• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れくさすMR2のブログ一覧

2017年10月09日 イイね!

ちょっどだけ練習

ちょっどだけ練習いい天気なので、午前中にちょこっとサイクリング。

今日は、ショートコースで海へ。

日差しはまだまだ暑いので、夏らしい雰囲気で♪



松林の道、涼しくて気持ちいい~♪



走行時間:1時間33分
走行距離:39.3km
平均速度:25.2km/h    でした。


さあ、来週頑張ろう!



Posted at 2017/10/09 17:02:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | サイクリング | 日記
2017年10月07日 イイね!

メンテナンス&土曜ラン

メンテナンス&土曜ランショップに預けて、メンテナンスしてもらってました。






バーテープ、破れてきたので大好きなカペルミュールに。
オシャレ~♪



タイヤ、同じブリジストンのエクステンザで。
今回はブルーのライン、オシャレ~♪



ワイヤー、以前と同じくブルーで♪



ワイヤーエンド、店長が気を利かしてブルーにしてくれてました♪
あざーっす!



土曜ラン走って来ましたが、ワイヤーの動きがとてもスムーズだし、タイヤのブルーラインが気分いいし、嬉しかったですね♪




Posted at 2017/10/07 21:35:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | サイクリング | 日記
2017年10月03日 イイね!

判断してもらうつもりが ユーザー車検に

判断してもらうつもりが ユーザー車検に車検、いつものディーラーしてもらうところが、アウターロールゲージが判断つかなくてダメとのこと。

休みを戴いて、「軽自動車検査協会 和歌山事務所」 に見て判断してもらうために行くことにしました。

しかし、電話で聞いてみると検査を通さないと見てもらえないとのこと。
しかも検査するには予約が必要。
予約には「軽自動車検査予約システム」の登録が…。

「それならいっそユーザー車検をするか!」 ってことで、いきなり午後の時間の予約を入れました。
今朝、速攻で決めた事なので、車についてはなーんも対策も整備もできずじまい(汗)
不合格を覚悟して、現状のままの状態でどこまで通るのか試すことになりました。
(バケットシートだけは純正シートに交換しておきました。)

↑ ここが 「軽自動車検査協会 和歌山事務所 」です。
  初めて来ました。


事務所の中です。
いっぱい窓口がありますねえ。 何がなんだかよく分かりません。
(昼休みだったので、窓口は閉まってました。)
することなくて見回してたら、必要そうな書類があったので、記入してくことに。



午後の受付けがスタートしました。
5番窓口の受付で説明を聞いてから、まずは0番窓口で自動車重量税印紙を買いました。
次に3番窓口で検査手数料を支払いました。


そしてまた5番窓口に戻って受付けを済ませて、書類とともに、「初心者マーク」 を受け取りました。
不合格の可能性大なので、自賠責保険は検査が合格してから手続きすることに。



「いざ出陣!」
検査の列に並びます。 ドキドキ…



待ってる合間に、「初心者マーク」 の裏を読みます。



入口と電光掲示板3か所、合計4か所の関門で検査を受けます。



自分の順番がやって来ました。



まずは第1関門、その場で 「外観検査」。
外観と灯火類等の検査を受けます。
検査員の指示通りにウインカー、ハザード、スモール、ロービーム、ハイビーム、フォグランプバックランプを点検してもらいました。 それとワイパーとホーンも。

第2の関門の電光掲示板の所に進んで、「排気ガス検査」。
検査の棒状の器具をマフラーに突っ込みます。 「OK~♪」

次の第3の関門の電光掲示板の所に進んで、「サイドスリップ検査」。
サイドスリップと、スピードメーターの40km/hの検査と、ブレーキとサイドブレーキの検査。 「OK~♪」
そしてヘッドライト検査。 残念ながら「×」でした…。


次の第4の関門の電光掲示板の所に進んで、車がリフトアップされて下回りの検査。
トントン、カンカン、金づちで点検されました。 「OK~♪」


ヘッドライトは光軸が範囲内に収まっていないという事で、自分ではできそうにないので知り合いの車屋さんに行きました。
HIDでは無理ということで、純正バルブに交換してから調整してもらいました。

また検査に舞い戻って、不合格の所だけ再検査。
「何とかOK…」 のようでした(汗) やれやれ…。


検査場を出て、車を停めてまた事務所に。
3番窓口で自賠責保険の支払をしました。
そして、書類を5番窓口に提出して、無事にユーザー車検が完了♪
嬉しかったけど、疲れました~。



おっと、忘れてました!
そういうことで、アウターロールゲージはそのままで車検に通ることが判明しました(笑)

Posted at 2017/10/03 23:31:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニードライブ | 日記
2017年10月01日 イイね!

朝珈琲

朝珈琲久しぶりにジムニーでドライブ。

川まで行って、モーニングコーヒー♪







Posted at 2017/10/01 19:03:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニードライブ | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニー ホイールナットを新品に https://minkara.carview.co.jp/userid/1485700/car/1090315/8412023/note.aspx
何シテル?   10/26 14:01
れくさすMR2です。 車に、バイクに、プラモにラジコン、そしてトラックまで。好きなものがありすぎて… のんびりと楽しんでいます。 昼間は白いMR2で、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

12 3456 7
8 910 1112 1314
15161718 192021
2223 24 25262728
29 30 31    

リンク・クリップ

[トヨタ MR2]OHOB-COOL エアクリーナホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 21:51:02
【募集開始】 TMCJ全国OFF2024 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 21:56:17
T.M.C.J全国OFF2024告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 23:44:33

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初めての四駆です。 ソロで行くのはちょっと不安ですが、さすが四駆!林道や雪道も走れて楽し ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
いい年なので昼間は大人しく。 いい年だけど夜は青く変身?
トヨタ MR2 トヨタ MR2
【MR2 ミュージアム】   MR2(SW20)が好き過ぎて… 実車でないですが、ホビ ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
若かりし頃はカワサキGPX250に乗ってました。  数十年のブランクを経て、憧れてた4気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation