
去年に引き続き、『びわ湖ロングライド150』、今年も走ってきました。
去年参加した記事は →
コチラ
20:00
今年は早めに出発することに。
ロードバイクと荷物を積み込んで、さあ出発!
積み方は →
コチラ
23:00
会場に近い「多賀SA」に着いて仮眠。
自作ベッドキットとマルチシェードのおかげで快適に睡眠をとることが出来ました。
(自作ベッドキット、助手席用に作りましたが左右対称に組めば運転席用に早変わり♪)
自作ベッドキットの記事は →
コチラ
マルチシェードの記事は →
コチラ
3:00
起床、ベッドを片付けて出発準備。
そのあと朝ごはんをしっかり食べて、ロングライドに備えます(笑)
4:30
駐車場に到着。
超寒い!!!
準備しているときに車の外に出ると寒くて、またすぐに車に入ったりしてましたが、寒いのを我慢して真っ暗な中を長浜城の近くにある豊公園のイベント会場まで走ります。
すでに会場には大勢の人が。
スタート地点まで行列です。
6:00
夜が明けてきて、山が雪で白くなっているのが分かりました。
さあ、スタート!!
早朝の静かな湖畔を走ります。
道路脇の表示はマイナス2℃、あまりの寒さで顔も耳も痛いのでネックウオーマーですっぽり覆いました。
冬用グローブとシューズカバーをしていても手足が痛い。
しかし、陽が当たってくると少しマシになってきました。
7:45
一つ目のエイドステーション、「道の駅あぢかまの里」に到着。
走行距離28km
暖かい味噌汁を戴いて生き返りました(笑)
さあ、上り坂とトンネルです。トンネル内は歩道を走るのですが、細くて高いので怖かった~。
この辺りは琵琶湖の北側、道端には雪が残ってるし、田んぼの水溜りは凍ってました。
陽が登って、湖畔がキラキラと綺麗です。
暖かくて快適に走れます。
右手の景色は白い山…
そして左手の景色は広々した湖畔…
と、素晴らしい景色の中を走ります♪
道端の気温表示は6℃でしたが、春の日差しのおかげで少し汗ばみます。
9:40
2つ目のエイドステーション、「びわ湖こどもの国」に到着。
走行距離63km、約半分走ったところ。
マイペースで飛ばさずに走ってきたつもりですが、もう脚がパンパン。
この先が不安に…。
白鬚神社の湖畔に浮かぶ鳥居、美しい♪
道路脇なので、写真だけ撮ってすぐに出発。
つづく…
Posted at 2017/03/13 13:32:33 | |
トラックバック(0) |
サイクリング | 日記