• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もーりす。の愛車 [ヤマハ FZX750]

整備手帳

作業日:2014年7月11日

FZX750 ヨシムラサイクロンマフラー加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
知人の仕事帰りを待ち伏せて、高速カッターを拝借しました(笑
2
そのままで取り付けは芸がないし、FZ用をそのまま取り付けると何だか不細工なので(特にヨシムラ)角度を変える為に2ヶ所切断!



ステーも位置が合うはずないのでカットしました。
3
問題発生( ̄ー ̄)

サイレンサーが入らんし・・・何故(?_?)

で、ザックリ差込口を測ってみたら

差し込み口が真円ぢゃないし!
最大3mmは違う
死んでしまえっ!((( ̄へ ̄井)

さて、どーしよー。
4
翌日

ノーマルマフラーとセンタースタンドをサクサク外して(画像ナシ)

エキパイ仮組( 〃▽〃)ハラシタチョッカン♪

2ヵ所のカットだけだとそんなには見た目変わらないけど
ホントはステップ辺りの隙間感が嫌だったんやけど、やらないよりはマシ。
タイヤ、スイングアーム、リヤサスに干渉するのであんまり角度も変えれない

注文した吸気系のパーツが揃って無いことやし、来週中の完成を目標に。
5
その翌日

仮合わせで角度が決まり加工ちう
6
電棒は1.4mm低電圧用
7
100Vの溶接機、良く目を通してなかったけど取説に使用率5%って記載されてて
使ってビックリ!10分で30秒しか使えない( ̄ー ̄)

日が暮れる(笑)
8
念のためマフラーパテを塗りこみ、耐熱ブラックを吹いて本日の作業は終わりにしました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「椎間板内酸素注入療法してきた💉効果が現れるのは一月後とか。またバイク乗れるかな•́ω•̀)?」
何シテル?   01/09 12:50
2012/04.三度みんカラ登録w 普通のオッサンです(*^^*) 40歳頃から10数年ほど放浪生活。地元から神戸に、そして北陸加賀百万石、桃太郎伝...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デュアロジックのオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 16:24:11
幌撥水加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 00:10:40
インスタの知らんけど外人のやってる直し方で飛び石の傷直し( ´థ౪థ)σ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 21:48:12

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) 赤色ちゃん (フィアット 500C (カブリオレ))
10/21🚗 ³₃53th Birthdayな日に納車 必要ないのに買ってしまった( ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
通勤快速!
ダイハツ タント ダイハツ タント
嫁号ポルテを入れ替え
ヤマハ XJ400D ヤマハ XJ400D
所有してたのを思い出したので。 XJが400マルチの集合または直管で1番好みの音(重低音 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation