穴を開けるとき、スライドさせながら穴を開けるときれいにできますね。
そのためにはガイドステーが必要です。
先日のナイアガラのフレームの穴あけの時は無かったので苦労したんですよね~。
自作しましょう。 まずは、余っていたL字アングルを必要な長さにカット。


そういえば手持ちのドリル刃は6.5mmが最大。
固定するネジの大きさはどれだけにすればいいかなあ。
自作のネジサンプルボードが役に立ちました。
M6のネジになりますね。
今度ホームセンターで買ってこようっと。



ステーに2か所穴を開けました。
片方は丸、片方は長穴にしました。



こんな感じで使おうかと。
ネジは後日調達するので、置いてみただけですが。



斜めに使う場面もあるかなと思って、片方は長穴にしました。



2023/1/18 ネジを追加
 
Posted at 2023/01/16 21:54:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作 | 日記

プロフィール

「[整備] #ホーネット250 ホンダ純正 HORNET250 PVCラバーキーホルダー https://minkara.carview.co.jp/userid/1485700/car/1090317/8316430/note.aspx
何シテル?   07/31 20:43
れくさすMR2です。 車に、バイクに、プラモにラジコン、そしてトラックまで。好きなものがありすぎて… のんびりと楽しんでいます。 昼間は白いMR2で、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23 45 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[トヨタ MR2]OHOB-COOL エアクリーナホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 21:51:02
【募集開始】 TMCJ全国OFF2024 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 21:56:17
T.M.C.J全国OFF2024告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 23:44:33

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初めての四駆です。 ソロで行くのはちょっと不安ですが、さすが四駆!林道や雪道も走れて楽し ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
いい年なので昼間は大人しく。 いい年だけど夜は青く変身?
トヨタ MR2 トヨタ MR2
【MR2 ミュージアム】   MR2(SW20)が好き過ぎて… 実車でないですが、ホビ ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
若かりし頃はカワサキGPX250に乗ってました。  数十年のブランクを経て、憧れてた4気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation