• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naotonの愛車 [三菱 ランサーセディアワゴン]

整備手帳

作業日:2007年2月11日

エアトレックターボR  ダンパー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
 エアトレックのノーマルの方はサスの作りがちょっと違う…。ターボRのは良いんでないか??と見越してオークションでゲットしました☆
 ナットの径や位置が同じ(合わせた感じ)だったためちょっと安心☆微妙に違うのは長さくらいでした(^^)
 取り付けはちょっと自信が無かったので(専用品では無いので)←言い訳
 SHOPさんにお願いしました。
2
エアトレックターボR  ダンパー
フロント!!
結構あがりました!!
REよりは3cmくらいでしょうか上がりました!!
3
エアトレックターボR  ダンパー
リヤ!!
こちらはあまり変わらないです。
4
エアトレックターボR  ダンパー
全体図!!
あまり高すぎずと言う感じかなf^^;
5
私の足回りですが
一応今は、
タイヤ→195/60/14
スタビ→SEⅡ4WD用
サスペンション→RE
となっております。
そこで今回
ダンパーがエアトレックターボRに変更致しました。

インプレは

街乗り
 やっぱり堅いです…。う~んゴムブッシュのミニに乗ってるみたい。段差で跳ねます・飛びます!!と言う事でアンダー注意

高速走行時は
 結構安定しています。ただしタイヤのグリップが問題になってきます。ハイグリップだと面白くなる感じです。コーナーリングもタイヤのグリップ力が素直に露呈します。

全体的には
 ちょっと堅くてコーナーリングはグリップが残る事をいのる感じで曲がる。リヤは流れ易い傾向にあります。でも足の堅さゆえ車体は安定しています!!変にロールはしない。
 
 しかし同乗者にはちょっと厳しいかもしれません。ほんとブレーキしても沈みこまないくらいです(^^;)純正とはいえ猫足には程遠いセッティングです。

 まだまだ走りこみがたりないので、もうちょっと走ってみて慣れたいですね♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホワイトスポーツメーター取り付け

難易度:

イグニッションコイルブーツ交換

難易度:

寒冷地仕様化 その5

難易度:

ロアブーツ交換&スタビリンク交換

難易度: ★★

フューエルワン投入

難易度:

ロアブーツ交換&スタビリンク交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

アクチュエーターロッド長さ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 20:59:41
たぶん13年もの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/21 20:52:31
【4WD化妄想】スタビライザー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/04 00:06:06

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
ひょっこりやってきました。
スズキ ジェベル200 スズキ ジェベル200
2020年4月5日に生まれ変わりました。
スズキ ジェベル200 スズキ ジェベル200
初バイク❗ 2019年8月23日に横から吹っ飛ばされました…。
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
セディゴンありがとね☆ お疲れ様
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation