• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れくさすMR2のブログ一覧

2024年01月21日 イイね!

薪棚を自作 その3

薪棚を自作 その3その2 の続きです。

脚部分、地面に溜まった雨水で金具が錆びたり木材が腐ったりしないように、工夫しないとね。
ホームセンターで何か使えるものはないかな~って歩き回って見つけた 「基礎スペーサー」 を金具の下に入れます。
樹脂製なので、ブロックと違って地面の水が吸い上がってきません。


長い基礎スペーサーを金具に合わせてディスクグラインダーを使ってカットします。
ノコギリと違って綺麗にカットできました♪
設備投資が役に立ってますね。



フレームの縦部分の間隔が均一ではないので、同じ長さになりませんでした(涙)
気にしないで次に進みましょう。



金具に固定しないとね。
基礎スペーサーの裏面はこんな感じ。
窪みに合わせて穴を開けて、ネジで固定します。
ボール盤で、基礎スペーサーと薪棚金具に穴を開けました。
このあと、金具の穴には防錆剤を塗っておきました。



その4 につづく…
 
Posted at 2024/01/23 19:37:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2024年01月21日 イイね!

薪棚を自作 その2

薪棚を自作 その2その1 の続きです。

さて、作業ですが…
まずは、2×2材をカットします。
2440mmのは半分でカットして、同じ長さ2本を床板に使います。
1820mmの2本は、屋根の傾斜を考慮して、ちょうど半分の位置から3cmずらしてカットして、4本を柱に使います。


先端は屋根の傾斜に合わせてカットしなければなりませんね。
丸鋸の刃が端まで届かなくて一度にカットできません(汗)



反対側からカットしてみます。
上手く繋がって、綺麗にカットできました!
同じようにして4本とも斜めにカットしました。



薪棚金具に2×2材を差し込んで、仮組みしてみました。
形になると嬉しいですね♪



仮組みした金具をよく見ると、かなり隙間があります(汗)
どうなるかなあ。


その3 につづく…
 
Posted at 2024/01/22 20:29:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2024年01月21日 イイね!

薪棚を自作 その1

薪棚を自作 その1さあ、楽しい工作をしようっと♪

アウトドア用薪ストーブに使う薪をストックして乾かしておくための薪棚を作ります。

「薪棚用金具」 を使うと簡単にできそう、ということでネットで調達しました。


設計のポイントは、
 ●屋外に設置するので、
   耐久性のある屋根を付ける
   脚部分、木材が腐らないように、金具が錆びないように
 ●下側の風通しが良いように、下面は少し高く
 ●2×2材の長さに合わせて、端材の出ないように


材料は、
 薪棚用金具(底面は35cm×10cm)
 2×2材 2440×1、1820×2
 基礎スペーサー
 傘釘(ステンレス)
 アゼ板(500mm巾)
 2×2材 2440
 M5ボルト、ナット、ワッシャー(ステンレス) ×8
 タイプレート ×8




屋根と言えばトタン板ですが、錆防止で定期的にペンキを塗らないといけませんね。
横着者なので、それが面倒なんですよね。
代わりに、田んぼで使う野ざらしでも丈夫な 「アゼ板」 を使ってみます。


その2 につづく…

 
Posted at 2024/01/21 15:52:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2024年01月21日 イイね!

携行缶のゴムパッキン交換

携行缶のゴムパッキン交換ステンレス製ガソリン携行缶(10L)。

草刈り機など家でガソリンを使うので携行缶で保管してます。
携行缶のゴムパッキンが劣化したので、交換しました。




給油口のパッキン。



携行缶にはまっていると分かり難かったのですが、外して曲げてみると、こんなにもへたってます。



空気孔のパッキン。
思ってたよりも酷いですね。


これで安心です♪
 
Posted at 2024/01/21 12:00:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月20日 イイね!

TPMS 電池交換

TPMS 電池交換1年前に装着した TPMS(タイヤ空気圧センサー)
空気圧がいつでも分かるので便利で安心、装着して良かったと思うパーツです。

もともと入ってた電池がなくなったので電池を交換しました。


百均の電池、三菱製です。
どれだけもつかなあ。

 
Posted at 2024/01/20 15:57:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ホーネット250 ホンダ純正 HORNET250 PVCラバーキーホルダー https://minkara.carview.co.jp/userid/1485700/car/1090317/8316430/note.aspx
何シテル?   07/31 20:43
れくさすMR2です。 車に、バイクに、プラモにラジコン、そしてトラックまで。好きなものがありすぎて… のんびりと楽しんでいます。 昼間は白いMR2で、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

  12 345 6
78910111213
141516 17 1819 20
212223 242526 27
2829 3031   

リンク・クリップ

【募集開始】 TMCJ全国OFF2024 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 21:56:17
T.M.C.J全国OFF2024告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 23:44:33
[トヨタ MR2] クラッチマスターシリンダーO/H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/07 09:27:56

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初めての四駆です。 ソロで行くのはちょっと不安ですが、さすが四駆!林道や雪道も走れて楽し ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
いい年なので昼間は大人しく。 いい年だけど夜は青く変身?
トヨタ MR2 トヨタ MR2
【MR2 ミュージアム】   MR2(SW20)が好き過ぎて… 実車でないですが、ホビ ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
若かりし頃はカワサキGPX250に乗ってました。  数十年のブランクを経て、憧れてた4気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation