• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れくさすMR2の愛車 [トヨタ タウンエースノア]

整備手帳

作業日:2010年12月19日

ウインドウ断熱マットの製作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
カーテンを付けていましたが、スキーのときの車中では、エンジンかけっ放しにはできないし、切ると寒いので、自作してみました。
実際使ってみて、効果は絶大でした!


さて作り方は…
①サイズ100cm×180cm、折り畳みタイプのマットを3枚購入しました。
ロールタイプよりも収納時にかさばらないし、取り付け時も収まりがいいため。
厚さは5mmのタイプしか売ってなったので、これで作成することに。

結果はちょうどいい厚さでした。
2
②新聞等を窓に押し当て、鉛筆で型を取ります。

③型紙を切り取ります。

④マットに型紙を乗せ、位置決めをしてテープで留めます。
マットの折り目を考慮することがポイント。

⑤ウインドウと内装の隙間にマットを挟み込むので、型紙より大きめにペンで描きます。
後で現物合わせで微調整するので、おおまかでOK。
小さいと修正が効かないし、大きすぎると修正が大変なので適度な挟み代にするのがポイント。
水性ペンを使うと、あとで線をティッシュで拭きとれます。
3
⑥マットを切ります。
4
⑦実車に当てて、「はめ込んでみて、微調整のカットをして」を繰り返します。
こんなにゴミが。
5
⑧突起物の部分も目印を付けて、カットします。
使用中に切れ込みが広がらないように、カドを丸くするのがポイント。
6
⑨はい、完成!

⑩左後→右後→左中央→右中央→助手席→運転席→リア の順番で作成しました。
すべての窓が形状が異なっていたせいで、7種類も作成するハメに…。
例えば助手席と運転席、見た目は同じように思いますが、実は大きさが違うんですね。
いい勉強になりました!
7
⑪全部はめ込むと、こんな感じです。
8
⑫外側からはこんな感じです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プラグ交換

難易度:

ISCVの動作不良

難易度:

純正マフラー

難易度: ★★

スライドドア オートクローサー修理

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

オイルエレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年12月19日 15:43
お久しぶりです。

いやぁ〜素晴らしい!
自分もジムニーで挑戦しましたが結果は小学生低学年レベルでした…(涙)

それにしてもシェードの効果は絶大ですよね
\(^o^)/
コメントへの返答
2012年12月19日 21:11
こちらこそご無沙汰してます。

そうなんです。
ノア用は随分前に自作して、効果絶大だったので、そのうちジムニーにもって思いましたが、作るパワーがなくて…

で、アイズのマルチサンシェード、もっと効果がありそうで、ついつい買っちゃいました!
アイズのは、高級感もあっていいですよね。

プロフィール

「父の日、その翌日 http://cvw.jp/b/1485700/47789583/
何シテル?   06/19 00:23
れくさすMR2です。 車に、バイクに、プラモにラジコン、そしてトラックまで。好きなものがありすぎて… のんびりと楽しんでいます。 昼間は白いMR2で、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ MR2] クラッチマスターシリンダーO/H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/07 09:27:56
[ダイハツ ムーヴラテ] フォグランプLED化 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 14:13:02
フォグランプをLEDに!(運転席側)。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 14:08:36

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初めての四駆です。 ソロで行くのはちょっと不安ですが、さすが四駆!林道や雪道も走れて楽し ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
いい年なので昼間は大人しく。 いい年だけど夜は青く変身?
トヨタ MR2 トヨタ MR2
【MR2 ミュージアム】   MR2(SW20)が好き過ぎて… 実車でないですが、ホビ ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
若かりし頃はカワサキGPX250に乗ってました。  数十年のブランクを経て、憧れてた4気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation