• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れくさすMR2のブログ一覧

2022年11月29日 イイね!

ワークマン 防風防水ダウングローブ

ワークマン 防風防水ダウングローブワークマンて買った第2弾です。
冬に備えて。
(第1弾は →コチラ

ワークマンの冬用グローブ、たくさんの種類があってかなり迷いました。
選んだのはコレ、手首まですっぽりタイプで隙間風なし。
防水、甲は防風と撥水、フュージョンダウン、と盛りだくさんの高性能なのに安い♪
寒がりなので、この冬大活躍間違いなし(笑)

冬の服装はどうしても黒っぽい色になりがちなので、夜でも目立って安全にと黄色を選びました。

買ってから気が付きました。
手のひらの素材がポリエステル・ポリウレタンなので、バイクで使うと手が滑るかも?


(第3弾は →コチラ
 
Posted at 2022/11/29 21:42:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月27日 イイね!

欲しい冬の車中泊装備

欲しい冬の車中泊装備本日の富士山のライブカメラ、美しいですね♪

一度でいいから、夏場に登ってみたいし、冬場にも行ってみたいなあ。




天気予報を見ても、いよいよ気温が下がって冬になってきますね。
冬の快適な車中泊に向けて、寒さ対策をしないといけない気持ちになってきます。



テントで薪ストーブを使うと暖かく過ごせていいのですが、勇気とスキルがありません(汗)
かといって真冬の外だと、火のそばは暖かいけど風もあるし夜には気温が下がるしで、かなり寒そうですね。
ぬくぬくと車の中で過ごしたいところ。



冬の快適な車中泊に備えとして、以前「車中泊のあったか装備 10点」をアップしましたが、その後サブバッテリーにポータブル電源を装備しました。
電気が十分使えるとなると、また違ったものが欲しくなりますね(笑)



雪中の車中泊なら、雪対策の装備をたくさん積み込みする必要がありますが、雪のない所での車中泊なら荷物が少ないので、コタツが欲しいなあ。



オイラのジムニー、車中泊の際も車を移動しやすいように、運転席はそのままのスタイル。
なので更に室内が狭くて、一人暮らし用のコタツでもサイズ的に厳しそう。
何とかならないかなあ。

ジムニーの中でコタツに入ってお鍋、やりたいなあ。
 
Posted at 2022/11/27 22:30:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2022年11月26日 イイね!

ワークマン フィールドグローブ

ワークマン フィールドグローブワークマン、コスパが良くてお気に入りのブランドです。

アウトドア用グローブ、ワークマンの中でも他にたくさんありますが、自分の気に入った形はコレ。




指が動かしやすくて、薪割りやケトルを持ったりと、薪ストーブで使うのにも最適♪



(第2弾は →コチラ
 
Posted at 2022/11/26 19:54:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2022年11月23日 イイね!

お出かけではありませんが薪ストーブ

お出かけではありませんが薪ストーブせっかくの休みでしたが雨でしたねー。

昼間はいろいろ用事を済ませて、夕食後にやっと薪ストーブを使う自由時間ができました。
工作した二次燃焼装置がどうなるか、期待しながら♪



アウトドアでは真っ暗なのでこんな感じになるんでしょうかね。
煙突まで赤くなってます。



炎を楽しみたかったのですがガラスが煤けてて、よく見えませんでした(涙)
二次燃焼が上手く機能してるみたいで、前回よりも煙が少なくなりましたね。
成功!!



ガラスの煤を取るのには灰がいいとの情報が。
終わってから試してみました。

キッチンペーパーに水を浸み込ませて灰を付けて、ガラスを擦ると…
良く取れてペーパーは真っ黒!
ガラスは綺麗になりました(驚)
 
Posted at 2022/11/23 21:36:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2022年11月19日 イイね!

グッドライダーミーティング 2022 その2

グッドライダーミーティング 2022 その2今回も参加してきました。

前回の6月に続いて今年2回目。

SSBバンパーとスライダー、アクセルワイヤー調整、ブレーキフルード交換、で準備はバッチリ。
しっかり練習しよう♪


今回は白バイのデモ走行がありました。
この迫力! この絶妙なコントロール!
すぐそばで見ることができました♪



午前中は急制動の練習。
思うようにできないんですよね、これが。
自分なりの急制動では、恐怖心からかパイロンよりも手前に止まってしまいます。
なので、ほんの少しだけブレーキを遅らせようとすると、パニック気味になってうまく止まれずにパイロンを越えてしまいます。
ジャストに止まるめいっぱいの急制動って難しい。


お昼休みに見学させて頂きました。
新しい型の白バイだそうで、ヘッドライトはLEDですね。
パトライトやガード、ボックス類が付いていますが、車体やエンジンは市販車と同じだそうです。



アップハンドル、メーター、スイッチ類など、この辺はさすがにいろいろ違いますね。
グリップヒーターも付いてます。



午後からもしっかり練習。
今回の自分の課題は、2つ。
●ストレートスラロームのアクセルワーク
●オフセットスラロームのリアブレーキ

アクセルワークは上達しませんでしたが、リアブレーキは以前よりも少しマシになったかな。
まだまだアクセル、ブレーキの操作が荒くて微妙なコントロールができていませんが、いい練習になりました。
 
Posted at 2022/11/19 21:22:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホーネット | 日記

プロフィール

「[整備] #ホーネット250 ホンダ純正 HORNET250 PVCラバーキーホルダー https://minkara.carview.co.jp/userid/1485700/car/1090317/8316430/note.aspx
何シテル?   07/31 20:43
れくさすMR2です。 車に、バイクに、プラモにラジコン、そしてトラックまで。好きなものがありすぎて… のんびりと楽しんでいます。 昼間は白いMR2で、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  1234 5
6 789 1011 12
131415 161718 19
202122 232425 26
2728 2930   

リンク・クリップ

【募集開始】 TMCJ全国OFF2024 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 21:56:17
T.M.C.J全国OFF2024告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 23:44:33
[トヨタ MR2] クラッチマスターシリンダーO/H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/07 09:27:56

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初めての四駆です。 ソロで行くのはちょっと不安ですが、さすが四駆!林道や雪道も走れて楽し ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
いい年なので昼間は大人しく。 いい年だけど夜は青く変身?
トヨタ MR2 トヨタ MR2
【MR2 ミュージアム】   MR2(SW20)が好き過ぎて… 実車でないですが、ホビ ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
若かりし頃はカワサキGPX250に乗ってました。  数十年のブランクを経て、憧れてた4気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation