• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naotonの愛車 [三菱 ランサーセディアワゴン]

整備手帳

作業日:2003年9月3日

100均で燃費アップ!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
100均でトルマリンカード・虫よらず・アルミテープを購入します!
・トルマリンカードを虫よらずでひと巻きします。次にアルミテープで固定します。
・先のものをエアクリーナーボックスに貼り付けます。空気の吸入妨げになら無いように貼ります。
                  以上
 感想
アイドリング値が下がり、エンジン音が静かになりました!低速におけるアクセルの量も変化しました。
 燃費は、街乗りで10km/lを割るようなことがなくなりました☆
 ただし、エンジンの再学習が必要になります。再学習をしない場合、アイドリングが不安定になります。
2
前回は吸気系に施工したトルマリンですが、今回は排気系に施工しました。
 トルマリンパッチ・虫よらず・難燃性不繊糸・アルミテープ・スチールバンドを購入しました。
 虫よらずにトルマリンパッチを貼り付けアルミテープで固定します。それに難燃性不繊糸を巻きつけ、アルミテープで固定します。それをマフラーに巻きつけスチールバンドで固定します。
 感想
 停止時はあまり違いに気づきませんが一定速度で走っていると今までの回転数よりも低い回転数で走っていることに気づきました。40km/hで1200回転くらいです。70km/hで1500回転くらいです。そのため燃費もそこそこ上がっています。待ち乗りで丁寧に走るとカタログ値の13km/l位です。少々荒めに走っても11.5km/l位です。
3
マフラーのトルマリンですが、使用感は問題がありませんでしたが、少し熱に不安があったので仕様を変えました!
 作り方は、虫よらずにかなづちで砕いたトルマリン原石を2袋分アルミテープで貼り付け固定します。この時漏れないように隙間をあけないようにします。その後水が入らないようにきっちりアルミテープで固定し、ホースバンドでマフラーに巻きつけます。
 感想は、やはりアイドリングが不安定になりますが、前回のよりは少しトルクがアップしたように思います。
秋田~盛岡間、峠で登り下り平均80Kmくらいできましたが、燃費はリッター15くらいでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ロアブーツ交換&スタビリンク交換

難易度: ★★

ホワイトスポーツメーター取り付け

難易度:

寒冷地仕様化 その5

難易度:

フューエルワン投入

難易度:

フューエルワン投入

難易度:

イグニッションコイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

アクチュエーターロッド長さ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 20:59:41
たぶん13年もの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/21 20:52:31
【4WD化妄想】スタビライザー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/04 00:06:06

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
ひょっこりやってきました。
スズキ ジェベル200 スズキ ジェベル200
2020年4月5日に生まれ変わりました。
スズキ ジェベル200 スズキ ジェベル200
初バイク❗ 2019年8月23日に横から吹っ飛ばされました…。
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
セディゴンありがとね☆ お疲れ様
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation