• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月21日

双子の安全なチャイルドシート選びは親の責任です!!



小さな子供や赤ちゃんにとってクルマの乗ることは”命”を危険にさらす危険な状況です。

未だに助手席に座った保護者が赤ちゃんや幼児を抱いてクルマに乗っている状況を見ますが、これは赤ちゃんや幼児にとっては非常に危険な状況です。

親や保護者は、このような間違ったクルマの乗り方によって年間に数百人以上の赤ちゃんや幼児が命を失っていることを知らなければならないと思います。

ということで、赤ちゃんや幼児は必ず専用のシートを用いてクルマに乗せるようにしましょう!!

我が家は、長男が生まれた時からベビーシートに必ず乗せて運転していましたし、下の双子のチビ達が生まれても3台のベビーシートを使って必ず移動していました。

仮に、子ども達がシートに座るのを嫌がった場合は、確実に着座しベルトを締めなければ車はスタートしませんでしたし、途中で泣こうが喚こうが絶対に妥協して膝に抱くこともしませんでした。

そのお陰で、今では”当たり前”のように自分からシートベルトをしますし、車の危険性を意識して乗っています。

ということで、今年も国土交通省と自動車事故対策機構が2008年度のチャイルドシートアセスメント結果をまとめ発表しました。

このデーターを見ても分かるように「どのシートでも大丈夫!!」って訳ではない事は一目瞭然です。

チャイルドシートアセスメントとは?

前面衝突試験の結果一覧

双子ちゃんや、年子でお子さんが入るようなご家族だと、子供用のシートにかかる費用は大きくなるわけですが、愛する子ども達を守れるのは”親や保護者だけ”ということをぜひ、意識していただければと思います。

何も知らずに命を失ったり、大人になっても消えない傷を負う子ども達が一人でも少なくなることを心から願っています。
ブログ一覧 | 子供たちを守る | 暮らし/家族
Posted at 2009/04/21 13:19:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

バスのシートベルト着用が義務付けられま ... From [ もっと楽しく感じるままに ・・・・・ ] 2009年4月21日 20:27
と、一応アナウンスはされますが 後は個人のモラルでお願いしますと言う事ですね? アトラクションに乗る時は、 キャストが一人一人安全を確認しますよね? ビッグサンダーマウンテンの サイドバーをせずに ...
ブログ人気記事

今日は355でランチドライブ
SNJ_Uさん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

RS3、当て逃げされる…(泣)
nobunobu33さん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

三種ツーリング!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2009年4月21日 13:48
同感です。

ウチのカミさんは私より安全意識が高いらしく、バイクやスポーツカーに子供を乗せるのも反対派です。

そこまで言うなら歩け!って言ったら最近歩いてます。

素直なのか?
バカなのか?
嫌がらせか?(^^;
コメントへの返答
2009年4月21日 20:19
ハワイさん、こんばんわ!!

安全に対しての意識って凄く大切だと思います。

それと”健康に対する意識”も大切ですね!!

”歩く”ってとても健康に良いです。(笑)
2009年4月21日 14:22
いまだに助手席の保護者が抱っこするどころか、
運転席でハンドル触らせてる運転手も見かけますね。
自分の子供や孫をエアーバック代わりにしたいんでしょうか?
子どもはもちろんの事、ペットをひざの上に乗せ運転してる
人も見かけます。

この様な方達に事故に巻き込まれたら最悪ですから、警察には
もっと取り締まって欲しいですね。
コメントへの返答
2009年4月21日 20:22
アメリカでは、子どもを抱いて運転しているだけで”幼児虐待”で逮捕されるということを聞いたことがあります。

ちょっとそれは!?とは思いますが、チョット間違えばその子どもの命を奪ってしまう訳ですから、そのくらいの処罰もありなのかな??とも思ったりします。

どちらのしても無知によって人が傷つくとしたら、こんなナンセンスなことはありませんよね!!



2009年4月21日 20:30
始めまして。同感です。
あまりにも無茶な大人達に
激怒してしまう毎日です。

トラバさせて頂きました。
不適切であれば削除して下さい。
コメントへの返答
2009年4月21日 20:45
TRACE ELLIOTさん、こんばんわ!!

TBありがとうございます。

>あなたの命は あなたの意識
>で 守れる
まさにその通りですね!!

その部分を親は子どもに確実に教える使命があると思います。
2009年4月22日 9:29
ワチシも全くの同意見ですネ~

チャイルドシートに子供を座らせていない車を見ると『ムカッ!』とします。
親の責任をまっとう出来ない人間が多くなったのでしょうか?

ウチのお嬢達も、小さいときから「泣こうが、喚こうが」シートに座るのが“当たり前”になっているので、ドアを開けたら自分で座っています。

親にも、子にも『座って当たり前』という感覚が必要だと思います。
コメントへの返答
2009年4月22日 10:46
ユウカとエミのパパさん、おはようございます。

やはりクルマという道具を知って入る人は危険性も理解していますよね。

だからこそ安全対策はキッチリしてる。

でも、クルマという道具を知らない人が、どうも多いような気がしますね。

危険度を知らないから、あんな危ないことが出来るのだと思います。

それによって怪我をしたり命を落としてしまう子どもたちは本当に可愛そうです。

プロフィール

「サボってまして申し訳ありません<(_ _)> http://cvw.jp/b/148722/34550360/
何シテル?   11/25 23:32
フェラーリ大好きな双子パパです。 18歳で免許を取り最初に買ったのはボロボロの日産B110、そこから格安中古車ばかりを乗り継いで最初に買った新車が993ポルシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シャランのコーディングについて(電装品関連) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/05 17:22:47

愛車一覧

フォルクスワーゲン シャラン シャラン君 (フォルクスワーゲン シャラン)
10年近く乗ったエルグランド君からの乗り換えです。
ホンダ グロム125 弐号機 (ホンダ グロム125)
知人がGROMを購入し、それを見て”一目惚れ”しちゃいました((((((^_^;)
ホンダ VFR1200F-DCT 壱号機 (ホンダ VFR1200F-DCT)
BMW K1200Sからの乗換です。 乗換にあたっては後継モデルのK1300Sと最後ま ...
スズキ ジェンマ 四号機 (スズキ ジェンマ)
デザインに惚れて考えて末に衝動買い!? ノーマルのデザインが素晴らしくてイジるところ少 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation