• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこぴのブログ一覧

2022年06月26日 イイね!

近況

近況遂に毎週楽しみにしていたナンバMG5が終わってしまった。



正直、族でも無いのに特攻服を着てるのを微妙に感じるオジサン世代ではあるが、まぁ面白いから細かい事は気にしない笑

とにかくシーズン2、そして映画化される事だけを期待したい。

ところでこのドラマを見ていて、記憶の片隅から完全に消えていた、人生初のほろ苦い体験を思い出してしまったんで書いてみる。

もう数十年前の話になる。


あれは小学5年生の頃だった。

まだピュアな少年の頃だ。

ある日、片道5kmくらいある隣町までチャリンコで遊びに行った帰り、腹が減ったなと友達4人で金を出しあって小僧寿し(並にぎり)を買った。

小学生には大金であるが、お年玉貰った頃なんで少し金を持っていたのと、滅多に行かない隣町の大きなプラモ屋まで行ってテンションが上がっていたのだ。

そして少し前に生魚を食えるようになったばかりだった私は、日頃からとにかく寿司が食いたかった。

とにかくウキウキだった。

土手の下の草地で4人並んで食いながら至福の時を迎える。

その時、土手の上の方から声が聞こえた。

『小学生、おい達(俺達)にも寿司くんしゃい(ちょうだい)』

見てみると土手の上から中学生が3人ニヤニヤしながらこっちを見ていた。

別に恫喝されるような言い方でも無かったんで、皆で答えた。
それこそ自分の兄に対して話すような気軽な感じで。

『やらーん(やらない)』
『もうなかよ(もうない)』
『いやばーい(嫌だ)』
『自分でこうてきんしゃい(買ってこんね)』
こんな感じで。

するとニヤニヤしていた中学生がいきなり豹変した。

『こいどん(こいつら)小学生の癖におうちゃっかー(横着)』
『くらそうか(殴ろうか)』
『ぼたうち(リンチ)しゅうか』

そんな感じで怒りながら土手を降りて来ようとしている。
1人は何をしてるか解らんかったが鞄の中をゴソゴソしていた。

ピュアな小学生の私達は
『怒ったばん、やぼうなか(怒ったけどやばくない)』
『何でおい達くらさるっと?』
『どげんすっ?(どうしよう?)』
『あいどんこまかけん(あいつら背が低い)中1やろ』
『1年ないこっち4人けん勝つっちゃなか?』
『喧嘩しゅーか?』


そんな事を小声でやりとりしていると、中学生3人が目の前に立ちはだかった。

するとさっきまでしていなかったマスクをしていた。

マスクにはマジックで文字が書いてあった。

ナンバのような『殺』では無く『卍』だった笑

そして何故かヌンチャクを持っていた。
鞄を漁ってたのはヌンチャクと卍マスクを出していたのだ。

生まれて初めて見るヤンキーだ。

ヤンキーはヌンチャクで草むらを叩きながらこう言った。

『おい達に寿司ばくるっこっちゃい(くれるか)こいでくらさるっと(殴られる)と、どっちがよかか?(いいか?)』


ピュアな小学生は4人で固まりビビりまくる‥

さっき4対3なら勝てるとか言うた奴も固まりビビっている(俺だけど)

結局まだ1〜2貫しか食ってない小僧寿しを差し出した。
殴られはしなかった。

現金では無いが、生まれて初めてのカツアゲ体験でした。

何のオチも無い、ただそれだけ。

あのナンバのマスク姿を見て何故かこれを思い出したんです。

しょうもない、ほろ苦体験談でした笑



それから去年に続きエアコンが壊れた。



冷えくなったでは無くて、下半分を覆う蓋が開かなくなった。



このエアコン、風向きで上を支点に開いたり下を支点に開いたりするようになってる。


去年は蓋の中のフィンが動かなくなり、さらにフィンの連結部が割れてしまった。

フィンを動かしているモーターは交換出来たが、フィン自体は廃盤なんで、結局そこはタイラップで強引に取り付けている。


去年既に廃盤部品が出てるんで買い替えのピンチである。

部品保持期限は10年、ウチのは12年目だから仕方ないのかなとも思えが、冷えないとかで無く、蓋が開かないなんて理由での買い替えとか、何か納得いかない。

てか、このエアコンそもそも蓋締める必要てあるんかいな‥。


取り敢えずシャープに相談したらモーター系なら大丈夫との事で直りましたが。

ただ樹脂部品だと廃盤で諦めないといかんようです。

次はこんな無駄な機能の付いたシャープは買わないと決めた。


それからS2000を進化させました!



スマホホルダー装着!!笑

エアコンのルーバーとかに挟めるのも、スマホに金属プレート貼るのもどっちも嫌だったんで、こんな奴買ってみた。

ホルダーの部分は使わない時見えない所に隠せるんで目立たない。




うん、まぁこんな感じです笑笑
Posted at 2022/06/26 13:23:00 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年06月12日 イイね!

命の洗濯




今日は普段よか早く目が覚め、天気も良かったんで地元の山、越えてみた。

この車でカーブ多い道はたまんないと再確認出来た。
本当楽しかった。


ところで今年も怖い怖い雨季に入ってしまった。

毎年怖い思いをしてるんだが、去年は1000ml超の雨が降り、遂には避難所暮らしを経験する羽目になった。

おかげで一時はS2000を降りようかとさえ思う程だった。

だがやっぱりこの車にずっと乗り続けたいんで、今年の大雨お手柔らかにして欲しいもんです。
Posted at 2022/06/12 14:46:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「10年くらい経って劣化したなんちゃってサイドステップ(ゴム製)張り替えたけど斜めった。
近くで見たら悲惨だけど、キニシナイ事にする涙」
何シテル?   09/23 11:31
女性のミントモさんと絡んでると、挨拶も無しに当たり前のように横入りして来る人が嫌いです。 だからナニシテルでスレッド立てるのは極力控えてます。 てか、スレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

プレミアムのフロントグリルに交換しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 00:56:07
ホンダ(純正) フロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 02:32:39
幌 キシミ音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 02:31:11

愛車一覧

ホンダ S2000 フラアンジェリコ号 (ホンダ S2000)
ぶっちゃけます。 いい歳のオジちゃんで普通に働いてますんで、ギャンブル依存症でさえなき ...
ホンダ N-ONE エヌワン (ホンダ N-ONE)
社有車通勤が禁止となる事が決まり、通勤用として購入した試乗車上がりの中古車。 OD:2 ...
マツダ ユーノスロードスター ロドスタ号 (マツダ ユーノスロードスター)
免許を取りL型フルチューンの(少し言い過ぎかも)S130Z→レーシングカート熱中期→ロー ...
マツダ ユーノスロードスター 初代ロドスタ号 (マツダ ユーノスロードスター)
FC3Sに乗りつつ当時の彼女(嫁)が買いたいと言うもんでユーノス販売店へ試乗行きました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation