
私も行きました某佐賀県のイベントです。
昨日facebookで見付けたタイムラインから引用しました。
考えさせられますね…
主催者さん達は大変だよ!
まあそのイベント当日の地元の方々が持たれた感想です読んでみて下さい。
かなりの長文です^^;
今日、昨日の佐賀のイベントの事で自分の勤務先の会社の朝礼で話が上がりました笑
良い方にか悪い方にかといわれると…
全開に悪い方の話しです。
うちの社長は吉野ヶ里に住んでいて会場の近くに家があり、聞く話によると
すごく早い早朝から爆音と共に起こされ、何事かと見に行こうとしたら家の前の道路、農道をVIPカーが道を占拠しててそこ周辺の世帯は車を出す事すら出来ず、しかたなしにコンビニに歩いて行けばそこのコンビニ(ローソン)もドレスアップカーで埋め尽くされ、その場でたむろってワイワイやって一般の客が入れないような状態だったと。
そして昼ごろなんとか車も出せれるようになって出かけたら、会場近くのコンビニ(ミニストップ)もドレスアップカーで埋め尽くされてさらにはそこに車を止めて会場に歩いて行く人、吉野ヶ里遺跡の脇の農道に止めて歩いて会場に行く人が目に止まって、遺跡の観光に来た人が止める駐車場もほとんどそのイベントの見学車が止めていて完全に一般の人達の妨げになってたらしいです!
もちろん帰り際も夕方辺りからマフラーの爆音が鳴り止まなく、家の外から見たらものすごいスピードと爆音と共に40キロ制限の道路を駆け抜けて行ってたみたいです。
セダンが多いイベントだからでしょうけどそういう目に付いた車は全部セダンだったみたいです。
こうして現地の方の生の声を聞くと、「通報されて当然」ですよね(^_^;)
社長「ここに何十年と住んでここまで迷惑だったことはない!!怒 どこが主催しとるとね?田中君なら知っとるやろ?」と言われましたが「会社から車で1〜2分走ったところの車屋です」なんて言えるわけもなく…
なんでか?って??
Facebookのイベント関連のコメント見てても思いますが
ドレスアップユーザーは検問してた警察を「悪人」にする。
捕まればイベント主催者を「悪人」にする。
近隣住民はこんな迷惑なイベント開いた主催者を「悪人」にする。
よーく考えたら周りことも考えれない
主催者側のイベント開催する前にやってきた配慮や呼びかけにも一切答えないユーザーのせいですよね!
わからないんですかね?
そのあなた達の行動でもう二度とこの場所でイベントするのを難しくさせてるのを?
イベント開催するに至ってKCさんはどれくらい前から準備してるのか少しは知ってるでしょ?
それを1日で潰すとか…「次使えなければ場所変えればいいじゃん」って話ではないでしょう?
こういう内容を見て「自分は大丈夫!」とか思ってる人!本当に大丈夫なんですかね?
?一般の方達のドレスアップユーザーを見る目はもっと厳しい所にあると思いますよ?
と、昨日の誕生日の日に16時間ほど寝て1時間ほど外出してから日が変わる前に寝て寝すぎて頭が痛い僕の今日の呟きでした笑
64人が「いいね!」と言っています。
健太
うちも開催できるかどうか…。。
1 · もっと見る · 6月1日 11:12
返信1件
正道
行ってすぐに「あ~来年はここ使えないだろうな~(*_*)」って思いました( ´△`)
無駄に吹かしてとばす車ほどカッコ悪い件(°Д°)
あと音が汚いw
編集済み · 4 · もっと見る · 6月1日 11:39
返信1件
和久
本当にわかります!
主催側は半年間ぐらい準備して頑張ってるのが一日でパーになりますからね(泣)!
シェアしました!
2 · もっと見る · 6月1日 11:37
返信3件
直也
今回の件に限らずバカを見るのはいっつも真面目な人間の方ですよねf^_^;)
前々から言われてて未だに改善されないんだからこれから先もこの業界って衰退していくんでしょうね(*_*)
3 · もっと見る · 6月1日 12:22
返信1件
佳樹
シェアしますm(_ _)m
1 · もっと見る · 6月1日 12:27
返信6件
健一
見学ど行くつもりが行けなくて、会場のまわりから酷かったんですか?
シェアさせてもらいます。
1 · もっと見る · 6月1日 12:42
返信1件
タ マ
「一般の方達のドレスアップユーザーを見る目はもっと厳しい所にあると思いますよ」・・・確かにね( ;∀;)
イベント会場やミーティング会場が減ることによって自分達に帰ってくることなんだから一人ひとりがもっと考えるべきなんじゃないかな(・д・)/
3 · もっと見る · 6月1日 13:44
返信1件
けんご
少し見に行ってみましたが
あまりにもひどすぎて
すぐ帰りました!
ちょっと車いじってる
自分でもそう思ったんで
近隣の人はたまったもんじゃないと思います。
1 · もっと見る · 6月1日 13:56
返信1件
テラ娘
昨日行きましたが
正直次回は無いだろうなと
思いました。
路駐はするわ、
無駄に吹かすわ、
一般人と思われる人らの
真横を30km以下で走行してない車がたくさん。
道幅狭いのにチームメンバーを
待ってるかと思われる
路駐車輌。
正直ここまでマナー悪いイベも
あまり無いかなって感じで
近隣住民からの苦情は当然な状態でした。
編集済み · 2 · もっと見る · 6月1日 14:26
返信1件
紀菜
コンビニ本当酷かったです(›´ω`‹ )
飲み物買いに行ったら止めるとこ
ないくらい改造車ばかりだし
駐車場でたむろってたり( ´∵`)
2 · もっと見る · 6月1日 15:12
返信1件
健斗
自分は、車離れて一般人目線になってますけど、やっぱり改造車にいいイメージは持てませんね(´Д` )
自分もこんなのと同じにされてたのかと思うとゾッとしますorz
子供できてからなおさら、騒音やら気にするようになったし、道走ってても、改造車の悪質運転が目立つこと…
イベント主催てほんと大変とおもいます。
自分も何十台かまとめるだけでヒーヒーいってましたし。
まだ車好きだし、改造車からカスタムカーとしていい方のイメージがついてくれることを祈るばかりです(´・_・`)
1 · もっと見る · 6月1日 15:53
返信1件
俊輔
深夜に搬入してた人達は道中回転数を上げず、搬入後もエンジンを切ってて凄く安心したんですが・・・
特に日中に踏み込んで走る見学の車にはガッカリしました(╥﹏╥)
エントリーしてる人の中にもイベント後に回転を上げて帰る人が数人いたし・・・
一部の人間の軽はずみな行動で、前々から準備してきた主催の方々や、深夜の寒い中エンジンを切って毛布にくるまってた人達の努力も水の泡ですね(╥﹏╥)
本当にもう少し考えてほしいです(╥﹏╥)
2 · もっと見る · 6月1日 17:00
返信1件
智範
マフラーを変えてると、アピールしたいのと、目立ちたいと考えて意味もなく吹かしたりしたくなる気持ちも解りますが、これだけマナーの悪さが問題になってる中で主催者の気持ちが伝わらなかったのは残念ですね~。
3 · もっと見る · 6月1日 18:21
返信3件
由美
そのイベントいきました(;´Д`)
1 · もっと見る · 6月1日 18:33
返信3件
伸治
駐車や騒音もだけど、フェンダー割らないようにしてるのか、急に蛇行運転しだすのも正直怖いものがある。自分なりにカッコ良くカスタムするのは理解できるけど、周りに迷惑かけちゃイカンよねぇ。
1 · もっと見る · 6月2日 10:02
返信1件
むーぶ
シェアします(๑•̀ㅂ•́)و✧
マナーが問題になってるこの業界…友達と行く時は住宅地があればゆっくり行くようにと話しています。
知らない人からすれば恐怖でしかないし、苦情の対象にしかなりませんもんね…
イベント開催準備がどれだけ大変か…近隣への理解がどれだけ大変か…マナー悪い人に一度経験させて更生させるのもアリかもと思うこの頃です╭(ಠ_ಠ٥)╮
1 · もっと見る · 6月2日 10:12
返信1件
幸枝
見学に行ったけれど、確かに爆音で一般道を走り去るセダン多かったです( ;´Д`)停めちゃイケない所に停めてる車も見かけました(。-_-。)自分のマナーもちゃんと出来ないのに言われればそれにブツブツ文句しか言わない人も居るし。そうじゃないでしょう‼︎って思いますね( •̅_•̅ )